2020年1月10日(金)
現代料理
2010年台は現代インド料理に注目していました。
フレンチのようなインド料理と表現されることが多いのですが、フレンチの人でもある私からすればやはりインド料理です。伝統的なインド料理の中に現代インド料理のタネがあるので、見たことがあるような料理が出てくるのですが何だか違うのですよ。
デリーで話題の現代インド料理の高級店の料理は味も見た目もサービスもお洒落!それが伝統的なインド料理の高級店の料理とは違うところです。そもそも陶器やガラスの器でフレンチのようにコース式で提供されます。ターリとか使ってないですからね。
現代インド料理はインドの大都市の新進気鋭の若手シェフによる高級レストランが発祥です。若手は海外で学んでいる人が多く、パリ、ロンドン、NYなどウェスタンキュイジーヌを一通り修業し、現地のレストランや本国でオーセンティックなインド料理とコラボレーションさせていったものが現代インド料理です。
ミシュラン星付きのようなインド料理店は大抵現代インド料理です。インディアンアクセントのような。
昨年の3月に行ったデリーのインディアンアクセントはこなれすぎた感じが残念でしたが。。
我が日本では現代インド料理の高級店はなかったので、デリーまで行かないと体験できないと長らく思っていたのですが!昨年末、彗星のごとく登場しましたよ。スパイスラボ東京!銀座に降臨。
グレイルームというラウンジも併設していて、そちらではインディアンアフタヌーンティーが楽しめます。インディアンアフタヌーンティーは昨年12月に体験してきました。素晴らしかったので、レストランのスパイスラボにも突撃してきました。
まずはランチね。

突き出しはカボチャのヴル−テ。バターナッツカボチャを使う店の多いこと。

前菜盛り合わせ。バターチキンサモサがお気に入りです。パニプーリがあるところが、皆(インドの富裕層客)の郷愁を誘うためでしょうかねぇ。


クルチャ4種とカリー2種とライタ、ビリヤニ。
このビリヤニはインディアン過ぎて日本人には厳しいかもね〜。

デザートはアイスクリーム。

〆はチャイ。
一番軽いランチコースでした。量的には十分。
次回は肉か魚が付くコースを食べてみようかな。
オープンして2か月経っていないと思うのですが、意外や意外、お客様たくさん。
フレンチ並みの価格帯の銀座の高級インド料理店に来るお客様ってどんな?と思って、周囲を見渡してびっくり。半数以上が外国人でした。アジア系が多かったですね、いかにも富裕層って感じの中国か台湾か香港か韓国かシンガポールか、そんなグループがあちこちに。インド系の人達もいました。
インバウンドサイトでうまく宣伝しているのでしょうか。何にしてもこんな感じで集客し続ければ長期営業してくれるかも!グレイルームもスパイスラボも是非また行きたいから、どうかこのまま盛り上がっていってくださいね。半年後にまた訪問します!
次はK様おすすめの現代風なスリランカ料理店にいってみなくては。
私自身も2020年は現代インド料理に一層のめりこんでいきたいと思います!現代インド料理のレッスンで新しいレシピを公開していきますのでお楽しみに!
2019年12月2日(月)
グラブジャムンを食しつつ
便利だから好んでヤフーメールを使っていますが、宣伝が煩いですね。特に、最近何故だかやたら婚活業者の宣伝が目に付くのですよ。
「婚活で出会ったかわいい彼女と結婚!」
「高望みから、はじめよう。」
どちらも大手婚活業者のPR文句です。
2008年から流行し始めた婚活、私も一時期ビジネスにしていたくらいだから、多少なりとも婚活業界詳しいのだけど、これね、10年前と少々違う感じよ。
さきほどのキャッチフレーズ、一見活動者に優しい響きがあるでしょう?
婚活業界っていうのは各種サービス業の中でもクライアントに対してあたりが厳しいのが定石、そしてその姿勢は多くのお客様を成婚に導くのに不可欠だったりするのです。性質としては受験塾に似ていて、本来厳しい指導が実を結ぶ世界な訳ですが。
自力で結婚できないから有料結婚サービスを利用するわけでしょう。自分で勉強できないから塾に行くわけでしょう。自分の苦手な部分や理解不足な部分を指摘してもらい良い方向に指導してもらうために高い授業料を払うのです。そこで反発するような人は授業料を溝に捨ててるのと同じ。実際、結婚相談所などは一年の短期決戦が原則です。厳しいこと言われるのはその相談所の良心の証。
なのに「お客様の美しさと賢さならよりどりみどり!」「来年こそ素敵な人に!諦めないで!」とか言われて5年も会費払って活動させられたら、カモだと分かりますよね?ああいう場所で優しいことばかり言われるようになったら、本質からずれていきますわねぇ。
期待持たせるキャッチフレーズで生徒を集めるだけ集めて優秀者の実績だけを羅列して不出来な生徒はほったらかし的な、大手受験予備校は数多あり。婚活業界も同じく、いよいよ、商売人の商売になり下がってきたかな。。
ところで、私は時々一人ランチに出かけます。最近はグラブジャムンが食べたい一心でエリックサウスに複数回出向いています。
グラブジャムンとは上の写真のもの。パニール団子を揚げてシロップで煮たもの。激甘。大好きです。

一人でプレートランチしつつ。澄ました顔で何してるかというと、周囲に聞き耳を立てる。若い独身女子グループの話が好きですね。
大抵が恋愛か婚活の話してますよ。最近の20代は恋愛通り越して婚活の話してますね。恋愛をしてないんですよ、それより結婚しなきゃ、って感じで。真面目に婚活話してたりします。出会いとしてはマッチングアプリが大人気のようですね。
うちの20代生徒さん達と全く同じです。現在のアラフォー(私の世代)の20代の頃と比べるとしっかりしてるんですよ。生活にしても将来にしても堅実な話してますもの。現在のアラフォーもアラフィフも、もっと夢見がちっていうか、子供っぽいのかもね。
翻って考えるに、あの婚活業者のキャッチフレーズ、対象は絶対アラフォーだわね。今の20代はそんなキャッチフレーズに飛びつくような気がしないもの。そもそも高い金額を出して婚活するようにも思えない、もっとコスパ良くさっさと決めるって感じがする。
アラフォー世代はカモられる世代なのかな。私達の若い頃はネットがまだなかったから、情報が少なかったのですよ。情報を手にした時には後戻りできない状態の、そんな取り残された世代だと思いますね。
そーんなアナタに、私達アラフォーアラフィフ既婚者連盟が教室内部でお見合いお膳立てしてますから、是非婚活中の生徒さんは恥ずかしがらずこちらで婚活宣言してくださいな。リストにのせます。
色々リアルな情報に接して、結婚するもよし、LGBTを自覚するもよし、独身街道驀進を決心するもよし、シニア婚活に目標を先送りするという手もあります。
人の話は全て参考に。興味深く傾聴しましょう。
私は毎日教室で皆様のお話を伺っては楽しむ日々。人生は物語です。明日もお待ちしてますね!
2019年11月7日(木)
デリー
現在、デリーの大気汚染が検出不可能な999(最大値)となったらしい。簡単に見積もっても北京の7倍超えだとか。「ガス室」のようだと言われているらしい。
デリーに一日いるだけで煙草を100本吸うに匹敵するとか。呼吸器疾患を引き起こす「有害」レベルで外出自粛令が出て学校も休校になったり、濃霧で航空便も多くが欠航となっているとのこと。
さもありなん。驚きはない。。
もともと20年前からデリーの大気汚染は嘆かわしいレベルでした。今年の3月訪問した時も、街は相変わらずのスモーキーさで、長居無用で翌日にはダージリンへ飛びましたもの。デリーは地方都市へ飛ぶ前後1泊ずつで十分です。デリーに泊まる必要はないと思うかもしれませんが、私は食事のために滞在するのです。最新レストランはデリーでないと。有毒大気で曇っても腐ってもデリーはインドの首都、高級ホテルにポッシュなレストランは多いのです。
しかし観測史上最悪レベルの大気汚染か、、もし次回行く頃に同じようなことになっていたら、デリーをすっ飛ばしてムンバイに行くべきか。都市の大きさではデリーを凌ぐ経済都市ムンバイ、レストランやホテルも素晴らしく揃ってます。が、大気に関してはムンバイも似たような状況かもしれないけど。
東京からの直行便があるのはデリーで、インド各地への玄関都市としては最高に便利な街です。現地の人間には(悪い意味で)突っ込みどころ満載ですし。お金の誤魔化しが常態化してますからね。それに大気汚染が加わってきたら観光客が減ってしまうのかも。
私が過去にデリーに勝るとも劣らない大気汚染を体験したのがバングラデシュの首都にしてコルカタの双子都市、ダッカです。最後に訪問したのは10年前ですが、渋滞の車の中で前後不覚になりそうなほど空気が悪かったです。2泊の滞在で肺が悪くなって死にそうな気持になりました。帰宅して洗面所でうがいをすると黒い水を吐く感じ、想像できますか?二度と訪問できないと、思いました。
デリーはそれよりマシかな?と思ってましたが、現在相当ヤバいらしく「何が起こっているか分からない気持ちになる」と住民がインタビューに答えてるほど。
あの国、本当にいただけない状態になってしまった。日本人の赴任者が心配になりますね、デリーなど大都市に家族連れで赴任するのは考えた方がいいですよ。日本人奥様方、デリーのインペリアルホテルでアフタヌーンティーをしたとして、心は癒されても肺は癒されないもの。
改善の見通しは立たないらしいです。まだ11月なのに。大気汚染は乾季(11月〜2月)に発生するのです。観光シーズンも乾季だから、今後の一般旅行客にも影響するのではないでしょうか。
だからって私の行きたい意欲はそがれないですけどね!私が今後行きたい地方を羅列すると。
ラジャスタンのジョドプールとジャイサルメール、コルカタ、チェンナイ、そしてケララです。いつかパキスタンのイスラマバードにも行きたいのですが、危険地域ですから行ける日が来るかは不明。
実はインドの地方都市の場合、東南アジアまたは中東を経由して行くこともできます。
過去にシンガポールを経由して行ったことが2回あります。何故シンガポールを経由するかと言えば、シンガポールにはハイティー文化があるので前後1泊ずつしてハイティー三昧をしてくるのです。楽しいですよ。
デリー滞在を諦めるならシンガポールやバンコク経由で経由地の食も楽しみつつインド地方都市を訪問する手があります。
しかし、インド料理をやる人間として、デリーの最新食事情は捨てがたい!耐えられるレベル(検出値で500くらい?)で良いからもう少しキレイな大気カムバック、プリーズ。。当分無理だろうけど。。
高度経済成長期の東京もああだったのだろうか、、地方から一旗揚げようと出てきた人で溢れかえるデリーは生き馬の目を抜くような競争と欲望の渦巻きです。環境や公衆衛生は後回し。途上国の宿命ですかね。
それはそうとして。インドに一生に一度は行きたいと思っている方、どうぞ行けそうな時があれば機会を逃すことなくツアーに飛び乗ってくださいね。ちょっと汚い空気を数日吸っても死にはしないし。人生何があるか分からないし、インドだって日本だって先に何があるか分からないから、瞬間のチャンスをお見逃しなく!
2019年9月25日(水)
進化
どの国の料理も時代と共に進化していきます。
グローバルな今日、物心共に他国との交雑は当然の結果です。料理も例外ではなく、日本では他国の料理のエッセンスを取り入れた日本料理を創作やフュージョンと呼んでいますが、そもそも日本のフレンチやイタリアンは、あちらの国々から見れば日本風フレンチや日本風イタリアンです。
インド料理に関しても。日本人が作れば日本風インド料理だし、インド人がインド料理に他国のエッセンスを入れれば創作インディアン、インド人がフランス料理を作ればインド風フレンチになるのです。
創作インディアン、インド風フレンチ、インド風イタリアンなどなど、私達日本人からしたら呼び名は何でもよいのです、結局スパイスが使われたものなので全部インド料理=現代インド料理です。
三連休の最終日に第四回目のインド料理パーティーを開きました。ご参加いただきありがとうございました!上の写真、メニューの一つでカリーパフです。創作インディアンなのかインド風英国料理なのか、どっちでもよいことにしよう。英国料理のインドバージョンです。パフというのはペストリー生地(パイ生地)で包んだお料理のこと。イギリスで有名なものにコーニッシュパスティがあります。具材は色々。
これは野菜カリーを包んだパフです。美味しいですよ、私の大好物。インド式アフタヌーンティーにピッタリのセイヴォリーです。
パーティーメニューは現代インド料理、ベーシックなインド料理や日本ではあまり知られていないメニューなどをバランスよく混ぜて構成しています。
今回は小豆のスープ(カリー)とシャヒパニールとラムコフタがポイントでした。

こちら小豆スープ。甘くないですよ。インドでは日本の小豆より小粒の赤い豆を使いますが、味は小豆そのものなので小豆で代用してます。北西インドでは一般的なスープというかカリーなのでご紹介を兼ねて。

こちらはシャヒパニール。パニールの牛乳カリーです。牛乳で作ったカリーというのがあるのですよ。マイルドで美味しいミルクカリーベースにパニールまで加え、乳製品たっぷり。こちらもインドでは一般的ですが、日本では知られていないカリーです。

こちらはラムコフタ。コフタとは団子のこと。これも北西インドでは一般的な料理なのですが、日本で見かけることがありません。ラム肉を団子にする工程が面倒なんでしょうかね。それほど難しくないのですが。ラム好きにはおススメの一品。
このように、インド料理パーティーでは私がご紹介したいと思っている知られざるインド料理を、豆カリーやチキンカリーなど一般的なメニューにさりげなく混ぜています。
デザートは最近毎回フランス菓子になっています、というのも第一回目の時のインドデザートへの不評が私の心を折った。ただでさえインドデザートに自信がない上に評判も良くないと、出すことに躊躇いが。
とか何とか言ってますが、本当は私がフランス菓子教室の人間であることが一番の理由です。パーティー直近のお菓子教室レッスンで作るケーキを便乗して多めに仕込んでこちらのパーティーに出しているのですよ。効率的でしょう?
次こそは一品くらいインドデザートを出したいと思っています。ガジャハルワとか。
次回パーティーは来年春です。お楽しみに!
補足。10月26(土)27日(日)の2日間、一番通り商店街のお祭りに参加します。当教室は入場料制(1000円)の試食会場にします。お菓子教室初級クラス、焼き菓子クラス、英国菓子クラス、そしてインド料理教室のレギュラーメニューのカリーを12時〜ランチタイム限定日替わりで数種類(3〜4種)お出しする予定。予約不要ですから、もし試食してみたい方はどうぞ土日のどちらかお越しくださいませ!
2019年9月7日(土)
非合理的な選択
私のインド料理教室歴も随分長くなりました。始まりは2003年ですから、もう17年になります。インド料理好きを増やす草の根活動と思ってやってきました。
その間、日本にインド料理愛好家は増えただろうか。インド料理を洋食同様さりげなくご自宅で実践してもらえたらと願っています。
一部のマニア化した人々を軸に日本のインド料理業界は一歩進んで2歩下がって3歩進んで1歩下がるの繰り返しです。一般女性の支持が圧倒的に足りないのでしょう。料理というのは家庭料理に入り込まないと一般化しないのですよ。
一般化しないと巷にお店は増えないし、いつまでも際物扱いです。そもそも似て非なる日本式カレーが高すぎる壁として聳え立っているのかもしれませんが。
我が武蔵小山に関しては残念ながら後退です。私が2005年に武蔵小山で開業した当時、2軒あったインド料理屋は両方閉店となり、その後オープンした1軒は現在も営業中です。途中開業したネパール料理屋は再開発でお隣の西小山に移転。その後武蔵小山にインド料理の新規店ができる気配はなく。
一方、西小山は横ばい。2005年に2軒あったうち1軒閉店、1軒は現在も存続、その後オープンした1軒と武蔵小山から移転した1軒を加え現在3軒。
目黒駅はそれなりの数のインド料理屋が営業中。でも、目黒のような山手線沿線の駅を私鉄沿線駅と比べることはできません。
逆に、私鉄沿線にどれだけのインド料理屋が営業できているかで、日本におけるインド料理の一般化が推し量られるのだと思います。その意味で、2005年あたりから考えても、横ばいか微増に過ぎないのかなと思います。
いつの時代も手堅いお菓子教室と違ってインド料理教室は波があります。宣伝のために様々な広報をしてきました。
10年くらい前、数年間インド料理教室でお料理合コンを頻繁に開催していた時期がありました。当時は婚活が非常に盛り上がった時で、うちの教室でもプライベートな婚活パーティーを定期的に開いていました。当時のアラサーが今はアラフォー。時が経つのは早いですね。婚活ビジネスが盛り上がったあの数年間、仕事の枠を超えて私自身様々な学びがありました。人間観察の機会に恵まれたことが一番の収穫だったと思います。
適齢期の人間にとって婚活は受験や就活と同じく普遍的活動です。その年齢ゾーンに入ったうちの生徒さん達は次々と婚活し結婚し子供を産んでいきます。筋書きのない人間劇場です。常時上演中。
婚活関連ビジネスは、仕事としては一区切りつけてしまいましたが、ご紹介は現在もヴォランティアで細々と継続中です。もはや私のライフワーク。
私が趣味で婚活劇場の支配人をやっていることは知られているので、既婚生徒さん達はご自分の家族や知り合いの男女を次々と紹介してくれて、当教室では出会いがクルクルと回されています。適齢期の生徒さん達も出演してくれますし。
お稽古の先生がお見合い斡旋をするのは昔からよくあることだそうです。お茶やお花の先生にお引き合わせされたというのは昔からあることのようです。そういわれれば、お稽古場は様々な立場や年代の女性達の宝庫。芋づる式に妙齢男子も集められてくるんでしょうね。
料理と同じで好みの問題が発生する分野ですから、一筋縄じゃいきませんけど。
幸せの定義、自身の傾向、潜在的な望み、そしてご縁が、良くも悪くも終幕へ導きます。一見、非合理的な結論であったとしても、それはそれ。アドリブなので演者の自由なのです。観客は勝手にドキドキワクワクしながら舞台を見守ってますけどね。
不評の舞台の時は支配人の私が謝罪してます。
合理的な結論が出せなくてもいいんですよ、だって人間なんだもの。人から見たら不幸に見えても本人はそう思ってないかもしれないし。仮にですよ、親友が借金まみれの嘘つき野郎(周囲が見たら)と結婚すると言っても、見守るしかありません。
結婚は始まりにすぎず、その結婚が成功か失敗かなど最後まで見届ける人は自分しかいないのです。
インドの諦念に似たものが結婚にもあります。
全てカルマってことにしたら気楽でしょうけどね。
西洋の概念で、求めよさらば与えられん、というのがあります。自己満足の為に努力は必要かと。
2019年8月30日(金)
インドの男女観
普通の日本人にとってインドのイメージは曖昧で、神秘の国とか自分探しの最果ての地とか言われがちです。また、最近はネットメディアの発達のおかげで、インドの負の部分である男尊女卑の国だということも広く知られています。報道される性犯罪の多さからそう思われるようです。
インドが男尊女卑なのは間違いないです。しかし男女観については、ある意味において日本より先進的であるのも事実です。インディラ・ガンディーという女性首相が現れたのは半世紀も前なのです。日本に女性首相はいまだに存在しませんからね。
ただ、インディラさんが首相になれたのはインド独立運動の指導者であるお父さんのネルー首相(インドの初代首相)の七光りが大いにありました。そしてネルー首相の家はバラモンの階級なのです。
インドにおける身分制度の名残りは21世紀の今も影響が大きく、日本でも知られている4つの階級が基本になります。最高位がバラモン(僧侶、学者)、クシャトリア(戦士)、ヴァイシャ(平民)、シュードラ(奴隷)です。この基本形の身分制度に職業が細かく細分化されヴァルナという区別がありますし、基本的に同じ階級同士でしか結婚はできません。
例外として(インドは男子の方が数が多いので男余りの結果)男の方が階級が上で女が下という夫婦のパターンもありますが、双方の家族からすると望ましくありません。嫁が馬鹿にされイビリ殺される事件も後を絶ちません。男女逆のパターンの結婚は、場合によって名誉の殺人に発展するほどタブーです。
インドでは男女差の前に階級差というのが大きくあるのです。日本のように階級差が基本ない国では理解しにくいのですが、男尊女卑も相対的なものと考えると分かりやすいです。階級が上の女性は階級が下の男性より立場が上にいるのです。
だからネルーの娘でバラモンのインディラさんは、首相に担ぎ上げるにあたって女性であることはあまり問題にされなかったのです。
男女の力関係は様々な要素が影響するのですが、私には長年にわたって交流を続け観察してきたインド圏の友人が2人います。
そのうちの一人はダッカのジャーナリストで、20年以上前から交流があります。最初は20代独身女性でしたが、後に結婚し子供を2人生み、今その子たちは高校生と大学生になっています。
彼女は上流階級の裕福な家に生まれ、他の男兄弟と差別されることなく高等教育を受け、大学を出てからは新聞社に勤めジャーナリスになり経済的に自立しつつも、同階級の男性とお見合い結婚して子供を生み、メイドや両親の協力を得て仕事を続けながら子育てをしてきました。
女性が職業を持つことは、インド圏の富裕層では珍しいことではありません。逆に豊かで教育の機会があるからこそ、いわゆるエリート職につくのがアッパークラスの女性達の基本形です。
そういうインド女性達は、私達が思うような男尊女卑の対象となるインド女性とは別の存在です。もし私の友人が夫から男尊女卑的な態度を取られたら彼女の実家の人間が黙っていません。家のプライドの問題に発展します。
夫は妻の実家を意識して妻を疎かにできない、だからこそインドでは階級や家柄を意識したお見合い結婚が望ましいと周囲が考えるのです。友人が結婚する時、私に言った言葉があります「私は本当は恋愛結婚に憧れていた。大学や職場で相手を探したけど叶わなかった。だからお見合い結婚した」と。結果的にそれが良かったのは、その後、友人の夫の弟の結婚を見たからです。弟さんは大学で出会った女性と恋愛結婚しました。弟夫婦は二人とも建築家で、日本で建築関係の賞を貰うくらいイケイケの建築事務所をダッカで経営していますが、奥さんの出身階級が若干低かったのです。義理母は、結婚に難色を示し祝福もせず子供が生まれるまで弟の嫁とは一言も話さなかったとのこと。一種のイジメですよね?
私の友人はそれを見ていたから「いいことじゃないけど、私達の社会で快適に生きるにはバランスが大切なのだ」ということを言っておりました。彼女はもちろん義理母から大切にされていました。彼女のお父さんとお兄さんは銀行のCEO、訪問しましたが裕福で立派な実家でしたよ。バトラーやメイドや運転手など使用人が20人くらいいましたからね。それに比べると彼女の嫁ぎ先はメイド数人程度でしたしね。
私は義理母の態度を見る機会がありましたが、弟嫁には絶対に微笑まないのですが私の友人には微笑むのです。その心は、怖いわね〜
逆に言えば、娘の親からすれば自分達がアレンジした結婚なら長い目で見て娘が幸せになれると思う訳です。
インドで女性が馬鹿にされいじめられレイプされる構図はどう生まれるのかといえば、階級が下の女に対する階級が上の男の横暴という形で現れます。日本では想像を絶する階級貧富の差があるインドでは、インド人と一口にいっても色々な身分や職業や立場の人間がおり、恐ろしい性犯罪などは大抵立場の弱い女性に向けられるのです。
日本の場合、表向きは男女差別がないようで、封建的な感覚を男女ともに残しているのが残念なところ。男女平等達成率世界110位と言われるのは冗談じゃなくてリアルです。
社会構造に男尊女卑が根付いているし。日本の結婚制度がまず古臭い。戸籍、男女同姓の強要、離婚時の子供の単独親権の問題も含めて。
しかし徐々に下の世代は男女の意識改革が行われていて、現在の10代20代は結婚を個人の選択と意識しているし、早く結婚したい女性はその多くが共働きを前提に人生設計をしています。一部専業主婦になりたいという人達もいますが、それは昔から一定数いる玉の輿に乗りたいという願望と同じもの。夢見るのは自由ですね?王子さまと結婚したいという女子はいつの時代もいる。最近の男子の一部は逆にバリキャリと結婚して専業主夫になりたいと希望する人たちもいるわけだから。男女ともに外で働きたくないという希望を持つことは当然ありですね。男女平等とはそういうことだし。
ただ、私個人の意見としては、経済的自立を失う専業主婦という生き方は、若い世代には全くおススメしないです。インドじゃないけど、実家が裕福で夫のお金に頼らないで優雅な生活ができるなら専業主婦もありだと思いますが。
やはり、そこに分岐点がありますね。相手の態度が悪くなる要素として、こちらの立場の弱さがあります。経済的なもの。身分的なもの。モラハラやパワハラはそういう上下の構造で生まれてくるから。こじれた夫婦間には必ずそのような問題があります。
お教室で生徒の皆様の身の上話を聞いているだけでも、ケーススタディ、色々学ぶことが多いですよ。
経済的な力を失うことはイジメに合う可能性を増やすということなのです。相手の親族からもね。皆様の身近にもよくある話でしょう?私、夫や義実家から辛い目に合わされる嫁が何故いるのか考えてみました。結論は簡単でした、その人たちの立場が弱いからです。逆に立場の強い嫁達は、いびられないのです。殴り返されると思ったら人は相手を殴らないのですよ。
なので健全で平和でバランスの取れた結婚生活のために、若者には色々な意味で自分と同じくらいの相手と結婚して共働きをおススメします。
物語だって、王子と結婚すると後で怖い義理母が出てくるもんだし、若さと美しさと引き換えた豪華な生活は容色の衰えと共にポンパドール夫人になる覚悟を決めなきゃ保てませんで。疲れますよ。
もちろん人生をどう生きるかは本人が決める事。ポンパドール夫人になる気合があればどうぞ。
自由気ままな独身を貫くもよし。今後はそういう人が増えてくるという統計もありますし。
歩きたい道を歩こう。
2019年8月28日(水)
文明の利器諸々
ダッカの友達とSNSでつながったので劇的に交流しやすくなりました。ここ数年、連絡が途絶えているなとは思っていたのですが、ヤフーメールが機能していなかったことが分かりました。お互いのメールが送れていないのに戻ってもこないブラックホール。
白ヤギさんのお手紙って感じでしたよ。
先週、ダッカに過去2回同行してくれた親友とお茶していた時に「最近ダッカのムニマさんとメールがつながってないみたいなのよね〜」とふと思いつて話してみたところ、「私のフェイスブックにリスト出てたよ、メッセージ送ってみようか?」となり、その場で二人自撮りして写真付きで送ってもらったところ、すぐに返信がきまして、そのまま親友のフェイスブック上でメッセージをやりとりして、最終的に私がアプリを入れている某SNSでつながることに成功しました。
SNSってメールよりはるかに便利、写真もメッセージも簡単に入れられるし、何ならビデオ通話までできるでしょ?これぞ最先端の文明の利器。
数年分のブランクがありましたが、交流再開。
あちらの子供達が高校生と大学生になっていて見た目も大人そのものでびっくり。2008年に会った時は小さい子供だったのにね〜。10年も経てば成長するわけで。最近そちらのビジネスはどう?っていう質問が来たので近況報告。
日本のインド料理界は平らになってきましたね。特別でもない一般的な食べ物に。日本のタイ料理界と同じ認知レベルではないかと思います。
私の教室は、表のフランス菓子教室の方が圧倒的に勢力があるので、インド料理教室は趣味の領域になってきたかも。インド料理教室にも、もっと力を入れたいのですが、あと一年は低空飛行です。時間に限りがあるので。。今は事情により高く飛べない時期なのです。正直お菓子教室を維持するのが手一杯。
秋には、ぼちぼち新規募集する予定です。
東京のインド料理もよくなってきましたよね。私がたまに行くチェーン店、エリックサウスです。
渋谷にも店舗ができていました。ランチで訪問。


ビリヤニとミールスプレートを注文。ミールスっているかターリですな。。まあ、呼び名は何でもいいか定食ってことで。中身も北インド料理から南インド料理まで様々、ここ美味しいですよね!
本日のカリーにラムのドペヤジャがあったので頼んでみました。マニアックさのあるインド料理屋さんですね、デザートに一番上の写真のグラブジャムン頼みました。300円くらいで追加できてお得。
私、このグラブジャムン大好きなんですよ。これの仲間でラスマライというのがあるのですが、それも大好き。どちらも材料は同じ。パニール団子を揚げて甘いシロップに浸したのがグラブジャムン、パニール団子を甘く煮て甘い練乳に浸したのがラスマライ。
どちらも超〜甘い。エリックサウスさんでは、グラブジャムンのソースをシロップだけでなくヨーグルトも選べるようになってました。日本人には甘すぎるからという配慮のようです。私はもちろん甘いのがいいからシロップで。
インドのスイーツはとにかく何でも甘い甘い甘い。
ちなみにダッカ、スイーツ天国ですよ。なにしろベンガル地方ですからね、ベンガルといえば食、そしてスイーツ文化。ダッカは東ベンガル(バングラデシュ)の首都、西ベンガルの中心都市はコルカタです。この地域はどちらも東インド(ベンガル地方)です。東ベンガルだけ分離独立してバングラデシュになってますが、言語など文化は同じ。例えば同じインドでも北のカシミールとコルカタじゃ言語も文化も違うわけで、コルカタ人にとってダッカ人は兄弟ですが、カシミール人は遠い姻族みたいなもの。ほぼ他人。
バングラデシュと西ベンガル州は北朝鮮と韓国のような関係ですね、もちろん、とても仲の良いバージョンです。仲の悪いバージョンはインドとパキスタン。
インドはパキスタン以外のインド圏とは良好な関係を保っているのです。東西ベンガル同士ほどの類似性はないにしてもパキスタンとインドも同じインド圏、第二次世界大戦前までは同じ英国植民地下のインドでした。インドは英国の植民地だったのですよ。世界史を学んだ方なら当然ご存知のように。
なので、インドには現在もイギリスの影響が隅々まであります。英語が公用語ですし、インド菓子の中にはイギリス菓子に似たものがたくさんあります。そして、一部にはアフタヌーンティーの文化もあるのです。英国が始めた産業である紅茶を現在も大量に生産しているので紅茶文化も共通しています。
ティータイムに紅茶を飲んでビスケットを食べるのがインド人です。意外と美味しいインドのビスケット、乳製品が豊富なインドならでは。
食事のfために再びダッカに行きたいと思うのですが、ムニマさんの最新情報では渋滞が更に酷くなりどうしようもない状態、状況が良くなるには地下鉄が通るのを待つしかないそうだ。って、10年前も十分に渋滞が酷く空気が衝撃的に悪かったのですがね。あれより悪くなることがあるのか?謎。冬場だったので大気汚染が酷く、3日以上滞在できないと思いました。あそこで暮らす人達がいるのに申し訳ないと思いつつ。
発展途上国とは何かを知るにはインド(圏)旅行は最適だと思います。タイやバリに行っても分かりにくい現実が体感できます。
中国もですがインドも同じくらい巨大でパワーに溢れた国です。日本は彼の国々の一州に過ぎないくらい小さく狭い。小さくまとまって発展してきましたが。そのうち飲み込まれてしまうかもね?海があるから大丈夫かな。。。
ムニマさんはジャーナリストで、子供が小さい頃2回ほど長期海外出張に出ています。メイドさん達と祖母が面倒を見ていたそうです。主にメイドさん達が。
メイド文化は、日本にはないもの。
日本の母親達は大変なのだ。働くママには日中保育園があるとはいえ、日常の家事など全て自力。メイドの代わりに高機能家電揃えて対抗するしかない。
食洗機とお掃除ロボットとドラム式洗濯機。
現代の3種の神器は日本の働くママのマストアイテムです!私はまだ2つにしか持ってないけど。
効率的にいきましょうね!
2019年5月1日(水)
時が経つのは早い
もう5月になってしまったじゃないか!
インド旅行から2か月もたってしまっている。。
お菓子教室の方の運営とこちら、私のバランス感覚が問われています。双子が体内で栄養を奪い合う?みたいな。双子って生命力強い方が大きくなるらしいですよ、同じグラムで生まれたら力量が同程度ってことなんでしょうかね?
現在事情により従来の7割の力で働いている関係で、インド料理教室のレッスンが激減しています。お菓子教室に余力を取られている状態。でもインド料理パーティーなどのイベントは今後も欠かさずに催します。まだまだインド料理には伸びしろがあると信じて。
請負仕事でやっている2階のスペイン語教室のパーティーも6月はインド料理のパーティースタイルでやります。一般の方にインド料理をアピールするチャンスは逃せませんからね。
ところで、インドは危ないイメージがあって、避ける方が多いのですが、そんな人々に安全でキレイなインド圏ということでおススメしていたのがスリランカでした。でした。何でテロが起きるの!!
ムンバイのテロ並みの事態にパニック。大津波の自然災害で有名になったスリランカですが、まさかこの度のような歴史に残るだろう大テロでも有名になるとは。信じられない。あの平和そうな小さな島が。。
スリランカは別名セイロン島。紅茶の島です。
私が訪問したのは2011年のことでした。ウバやディンブラ地区をドライブしヌワラエリアに滞在しました。山の斜面を覆いつくす茶畑、実に牧歌的な風景でした。
一方で、スリランカは長く内戦がありまして北部は紛争地域だったのですが、2009年にタミルのトラと呼ばれた首謀者が殺害され内戦終結となったのです。
以来、平和なインド圏の象徴だったのですが。実際にはシンハラとタミルの小競り合いは続いていましたけども、こういうムスリム系自爆テロは縁遠いと思っていたのに。
大変驚いたけど、実はそれほど驚いてもいないという矛盾した感情があります。インド圏はどこでも、イスラム圏はどこでも、いつ何時こういうテロがあっても驚きはないです。
スリランカでは茶園見学以外にも家庭料理を習ったり、最初から最後までアテンドしてくれたガイド兼ドライバー含め現地の人々と触れ合う機会が多くあったのですが、2001年と2009年のバングラデシュ訪問で感じたものと同じことがありました。
現地の若者の徹底した反米欧感情です。もう少し大人の知的階級でも、程度は違えど同じ反発心がくすぶっていました。
日本留学経験もあるスリランカの若いガイドは私達に歴史の話を持ち出し、「第二次世界大戦で日本が勝っていたら世界はもっと良くなっていた。もう少しで勝てたのに!残念だ」などと言っておりました。バングラデッシュで滞在していた友人宅の親戚の若者には「今イスラムと日本が手を組めばアメリカに勝てる!日本の若者はそう思わないのか?あの悪いアメリカを倒したくないのか?前の戦争を忘れていないだろう?広島を?」などと言っておりましたね。
日本の若者、全くそうは思わない。よ。と心の中で苦笑するしかありませんでしたが。
欧米以外の世界に行くと感じることですが、日本の常識や価値観とは乖離していることが多々あります。日本は現在完全に欧米の仲間で、少なくとも基本的な思想や価値観は同じです。インド圏の若者達のような考え方は逆立ちしたって出てこない。もう、出てこないよ。戦前の考え方だよ、それは。。
日本人は彼らの期待する日本人ではないのです。
私はスリランカやバングラデシュの若者にそう言ってあげました。私達はもう戦前の日本人ではないのですよ。と。スリランカの若者が「日本に行ったから分かってる。だけどそういうふりをしているだけでしょ?本当はアメリカが憎いでしょ?」と。
彼らはカミカゼのことを言っていました。あそこまでできる日本人は凄いっていうニュアンスで。
あのね、黒歴史でございますよ。日本人にとって。
確かに特攻隊に対して一部の日本人の間でリスペクトがあるのは間違いないですが、それをやった人達を褒め称えているんじゃなくて、そうせざるを得ない国の状況で犠牲になった人達に対する哀しいリスペクトなんですよ。あんなことさせた日本帝国を肯定しているのは極右くらいですって。
そこらへんの理解は全くされていないようでした。
それどころか、あちらの若者達の間で戦前の日本が美化されてアメリカへの憎しみが強化されているようでした。しかし何故そんなにアメリカが憎まれているのか、日本人にはよく理解できない。スリランカなんか、特に不利益被ってないですからね、イランやパキスタンじゃないんだから。バングラデシュもですよ、政治的に完全にインドと歩調を合わせている国ですから。インドは世俗主義で親米路線です。インド人も一部反欧米感情強いですけどね。
なので、政治や経済とは異なった次元の話ですね。もっと宗教的、思想的な理由でしょう。そういうのは厄介なんですよ。ゲリラ的な思想の若者が各地で醸成されているということだから。平和なスリランカでテロが起きた理由でしょう。バリで起きたようにね。
怖いですねぇ。今後もどこでも起こり得るということ。
皆様、今回のGWは海外に行かれる方が多いです。無事に帰国できるようお祈りしています。
2019年3月28日(木)
インド!パーティー!
3月31日はインド料理パーティーです!空輸?した新鮮スパイスや紅茶をお試しいただjけます!
今回のインド旅行、もちろん地元スーパーでスパイス類を購入してきています。さすがに日本より安かった!特にガラムマサラを大量購入しました。
そうはいっても、インフレですね。値上がりしていたのはカーマやフォレストエッセンシャルのような高級コスメだけではなかった。スーパーで確認した限り、スパイスや紅茶など日常の全てのものが5年前より値上がりしています。
最終日の専属ドライバーの若者が「デリーは住みにくい、インド女性とは結婚したくない、僕は自分の生活だけで精一杯なんだ!お金は自分のために使いたい!生活がきついんだ!外国人女性と結婚したい!日本やカナダやスイスやオランダにインスタのガールフレンドがたくさんいるんだ!今年彼女らに会いに世界を回る!(世界婚活?)」などと訳の分からぬことを叫んでいたのを思い出します。
この彼、問題ありでした。私達をメリディアンホテルまで迎えにきた時、いきなり自分とホテルの写真を撮ってくれと頼んできましたからね。インスタに投稿するらしい。。そして、怒涛のお喋りスタート。日本に友達がたくさんいると豪語し「僕は信用できる人間だ!東京に有名な歌手の友達がいる!」「シンジロミ!シンジロミ!」と連呼、怪訝な顔をしている我々に「日本語分からないの?トラストミーって日本語で言ったんだよ!」などと吠え。。途中でいきなり車を止めたかと思ったら道端の散髪屋に行くし(車中で待たされた我々目が点になりましたよ)、行先をインペリアルホテルと言ったのにエンポリウム(土産物屋)に連れて行くし、料理教室に行く直前「うちでランチ食べる?」と聞いてくるし「ノー!ゴークッキングスクール!」って叫ばせないでよ〜。そもそも逆走したり道ならぬ道を走ったり隣あったリキシャ運転手と口論を始めたり、実に心臓に悪いイカレタ運転でした。ほんと(悪い意味の)インド人らしいドライバーでしたね、若造だったから余計に。
まあ、彼が世界婚活(先進国限定の)を夢見るのも分からないではない。確かにインドはインフレで、末端労働者の給料はそれほど上がっているわけでもないだろうし、日本と同じでスマホなどお金のかかる必需品が増えているだろうと思うし。先進国女性と結婚して逆玉に乗るのはインドの若者の夢ですからな。昔からよくある話です。
実際、傷心旅行中の日本人女性が現地男性につかまるのは大昔からよくある話でした。彼らにとってはシンデレラボーイストーリーです。ガイドやドライバーやホテルマンなど外国人旅行客に近い存在がその対象になることが多いのです。
同行のM様と私、いつものごとく「ボーイフレンドいる?」という質問受けましたよ。件のドライバーの若造君から。すかさずチェックね。彼は我々の息子と言っても無理じゃない歳だったかもね?日本人女性は若く見られやすいのです。インドでは薬指をキラキラさせておくのが無難です。
さて、そんな四方山話もありつつ、今回のパーティーメニューも決定しました。更新していますのでパーティーのページをご確認ください!
皆様のお越しをお待ちしています!
2019年3月11日(月)
葛藤
多様性こそがインド。様々な矛盾に満ちた国。
頭では分かっているものの、複雑な気持ちを抱えて帰国。あそこはインド、パリじゃないのよ自分!!久しぶりの訪問で(2014年以来)、ちょっと忘れてしまっていたインドの負の部分を実感しました。人間って二通りいますね?私は都合の悪いこと(良いことじゃなく)を忘れるタイプのようでね〜
結論から言えば、今回もコストに見合った十分に満足できるインド研修でした。
今回の旅の目的は@デリー最新食事情Aダージリン紅茶の郷でコロニアルホテルズ滞在&コロニアルキュイジーヌ体験Bインド家庭料理教室とショッピング
デリーではお目当ての現代インド料理のインディアンアクセント(Indian accent、ロディーホテル内)、同じく現代インド料理のオウドモンスーン(Eau de Monsoon、ルメリディアン内)を訪問しました。どちらも現代的で、嬉しい発見は、近年私が力を入れている現代インド料理が正解だったと分かったことです。私がやっている料理によく似たものが続々と出てきました。現地で正解を知ることは大切です。そのためにフィールドワークが重要で、インド料理教室をやっている以上、定期的なインド訪問はマストなのです。
今回の驚きはオウドモンスーンの方でした。
上の写真ご覧ください。Enconstructed Samosaです。これ、サモサなんですよ!まさに解体されてしまった。フランス語の店名がついているだけあって見た目はフランス料理そのものなんですが、食べると、まあ確かにサモサです。

お次はこちら。Dosa Millefueille、ミルフィーユのドーサです。ココナッツムースを添えて。
見た目はまるでフランス料理ですが、味は間違いなくドーサです。びっくりな料理。
そしてデザート。

これ、見たところはまるでフランス料理のデセールですけどね。こちらはPineapple jalebi,chandan ice cream,rabri bavarois,candied beatrooyです。ジャレビっていうのは屋台で売っているカリントウのような駄菓子。それがこんな感じになっちゃってます。食べると確かにね、フラワーウォーターを使った衣でパイナップルを揚げてあります。白檀(!)のアイスクリームにミルククリーム、ビーツの砂糖漬けが下に、周囲はパッションソースです。素晴らしい構成の皿デザート!でも美味しいと思うかどうかは、どなたにでも保証できるわけではありません。

そしてこちら、Bhapa doi cheese cake,laddu crumble,salted caramel pearlesです。チーズケーキですね。一見は、普通に美味しそうじゃないですか?しかし、想像を絶する味でした。ラッドウという団子をクランブルにして上に添えてありますが、ベースのチーズケーキがね、パニールで奇妙な食感に仕上がってます。メシっとした、スポンジみたいな。。何とも言い難い味わい。薄味だし。残念ながら私好みではない。
メインは素晴らしかったです。

Lamb shanks in aromatic gravy,cardamon dust(ラム肉のスパイシーソース)

Cauliflower with fenugreek and aromatic spaices(カリフラワーのサブジ)


Dum cooked lamb layered with aromatic basmati (ラムのビリヤニ、ガーリックライタとピーナッツライタ)
お料理は前菜からデザートまで驚きに満ちていて素晴らしかったのですが、ここに激しい葛藤が。。
レストラン付近のロビーラウンジにネズミの死臭が蔓延しておりまして、店内に強いお香が焚かれており、臭いを誤魔化そうとしたのだとは思いますが、どちらにしても食事処向けの臭いではないという悲劇。もちろん、お香の方がマシですけどね!メリディアンホテルなのに、、残念過ぎる。
今回、インドの「臭い」に至る所で苦しめられました。ダージリンの高級ホテルでも然りです。エルギンという王様の夏の山荘をホテルにした建物に宿泊したのですが、強いペンキとガソリンの臭いが建物中に、部屋中に充満していて悲惨でした。
下の写真ご覧ください。ちょっと見た目には信じられないと思いますよ。ダージリンはイギリス人が開拓した場所で、当時の建物を使用した歴史ホテルはどこもイギリス仕様の洋館です。エルギンもまるでイギリスの田舎のマナーハウスそのもの。こちら見るだけなら本当に豪華で素敵なホテルですからね。
鼻がない人ならOK。







ラウンジはこのように広大でゴージャス。ウェルカムドリンクとスイーツもいい感じ。


ダイニングも素敵でしたよ。


最初に案内された部屋も、暖炉を備え付けた青を基調とした素敵な部屋でした。
でもね、物凄い臭かった!ガソリンっぽい臭いとペンキの強い臭いが猛烈に混じりあって、換気しても無駄で、頭痛がしてきて、とても耐えられず部屋チェンジをお願いしました。空き部屋を何か所もまわり、唯一臭いのない狭い部屋に変えてもらいました。狭いダブルの部屋にエキストラベッドを入れてもらいました。スーペリアルームでの優雅な滞在のはずが。。。
エルギンのサロンは本当に豪華で素敵でしたが、視覚と嗅覚が逆方向を向く葛藤に満ちた滞在でした。加えて味覚は平均以下。料理はともかく、スイーツに関しては触れない方がよいレベルでした。作り物の蝋燭だと思ったら納得。でも皆様は写真しか見えないから、つまり臭いは嗅げないから、このダイアリーでは素敵な方の印象が強いと思います。
最高と最低が同時に存在するのがインドです。
インドの洗礼を再び受けた私であります。
何度でも言おう。インドは矛盾に満ちた国。この国を好きか嫌いか、はっきり言える人は少ないと思う。
他にも書ききれないほど色々ありました。
今日はこのあたりで。。
2019年3月2日(土)
インド
明日から一週間インドです。
2014年以来、久しぶりの訪問となります。だんだん訪問の間隔が伸びていくのは、歳経る毎に人生色々だからです。なので、時間がたくさんある若いうちに、やりたいことをやり行きたい場所に行ってくださいね。
現在インドとパキスタンがまたまた緊張状態に入ってます。海外旅行は行ける状況のうちにいかないと。将来どうなるか分かりませんから。
では行ってきま〜す。
2019年2月15日(金)
インドとの対比
次回インド料理パーティーの日程が決まりました!
3月31日の日曜日16時〜です。3月は土日祝日が多く、3月のインド旅行で一度土日を使っても、まだ多いという素敵な月なのです。

もう2019年です。来年は2020年、ミレニアムからはや20年が経つという信じられない時のスピード。もうすぐミレニアムベビーが20歳です。私は何歳になるんやねん。野暮な話、カウントしません。
20年前の自分、覚えています。若く未熟で現状への不満に満ちた熱量だけ高い人間だった。空に羽ばたく前、慣れない羽の扱いに四苦八苦する若い鳥みたいなものだったな。子供時代は飛びたいのに飛べない鳥状態でいつもイライラしてましたしね。そこから20歳で成人、とは言え羽も未熟。飛びたい気持ちと実力が伴わないのは辛いことよ。多くの若者が馬鹿な言動を取ったり無性に苛立っているのは、そういうことなんだと思います。現在日本は20歳で大人ということになっているけど、人によるかもしれませんが多くの人が実際に大人らしくなるのは30歳くらいじゃないでしょうか。
なので20代でする重大な決断は間違っていることが多いんじゃないかと思うのですね。
特に結婚ね。他人と共同体を作り子供を育てたりすることは、ある程度成熟した人間同士がやらないと、悲惨なことになるのではないかと思うのですよ。
若くても成熟した人格者はいるし、一方で30歳になっても40歳になっても大人らしくならない人間もいますから、一概に年齢だけで判断できませんが。でも、多くの人は30歳を超えると知識や経験が増えて感情をコントロールし理性的に物事を判断し行動する能力が発達してくるような気がするのですよ。
成熟する前に、または歳はとっても未熟な人間が家族を持ったりすると、DVや虐待が起きるんじゃないでしょうか。
何事も確率の問題だから、どうあっても一定数悲劇は起きてしまうものですが。それでも結婚年齢を30歳以降にすれば、もっと悲劇は減るような気がしますけどね。でも、そうすると不妊という問題に直面する。人間は体が先に成長して心が成長した頃には体が老いているという悲しい現実があるのですよ。ご存知のように卵子の劣化が知られるようになりました。結婚や子供より先に心とキャリアの成長を優先させた理知的な女性達にとって哀しいニュースでした。人間も動物、産める年齢には限りがあるのだ。
だからこそ魚の卵じゃないけど、ほとんど生き残れないのを想定して大量に産むというのが生物の本能なんでしょうね。
だってインドなんかね!何で?というほど子だくさんだったりします。早い場合は13歳くらいから産んじゃったりして、36歳で10人の子持ちで長男は20歳とか田舎に行けば普通にある話です。貧しい家の子供の場合、餓死したり事故死したり行方不明なども。また妊娠中も出産後も、女児であることが分かると間引きというのも起こります。インドは不自然に男性の数が多いのですが、本来ほぼ同数になるはずですから、男女比6:4などあまりに自然の節理に反している地域などは、明らかに女児間引き行為が行われているということなのです。また、子供を売買または誘拐して、乞食チームを作ったりするマフィアもいます。貧しい家の子供達がターゲットになります。
インド旅行中、たくさんの物乞いの子供に遭遇しますが、障害を持った子もたくさんいます。障害がある子供は喜捨を貰える確率が高くなるので、健常児をわざと傷つけるということが実際に起きています。
中には四肢を切られてしまう子供もいるのです。
これらは完全なる虐待で死に至ることは多く、家でもストリートでも命を落とす子供が大量にいます。インドではよくある話で、あまり問題にはなりません。子供が死ぬことがあまりに一般的で、死が身近過ぎるのです。子供だけではありません、まだ若い成人女性もたくさん死んでいます。原因は医療の未発達だけでなく虐待死もたくさんあります。
インドは女子供にとって大変辛い国なのです。
レイプの発生率が異様に高いのもそれらを物語っています。しかし、あまりに凄惨な強姦死事件などは大きなニュースとなって、インドでも大問題になることがあります。しかしそれに類する事件は日常的に多発しているのです。
私の勝手な考察ですが、何故インドがああなのかと言えば、理性的で崇高なインド人(仏陀の国だし、ガンディーさんもいるし)は歴史的にも現状も多くいますが、それよりたくさんの未熟なインド人がいるということなのでしょう。人間らしくない人達さえいるのでしょう。10億を超える人口があれば悲惨な話は絶対的に多くなる訳です。
あの恐ろしい国と比べれば、日本はまだ全然穏やかな方ですが、それでも情報化社会で未熟な人間の引き起こす問題が顕在化し始めました。それらの発生を防ぐ精緻な社会システムの構築が急務ということなのでしょう。日本など全世界の水準からすれば道徳心高い精鋭の先進国なのですが(本当ですよ)、多様な人間がいる以上、社会問題を完全に防ぐことは難しいのです。
インド、私が初めて訪れてから20年以上が経ちました。今度の旅はどのようなものになるでしょう。発展著しい国ですから、一部分では驚くような進化を遂げていることだと思います。一方で取り残されている部分も多いだろうことは想像に難くない。現代と過去が同時に存在するような国ですから、もしかしたら乖離が酷くなっているかもしれません。格差社会が加速しているかも?でも私が楽しみにしているのは現代インドの光の部分です。インドの富と発展がもたらすインド料理の進化はどのようなものだろうか。日本ではあり得ないインドセレブ世界の煌びやかさを垣間見るのはインド旅行の最大の楽しみです。
楽しみにしています!
2019年1月30日(水)
ヨーガ
インド発の文化で有名なものにヨガがあります。
インドの古語サンスクリット語ではヨーガと発音されるのですが日本では一般的にヨガと呼ばれます。

現在はパワーヨガやリラックスヨガなどジムのエクササイズの一つとなっていますが、もともとヒンドゥー教の修行形態で、身体的精神的な苦行の一つです。
アクロバティックな体位があるのはそのため。鍛錬すると宙に浮けるようになるという触れ込みもありますね!例のオウムの教祖がそんな身体技写真を披露して有名になりましたよね?オウムもヒンドゥーの派生系なので修業はヨガがメインとなります。
90年代までヨガはそんな怪しさを放った存在でしたが、2000年以降アメリカでフィットネスとしてのヨガが流行り日本にも再上陸、今ではすっかりお洒落なエクササイズになってしまいました。ピラティス、ヨガどちらにする?みたいな。
私もそんなお洒落なエクササイズヨガに惹かれまして2000年後半から始めました。もう10年以上、週に1〜2回ジムでスタジオレッスンを受けています。
運動大嫌いの私ですが、ヨガ(主にリラックス系)だけは続いています。また、続けることでその真価を体感できるようになり、それによってやり続けるという好循環があります。
どんな効果があるかというと、肩凝り腰痛解消!もうね、凄いですよ。騙されたと思って1年間、週一回以上ヨガをやってみてください。以前は整体、時には整形外科に通わないと耐えられなかったヘビーな肩首凝りの私が、今では全然整体院いらず。
ほぼ凝らないです。その代わり最低週に一回はヨガに通わなくてはいけませんけど。通う価値はある。
また近年、ヨガはマインドフルネスの効果があると分かってきています。マインドフルネスというのは一種の瞑想で、ヨガタイムにお約束のもの。呼吸法を取り入れながら全ての思考、感情を手放して無の境地に達するというもの。それによってストレスの軽減効果があると言われています。
仏教の座禅のようなものですね。目の前の石と同化せよ。。。
それまでの宗教色を廃したのがお洒落ヨガ成功の秘訣だと思います。マインドフルネスも瞑想という言葉より抵抗が少ないですしね?
そんな風にヨガに入っていった人々の中にヨーギーが生まれ、彼ら彼女らはヨガ発祥地のインドまで巡礼の旅に出ます。リシュケシュなど有名になりました。ヨーギー出現のおかげで日本女子の間でインド旅が少しばかり流行っているんじゃないかと思います。一方で、インドの旅先としての危険性を侮り無謀な旅に出た結果、現地でえらいこっちゃな目に遭ってしまう人々もいます。個人旅行の際は、どうか十分気を付けてください。タイ旅行の気持ちで行ってはなりません。特にデリー、ムンバイなど大都市はネギ背負いカモ狙いの悪人がゴロゴロおります。彼らは狡猾です。
インドで話しかけてくる人は誰も信用しないように。いい人もいるかもしれないけど悪い人もたくさんいます。被害に遭わないためには、誰のことも信用しないことです。
今回私の旅はダージリンではホテル滞在と周辺散歩程度、デリーはレストランと買い物だけですが、専属ドライバーを雇います。地下鉄やバスには乗りません。時間がないので。インドの公共交通機関を使うのは時間がたくさんある人のやることです。ただでさえ知らない街は道に迷うし、流しのリキシャやタクシーは変なとこ行くし、目的地にたどり着くのに遠回りが多いです。ならば目的地に直行の専属ドライバーが一番効率的。デリーではアーユルヴェーダコスメのフォレストエッセンシャル、カーマ、布製品のソーマ、アノーキ、コットンズに行きたいですね。あとアンティークのスンダルナガルマーケット。効率よくいかないと。
時間があればダージリンのホテルスパでインディアンアロママッサージを受けたいなぁ。マッサージ安いんですよ、技術レベルはそこそこだけど。
引き続き最新の情報収集をすすめよう。
2019年1月18日(金)
インド旅行
インドを旅するのに必要なもの。インドビザ。
インドはビザが必要な国なのです。日本人は短期観光の場合ノービザエントリー可能な国が大多数なので、事前にビザ取得というのはハードルが高く感じることでしょう。
取得方法は色々ありますが、時間が限られた短期旅行客の場合、一般的なツーリストビザを事前に取得しておくのが基本です。団体旅行の場合は旅行会社が手配してくれますが、個人旅行の場合は自分でやらねばなりません。
これが、なかなか面倒でして。東京はビザ取得地がころころ変わるし。現在は九段のインド大使館です。
3月に予定しているインド旅行のビザ、今回私は郵送取得を試みています。初の郵送取得です。九段まで行ったり来たりする時間を惜しんでのことです。いつもだったらインド料理屋のランチとセットで九段神保町巡りするんですけどねぇ。今は時間が少ないのだ。。
水曜日に現金書留でパスポート含む書類一式と申請料を送りました。さて、何日で戻ってくることだろうか?まだ一月の中旬ですから間に合うだろうとは思うけど。日本のインド大使館を。信じたい。
週初めインフルAに罹患したせいでレッスンは3日飛ばし諸々やることが堆積して散々な週でした。
恐るべしインフル猛威。私の今の免疫機能では到底太刀打ちできなかったということです。
しかし新薬のお陰で比較的早期復帰できました。
まだインド旅行の手配中、早くコンプリートせねば。
ところで、私が初めてインド旅行した時から20年経ちました。いまだにインド旅行は日本人にとって一般的ではないですね。渡航人数の総数は年々増えているとは思うのですが、相変わらずビジネス絡みの人が多いようです。東南アジアのようなテンションで旅先に選ばれる国ではないのです。
日本人の偏見は身をもって体験しています。
「えっ、インド!?」「インド料理?え、そんなにカレーが好きなの?」「危ない国でしょ!?」など、ゲテモノを見たような顔で私にリアクションする人が今までどれくらいいたことでしょうか。現在の私に向かってそんな無知な発言をする人は少なくなりましたが、若い頃はよくそのような偏見に満ちたことを各所で言われました。
また、時に出会うインド好きを標ぼうするような人達の中には、「変わったものが好きな変わり者の私」というのにアイデンティティを見出しているような人もいて、その意味でそういう人とは一緒にされたくないという私自身のプライドもありました。かといって、インド人と結婚している日本人妻のグループには驚異的な気持ちを隠すことができなかったり。。半端者は私。
まだ若かったんです。今は自己実現の手段としてインドを利用するのは素晴らしいことだと思います。バックパッカー放浪旅女子だけでなく、近年はヨガ人達のおかげで女性のインド旅行が若干身近になってきています。インド映画の影響もありインドを旅先に選ぶ人達もいます。とてもコアな層ですけど。。
インドの魅力は幅広いんですよ。
インドにはマハラジャパレスや豪華ホテル、アーユルヴェーダ、そして芳醇にして広大なインド料理の世界が広がっています。インド全土の世界遺産だけでも膨大で、一度や二度の旅行では到底見学しきることはできないですし、インド全土を旅行するためには10回に分けて各地を少しずつ見て行かないと無理です。
私もまだ全く行っていない地域があります。南インドが少ないですね。大都市の中では唯一行ったことがないチェンナイにも行きたいと思うのですが、優先順位と好みの関係でなかなかたどり着ない。マイソールとセットでいつか。
私は東と北西が好きなんです。食べ物も文化も。
今回はダージリン旅行がメインのため、テーマをコロニアルインディアとしましたので、デリーではインペリアルホテルを訪問したいと思っています。アフタヌーンティーをしてきますよ。
インクレディブル・インディアを体感したい!
2019年1月11日(金)
現代インド料理
ここ数年、私は現代インド料理にはまっていて、もうそれしか作らないし食べないくらいの感じです。
一般的なパーティーの時は参加者皆様へのインド料理の世界へのお誘いということで、ベーシックなカリーなど出しますが、個人的には現代インド料理がイチ押しです。一通りインド料理を学んだ方は是非こちらの世界へ一緒に行きましょう!
インドは食のアナザーワールドで、インドの大都市にはアジアトップ50にランクインされる感度高いレストランが複数あります。ほとんど現代インド料理の高級店で、欧米料理とのフュージョンインディアンです。インド人によるフュージョンですから、もちろんインド料理がメインテーマ。従来のインド料理とは少しの違いだったりするのですが、見た目も味もお洒落になっているのです。
3月のインド旅行、ダージリンが目的地ですがデリーにも前後一泊ずつして現代インド料理の店に行ってきます。ロディ(アマン)ホテルに移転したインディアンアクセントが楽しみで!初日のディナーで!
最終日のディナーに予定していたマサラライブラリーのデリー店はリニューアルの為に予約できませんでした。残念ですが他にもワクワクの現代インド料理レストランが多数ありますので、どこを予約するか吟味せねば。
ダージリンでは英国植民地時代の歴史ホテルを泊まり歩く予定で、それぞれメインダイニングはウェスタンとインドの融合料理を掲げてるホテル達なので期待したいところですが。そもそも現代インド料理という意識ではない単なるコロニアルインディアンキュイジーヌなのかもしれないので行ってみてのお楽しみ。
食に関してデリーほどのクオリティは期待できるかどうか。イギリス統治時代の名残アフタヌーンティーもホテルラウンジで楽しめるのがウリですが、インドの地方で洋菓子のクオリティは期待しないのが自分の為だと思ってます。期待が高いからこそ幻滅するもの。期待を低く持てば意外と感動するかもしれないし!?
ダージリンはネパール料理の気配も感じられるのではないかと思うので楽しみです。
食べられるお腹には限りがある。よくよく吟味してスケジューリングせねば!
2019年1月2日(水)
2019年
今年も宜しくお願いいたします!
2019年はパッドマン鑑賞でスタートしました。今話題のインド映画です!インドで低価格の生理用品を国中に広めた男性の実話をベースにした映画です。
前評判通り素晴らしかった!!
インドの社会派の映画はこれまでも世界レベルでの話題作がありましたが、
今回のパッドマンの凄いところはインドの性タブーに切り込んだところ。
上の写真の主人公=パッドマンが手に持っているのは生理ナプキンです。日本人男性でも生理ナプキンの話題を堂々とできる人は少ないでしょう。それほど女性の生理はタブー視されがちです。
ましてインドで。口にすることも憚られるような旧式の世界観で、一人で孤軍奮闘する男性のお話。
始まりは生理時に妻や家族の女性たちが家の中で隔離され、汚い布を生理用品として利用していることに疑問を抱いたところからです。
現代日本人女性にはピンと来ないかもしれませんが、私達の祖母世代なら分かる話。昔は生理ナプキンなんてものはなくて汚い布や葉っぱや紙きれなどを利用していたのです。信じられますか?不衛生この上ないことです。
しかし現代でもインドは同じ状態で、たった18%の上流階級の女性達しか生理ナプキンを買うことができない状態でした。何故ならインドの中流階級以下の所得水準ではインドの大手メーカーの生理ナプキンは高すぎるのです。82%の女性達は昔の日本のような不衛生極まりない状態で生理期間を過ごしていました。
そこに疑問を持ったパッドマンはもっと安い値段で作れる機械と販売方法を考え出し、国中に広めました。
例えばグラミン銀行のような手法でして、村の女性達にパッドマン考案の安い機械を銀行ローンを組ませて売り、その女性達を製造や販売に携わらせることで稼ぐ力も身に付けさせるという、一石二鳥の方法です。
成功までは紆余曲折あり、そもそも女性の生理ナプキンの開発に注力する主人公は嫌らしい汚らわしい男として村八分にされて村を追い出され妻には実家に帰られという。それでも諦めずに執念で機械を考案するという物語です。
インドでよくウケたなというのが正直な感想。
パキスタンでは上映禁止だそうです。性タブーに切り込み過ぎて無理でしょうね、厳格なイスラム諸国では。でもインドは世俗主義国家なので、こういう映画も上映可能なんですね。
イケメン俳優のクマール氏が主人公を演じていて、それが映画成功の秘訣かも?彼のアーリア系のノーブルなお顔立ちが品よくまとめていると言いますか。実際のパッドパンのモデルであるムルガナンダム氏(映画の中でチョイ役で出演)はドラヴィダ系で、彼がそのまま主人公役だとコメディになってしまうかも。
インド映画の成功作はコメディとシリアスが絶妙に混じっていないといけません。こんな難しいパッドマン役をよくぞやりきったクマール氏。
もちろんハッピーエンドですが、当初は散々彼を責めた彼の家族や村八分にした村人達が最後成功した彼を神輿で担いで歓待するというのがインドらしいというか手のひら返しが半端ない。皆恥ずかしくないのか?というレベルです。勝てば官軍、終わりよければ全てよし。インドですね〜
観客の皆様も感激して、エンドロールまでしっかり鑑賞していました。
帰り際、前を歩いていた二人の女性達が「インドってああいう感じなのね、興味あるけど。インド旅行、やっぱりハードル高いわよね〜」とのこと。
いえいえ、せっかくだから。これを機会に是非!
映画など文化作品のコンテンツ力は素晴らしくて、興味を持ってもらう第一歩です。インド旅行がもっと身近になるような環境が整っていけばよいと思います。
でも20年前よりは遥かに行きやすくなった。
今後のインドの更なる発展に期待です!
2018年12月29日(土)
年末
常に風邪類に冒されていた2018年、ついに終了です。具合の悪さを気合でカバーするのも限界があると思いつつ、怒涛のクリスマスを超えました。
2018年は事情により例年の7割ほどしか稼働できなかったせいで、インド料理教室は超低空飛行でした。私のメインであるお菓子教室を何とかこなすのに必死でして。クリスマスが終わって本当にホッとしました。
風邪はついに限界を超え、副鼻腔炎に。現在服用している強い抗生剤のせいか胃炎ぽくなり、踏んだり蹴ったりです。
でも、私の心は12月中旬からずっとインドにあります。2019年はインドでスタートなんですよ。
ついに次回インド旅行の手配に着手しました。3月上旬、行先は勿論ダージリンです。
2017年夏にダージリン旅行を計画して、現地紛争の為に諦めたのをご存知でしょうか。航空券もホテルも手配済だったので、落胆は半端なかったです。
今回はリベンジ、ダージリンに行きます!
航空券とホテルは手配しました。ダージリンのホテルはウィンダミアとエルギン、イギリス植民地時代の面影を残す歴史的ホテルです。どちらもマナーハウス的なもので、イギリスの湖水地方にいるような気がするという噂。アフタヌーンティー付きで、そのクオリティは期待できないかもしれませんが、ダージリンのヘリテージホテルの歴史的なラウンジでアフタヌーンティーというだけでもう満足じゃないかしら?ね?
デリーにも前後一泊ずつして、今風なレストランに行ってきます。ただ、せっかく予約しようとしたマサラライブラリーが1月からリニューアル工事とかで予約できませんでした。残念至極。
旅のテーマは現代インドとコロニアルインドってことで、企画していきたいと思っています。
インドは呼ばれないと行けません。前回の旅行計画がとん挫したのは後から思えば啓示でした。今回の旅が呼ばれたものならば成功するでしょう。
インドヴィザ再発行が面倒ですな。また九段のインド大使館へ行かねばなりませぬ。たぶん今はインド大使館のはず。ヴィザ取得法がころころ変わるんで、最新情報を確認せねば。アライヴァルビザという現地で取れるビザがあるらしいけど、私は現地での時間を1分でも節約したいので事前取得します。デリーは渋滞が酷くて夕方到着便だとホテル入るまで大変なんですよ。空港でちんたらしてられないのだ。
そんな感じで2019年はインドを意識していきます。
また来年もよろしくお願いいたします!
2018年10月13日(土)
フレンドシップ
昔(昭和)のお稽古の先生は色々な意味で怖い人が多かったです。尊大で共感力の乏しい人や、浮世離れしすぎてついていけない人や、金銭非金銭問わず生活全般を弟子に寄りかかるような人までいました。
そもそも昭和の頃に、お稽古の先生をやるような人は、戦前から上流階級に生まれ裕福な生活をしていた人達です。戦前にはお稽古というもの自体が優雅さの証でしたから。戦後の高度経済成長期〜日本が経済的に豊かになって、一般庶民がお稽古など楽しめるようになった時、目の前にいた師匠は、昔のお嬢様だった可能性高しということなのです。昔のお嬢様っていうのは良くも悪くも世間知らず。サービス業の心得などありませんから、目の前の生徒さんを罵倒することなど朝飯前でございます。
私の幼い頃のある芸事の先生は尊大なタイプで、生徒さんを「平民」と呼んだり「あの人(生徒のことです)は後家だから下座よ」などと発言していました。
師匠のあまりの差別主義者ぶりに、当時小学高学年だった私は社会科で学んだばかりのフランス革命の話をしてしまった位です。そうしたらば天皇陛下万歳の話をされ「大人になれば分かるわ」と言われました。大人になった今分かるのは、あの教室はホラーコメディだったということです。子供の情操教育に良くないのだけは間違いなかった。
学生時代通っていたお菓子教室も、主催者の今田美奈子先生が素敵に強烈キャラでした。芸事の先生のような時代錯誤ぶりはありませんでしたが、美奈子ワールド全開で、あれもまた戦前のお嬢様ならでは。
現代あのような人は現れ得ないでしょう。あれだけの財力をもって夢を実現することも難しい話です。
そんな思い出を笑い袋に、自らの教室(インド料理とお菓子)を立ち上げたとき、私は生徒さんとはフラットな関係を築こうと決意しました。
具体的にはフレンドシップを築こうと思ったのです。
大切な友人に対するような気持ちで接しようと。初めての方も長年の方も同じく、私を楽しい友人だと思ってもらえるように。
実際、長く通ってくださる方々との間には、完全なる友情が存在します。年齢、職業、経歴など様々な方がおられますが、逆に学ぶことも多いのです。特に人生に関して、私一人だけでは一回だけの人生ですが、皆様の個々の生き様を見ておりますと複数の選択肢と複数の展開があるのが分かります。そこにはケーススタディとでも言うべき学びがあるのです。
お教室運営の面白さは案外こういう人間観察にあるのではないかと気づいたのはいつ頃だったか。
私のお菓子教室の名前はLieu de Conversation(お喋り場)で、最初は単にコンヴェルサシオンというお菓子が好きで名付けたのですが、今となっては言い得て妙だったと我ながら思います。
人生のタスク(課題)とは何か。私が思うに、順番に並べると以下になります。
@教育→A仕事→B結婚(子育て)→Cこの世を去るまでいかに楽しく生きるか
現代では「結婚」に関しては飛ばしても良いし飛ばす人も多くなってますが、そう宣言する人はまだまだ少ないです。それどころか「婚活!」と前のめりな人々の方が多いと言えましょう。
私のインド料理教室で一時期料理合コンを頻繁に主宰しておりましたが、相当興味深い経験でした。
結婚というタスクが特別なのには理由があります。教育や仕事は自分の努力で何とかなる部分が多いのですが、結婚だけはその手の努力とは方向が違うのです。テトリスのような1人プレイのゲームじゃなくて、チェスのような対戦ゲームなんですよ。対峙する相手がいるのです。しかも終わりがなく、ずっとゲームし続けなくてはいけません。疲れたからやめたとなれば終了(離婚)するシステムです。
だから敢えて最初からやらない又はやめるという選択肢もある訳です。それなのに何故、婚活に前のめりな人々が多くいるのか?
それが私の考える人生のタスクのCに関係するのではないかなと。Bは楽しそうに見えるのかもしれないですね?退屈から逃れるには課題が必要で、勉強も仕事も遊びもこなしてしまった後、何をしようかと思った人たちが結婚だ(子育て)!と思いつくのかもしれないですね、現代では。
「日曜の朝ごはんにパンケーキを作るのも食べる夫や子供がいるからなのよ、でなきゃ寝たままウィダーゼリーでも飲んでるだけ。家族がいるから私は人間らしくいられるんだよね」と、ある先輩女性が言っていましたが、これもまた人生を楽しくする方法なのかもしれないと。観客がいなくては踊る張り合いがない、というようなことを言ってるのだと思うので。
一人だけでも完璧な踊りをする方もいるとは思いますが、そうではない人にとって観客(家族)は必要なのかもしれません。見ててね!私踊るから!!みたいな
Cの為のB結婚は良いものです。目指すならばそれでしょう。人生の全タスクを達成するためにも。
そんな感じで人生勉強もしつつ教室業を続けています。生徒さん達と一緒に。
私にとってはA仕事もCの為です。だから私は皆様のお遊戯係で遊び友達なんですよ!
また明日からも皆様と遊べるのを楽しみに、教室にてお待ちしていま〜す(^^)/
2018年9月26日(水)
現代インド
インディアンフレンチ、インディアンイタリアン、インディアンチャイニーズ、インディアンジャパニーズ、インディアンメキシカンなどなど。世界の料理はインド料理と融合しうることが、インドに行くと分かります。
日本料理も各国料理とフュージョンしてますので、何ら驚くことはないということ。
料理も文化ですから、相互作用しあって影響力を持ち合うものです。どちらの国から見たどちらなのかで、若干趣は変わりますけれども。
現代インド料理の中でも私が好んでメニューに取り入れているインディアンフレンチの場合、私(日本人)がインドとフランスの料理をミックスする訳ですから、余計に面白いと思いませんか。
私という一日本人が日本人の勝手な視点で料理を混ぜ合わせているのです。インドの若手や最新の料理研究家のルセットを参考にしているので、どちらかと言えばインド寄りなんだろうとは思います。
フランス人がインド料理のスパイスを自国料理に使う場合、フランス視点ではアフリカ、中東、そしてインドという地続きの流れでインド系の香辛料を取り入れているので、あくまでエピス(香辛料)風味のナンチャラカンチャラと名付けになります。インド料理を取り入れるという感覚といよりは大陸の香辛料をフレンチに取り入れる感じでしょうか。
一方、インド人がフランス料理を自国に取り入れる場合、フランス料理という体系化した料理技術を専門学校またはフランスのレストラン等で学び、そこに自分たちのマサラ(香辛料)を加えるという作業になります。なので私(日本人)からすると、インド人のインディアンフレンチはフランス人のエピス系フレンチよりも味わいが鮮やかです。簡単に言えばスパイスが濃い。
欧米人は薄めのスパイスを好みます。日本人も薄めのスパイスが好みですから、日本のカレーはマイルドですよね。唐辛子の辛みの程度差はあってもスパイシーさはそれほどではないということです。
だから濃い物好きの私はインド人のインディアンフレンチが好みなのです。
そういう観点で、最近の現代インド料理クラスのメニュー作りをしています。
最近は海老のマサラクリームのタルトはお気に入りです。インド料理教室だけでなく、フレンチの方のお惣菜クラスにも取り入れてしまいました。お酒のつまみにもぴったり。泡系や白ワインに合う味わいです。
9月上旬のインド料理パーティー、今回は定員を12名にして着席のビュッフェ形式にしたところ、それで大正解でした。インド料理の場合、ビュッフェ形式というのは提供する側にとってやりやすいですね。だからインド料理屋のランチはビュッフェが多いのか、と納得しました。次回からもこのスタイルでやることにします。
提供メニューは現代インド料理を増やしていこうと思います。最新のスパイシーコーンスープはインドの最新の三ツ星レストランにトリップした気持ちになる味わいです。こういう料理を皆様に食べてもらいたいなと思う訳です。インディアンフレンチ、いいですよ〜
レッスンは毎月定期開講ですから、土日祝日の日数に余裕がある月にだけパーティーは開かれます。今年は祝日が少ないせいでスケジュールがタイトです。
次回のインド料理パーティーは来年です。
また決定次第、日程をご案内いたしますので、どうぞ次回をお楽しみに!
2018年8月8日(水)
マダムインニューヨーク
ボリウッド!ハリウッドならぬボリウッド、ご存知でしょうか?インド通ならもちろん知ってるだろうし、普通の日本人だったら初耳かも?
インドの首都はデリーですが、ムンバイはインド経済第一の都市で、アメリカで例えるならワシントンDCに対してニューヨークのような場所。栄えてます!
そのムンバイ、以前はボンベイと呼ばれていました。イギリス統治時代につけられた名前ということで、現地語に改名したのです。同じくカルカッタはコルカタ、マドラスはチェンナイになっています。
インド文化の華と言えばインド映画です。ボンベイは映画産業が隆盛を極めておりまして、ボンベイの映画界を(ハリウッドをもじって)ボリウッドと呼んでいます。
制作本数も観客動員数もハリウッドを超え、インド映画は全世界で支持されています。ただし、先進国を除いて。なので、日本では無名に近いのです。
もったいない!素晴らしい作品もたくさんあるのに。
インド映画は歌って踊って恋をして〜が基本形。北インドのボリウッドに対して南インドのタミル映画がありますが、どちらも基本形は歌って踊って〜です。
ちなみに昔、日本で有名になった「踊るマハラジャ」はタミル映画の方です。典型的なインド映画でした。
ボリウッド映画は比較的洗練されています。
日本でも時々話題になる映画ありますよね。近年では「きっと、うまいくいく」とか。え、ご存じない?あ、そうですか。。
「スラムドッグミリオネア」は世界中で有名ですが、あれはイギリス映画です。ムンバイが舞台で音楽もA・R・ラフマーンが手掛けているので、まるでインド映画のようですが。ラフマーンはタミルのミュージシャンで、「踊るマハラジャ」の音楽も手掛けていて、日本で紹介された当時「インドの小室哲哉」と言われてました。今ではTKより遥かに大物になりました。
まあ、それは良いとして、本題。
上の写真のシュリデヴィさん、インドの大女優ですが、今年の2月に亡くなっています。享年54歳。
2012年に「マダムインニューヨーク」でその美貌健在を披露したのが記憶に新しかったのに。来日して会見してましたよね?美人薄命です、まさに。
無料配信されていたので「マダムインニューヨーク」を初めて鑑賞しました。実はまだ観てなかったの!
今更ながら、いい映画ですね〜。
シュリデヴィさんが美しすぎる。この時、50歳って信じられない。まさに美魔女。
内容も素晴らしいです。インド映画の基本テーマは今も昔も「愛」「友情」「家族」。ポジティブな創りで、見る人を明るくするのが基本。現代インド映画は歌と踊りは少なくなりましたし、踊りも脈絡を大切にしてダンスも今風になっていますが、基本テーマはぶれません。インド映画のヒット作はそれでなくてはダメですね。
マダムインニューヨークというタイトルに「?」と思っていたのですが、今回理解しました。主人公がニューヨークの語学学校の同級生のフランス人から最初に呼ばれたのが「マダム」だった訳ですね。
主人公はインドのサリーに身を包んだコンサバ専業主婦。英語ができず、子供の学校のPTAにもまともに参加できない内向的な主婦。夫だけでなく、反抗期の娘からも英語ができないことを馬鹿にされる存在です。得意技は料理、かなり裕福な家庭の主婦ながら得意のラドゥ(お団子のようなインド菓子)を作って近所や知り合いに売って小銭を稼いで、細やかな喜びを得ています。
しかし、それすらも夫からは「そんなのやめなよ、君は僕の為だけに料理してればいいんだよハニ〜」と言われる有様。夫はジェントルマン風でありながら男尊女卑著しい。
ただし、主人公は凄い美女。料理も完璧。
インド女性の古典的美徳は兼ね備えていますが、現代インド女性としては古臭いタイプ。現代インド女性は仕事をして自立している人が多くいます。
本人も自分は古いと自覚してます。しかも家族含め周囲からは「美人で料理できるけど、おばかさん?」みたいな扱い。ただ英語ができないってだけで。
そこで一念奮起して、一時滞在中のニューヨークで英語学校に通うという物語です。
同級生のフランス人シェフが彼女に恋して「インディアン・フレンチ」の店を開こうよ、というようなことを言ったりするので、私前のめり。
インディアンフレンチ!フランス人に言わしめるところが素晴らしい!
インドとフランスをミックスするのは最強だと思うのですよ。スパイス文化の影響を受けたフランス料理、間違いなく美味しいと思うし。辛すぎなければフランス本国でもうけると思います。その為にはカップリングが必要ですよね。男女のですよ。何でも色恋から始まるのです、フランスですからね。
しかし、この映画はインド映画。フランス人男性とアバンチュールという展開にはならず、主人公は貞節なインド人主婦のままです。
勇気を出して自分が変われば自分の周囲も変わる、という前向きなラスト。いいですねぇ、インド映画らしいです。自分自身が嫌いな人は全てを捨てて新しいものを求める、自分自身が好きな人は自分の周りをもう一度見直して好きになる、主人公が最後に語ります。重要なのは「自分を好きになるために、努力して好きな自分になること」。
自己肯定感が高くないと、家族も友情も良好に維持することはできないのです。浮気をしたり友人を裏切ったり、周囲の人間関係が次々と変わっていく人というのは、自己肯定感が低いのです。
その自己肯定感、どうやって高めるかというと、例えば努力して何かに邁進することです。主人公が英語を習得していくように、学ぶということは最良にして最高の暇つぶしです。
その学びによって得た肯定感を、ご機嫌な自分に結び付けられれば成功です。そこでまた誰かと張り合ったり出来ない誰かを見下したりすることに利用すると、肯定感は下がるので失敗です。
人っていうのは機嫌が良い人が好きなんです!肯定感が高い人とは、いつも機嫌の良い人。偽りなく機嫌の良い人の人生は、きっと、うまくいく。
こういう優良なインド映画、日本人にも響くものがあると思います。特に良妻賢母の像に縛られがちな日本女性は、この映画を心騒がずに鑑賞できないんじゃないでしょうか。
インド映画、インド文化の中でも優良コンテンツです。是非お盆休みにでも鑑賞してみてください!
2018年7月20日(金)
インドとインド料理

銀座のバンゲラズキッチンに行きました。今年の初めにオープンした新しい店です。海鮮を得意とする南インド料理の店です。
上がフィッシュターリ、下がターリセット。マンガロールの料理だそう。カルナータカ州の港町のことです。ちなみにカルナータカはインド南西部、ITで有名なバンガロールが州都です。
南インド料理、しかも海鮮料理ということで、この真夏に訪問するにはピッタリでないかと思いました。
銀座インズの中にあり、飲み屋の居抜きですね、スナック風のバーに名残があります。
ランチタイム、人でいっぱい。
フィッシュターリは期待外れ、ターリセットのマトンローガンジョシュは美味しかったです。マンガロール風のチキンカリーも。あとは、まあまあ。ディナーに行ってみたいというほどの気持ちは起きなかったです。
今回、銀座シックスのタマリンドとこちらのバンゲラズキッチン、どちらに行こうかと迷って。インド料理の新規店は一度は訪問すべきだと思っています。当たりに出会う確率が低くて日本のインド料理屋さんに対しては警戒気味ですが。
美味しいインド料理を食べたいなら、やはりインドに行かないとね、と、毎回思って終了です。
インド、遥かなる国よ。
ネットが発達して、インド関連のニュースはネガティブなものばかりになってしまいました。もう今では、レイプの国だと思われてます。事実だから否定できないし。でも、だからと言って旅行すべきではないという論調には反論したい。それだけじゃないですから。
確かに、あの国はヤバい国です。日本人からすると宇宙人みたいな人がたくさんいます。私たちの常識は通じないです。そもそも常識が違うので。
例えば日本人は階級や性差などの差別や汚職は、それが僅かなものでも許せない民ですよね?不倫も裏口入学も暴言も忖度も厳しく糾弾される国です。
一方のインド、それらは当ったり前。例えばレイプされたら、される被害者が悪いという論理のまかり通る国です。盗まれたら盗まれた人が悪いという論理も。持参金が少ない嫁は灯油かけて焼き殺すか崖から突き落として次の嫁を取る、みたいな事件も多数あります。嫁の階級が低い場合、警察は台所の事故などとして処理するんですよ。そんな残酷話たくさんあります。
でも、インドにはそれ以上の魅力もあるのです。
私にとっての一番は多彩なインド料理。国土が広大で、様々な地方の様々な料理があります。文化や歴史と密接に結びついて、とても興味深い。スパイスの多様性も実に魅力的です。インド料理はアーユルヴェーダに代表されるように医食同源の料理です。美容と健康に気を使う女性にぴったりの料理でもあります。
それにインド富裕層に向けたゴージャスな世界(パレスホテルや宮廷料理など)はアラビアンナイトもかくやというレベル。日本人ならインド旅行で簡単にそういう世界観を味わうことができます。
いいとこどりをしましょうよ。インドのネガティブな部分は脇に置いて、ポジティブな部分を楽しむのです。
そんな割り切れないですか?そうですね、日本人には割り切れない人が多いかも。ダメな男のいい部分だけを見よう、と言っているように聞こえるかもしれないから。でも国は人じゃないし。
私は潔癖ではないし、それどころか際物好きですから、インドが好きなのです。インドに対しては常に軽蔑と尊敬の入り混じった感情があります。今も昔も。
矛盾する感情に、どうやって折り合いをつけたかというと。先ほど述べたように、いいとこどり。
私にはインドの友人達がおりましたが、越えられない壁と相互理解の難しさ故、年取る毎に疎遠になっています。大学教育を受けた上流階級の先進的なインド女性達でしたが、それでも私達日本人と深く交わるのは難しいのです。ましてインド人男性と結婚する日本人女性達、相当な苦労があることだろうと思います。もちろん聡明なインド人男性もたくさんおりますし、日本に馴染み永住するような方もいます。しかし、文化の違いは本当に大きなもので、離婚率はとてつもなく高いと聞いています。
人的交流の難しさを痛感し、現在ではインドを文化的な側面を楽しむものと捉えるようになりました。
不都合な真実は封印ですよ。インドに好んで住んでいる日本人もそうして折り合いをつけていると思います。インドの国内問題に目を向けたら耐えられない葛藤を感じるはずですから。
そして、逆に、インドの国内問題に耐えられないインド人は、国外脱出を図るのです。そういう、ある意味「まともな」エリートのインド人は、就職などで欧米や日本などの先進国に移住しています。ですから私達日本人が日本のオフィスやアメリカやイギリスで見るビジネスマンのインド人というのは、インドにいるインド人とはかなり違った人達なのです。彼らは家族単位で移住するのもインド人特有なことです。
インド人にとってのインドもそんな風ですから、まして日本人にできることは何もないので、私達は美味しいインド料理やインド旅行を楽しむだけでよいと思うのです。ボランティアの人は別として。
そして、インド料理を食べるならインドで!これは間違いないことですから、インド料理好きなら一度はインド旅行に!出かけましょう!
2018年7月13日(金)
健康習慣
最近、インド沿岸部(南部)の料理に興味を持っていまして、研究クラスの新しいメニューにシーフードを使うようにしています。ペリぺリマサラのような辛い海鮮マサラを調合したりして、イカ、エビ、ホタテ、魚を使っていきたいなと思います。
文化的にも料理的にも、私はインド北西部や東部が好きですが、このように暑いと、辛くてアッサリ系の南インド料理が好ましく思えるようになります。夏になるとシーフードも好んで食べるようになります。肉に対して食欲が湧かなくなるのです。
暑さが苦手で。。冷房なくて生きられないタイプ。インドで暮らすのは絶対に無理、旅行も乾季のみにしておきたいです。インド赴任される方々は大変です。
インドの過酷な気候や環境汚染などはさておき、料理と文化は魅力的です。私は小さいころからインドには興味津々でした。あまり共感されない趣味でしたが。
それにしてもインド文化の中で最も日本人に馴染んだのはインドカレーではなくヨガですね。フィットネスジムのスタジオレッスンやホットヨガなどライトなヨガを含めると日本のヨガ人口は相当じゃないですか?
私もライトなヨガ人。美容と健康のため週に最低1回はヨガをやります。ジムの涼しいスタジオでヨガレッスンを受けるのは癒しの時です。
真夏の自然状態や屋外ヨガ、ホットヨガは無理です。
ヨガを修行だと思っているガチな人達からしたら、私など軟弱すぎて話にならないでしょう。
本来ヨーガと呼ぶのが正解ですが、敢えて私はヨガと呼んでいます。アメリカからフィットネスの一環として逆輸入的に入ってきたのが現在ジムで行われているスポーツヨガです。安心・安全。
本来のヨーガとどこが違うかと言えば、宗教的な思想を取り除いたことでしょうか。瞑想をマインドフルネスと言い換えていますし。本来のヨーガはヒンドゥー教の修行の一環なのです。
ですからね、その昔20年以上前ですが、日本でヨガと言えば例のオウムさんの勧誘方法だったんですよ。例の教祖は空中浮遊と称してヨガの体力技を見せてくれてたでしょう?ヨガ教室から派生したヒンドゥー系仏教系の新興宗教ですから、あれは。
10年くらい前です。アメリカ経由の現在のヨガが日本で流行りだしたとき、私は美容健康習慣として始めたのですが、ある年配のマダムから「まさかオウムじゃ!?」って言われて、驚きました。年配者は当時まだそういう認識だったんですね。
しかし現在、すっかり日本でもエクササイズの一つとして定着しました。よかった!
ヨガの効果素は続けないと分からないです。私はこの10年で体調が本当に良くなりました。定期的に整体に行かないとバキバキだった体が、ほとんど行かなくて大丈夫になりましたから。それに明らかにダイエット効果があります。
体調の変化を実感したのはジムで週2くらい集中してレッスンを受けていた2011年です。震災直後、教室が暇だった時。以来、今も頑張って最低週1回の受講を死守してます!
健康習慣を作りたい方におススメ。特に年配の方には、あの事件で個人のヨガ道場には抵抗あるかもしれませんので、フィットネスジムのレッスンでしたら安心して行くことができると思います!
近くにあればぜひ!
2018年7月3日(火)
日程決定!
インド料理パーティーの日程がようやく決まりました!
9月1日(土)15時30分〜です!
こちらのお教室のボリュームゾーンは平日お勤めのサラリーウーマン(OLさん?)です。よって教室が最も活発に稼働するのは土日。土日のレッスンの回数は毎月ほとんど決まっているので、土日が合計8回しかない月はスケジュールがとてもタイトになります。
よって、一日使うようなイベントをやれるのは土日祝が9回以上ある月のみです。パーティーが組まれるのはそんな月です。7月は既に過密で、8月は土日が少ないので無理、というわけで9月になってしまいました。ちょっと遠いですね!でも、今回は前回の反省を踏まえ、もっといい感じのパーティーに仕上げたいと思っています。メニューは近日公開、ご予約承り中。
私の教室は主に二つありまして、インド料理教室とフランス菓子教室(+スピンオフのおもてなし料理)の二足の草鞋。世の中の需要を反映してお菓子教室の方が盛り上がってます。仕方ないですね。
インド料理にもっと注力すべきですが、ついつい需要の高い方に軸足が置かれてしまう状況です。インドの方、ごめん。でも、インド料理が日本でもっと一般化してほしいという初心は絶対に忘れないです。
インド料理の日本における現在の立ち位置は、残念ながら好きな人は好きというレベル。一般化したとは言い難いでしょう。同じくらいニッチなエスニックだと思っていたのに、現在はタイ料理の方が日本で一般化しているかもしれないですね。輸入食材のカルディや高級スーパーなどでもタイ料理の素材は分かりやすくまとまって結構豊富にある。けれどもインド料理の素材はSBなどの香辛料棚及びカレールーに同化している感じが否めないです。より深く日本に入り込んでいると捉えるべきか、または日本カレーに取り込まれていると見るべきか。やはり、厳然とした違いを見せるタイカレーに対して、インドカレーは日本カレーの亜種くらいの扱いかもしれない。タイカレーと同じくらいインドカレーは日本カレーとは違うものなのですが。使用するスパイスがかなり被るだけで。それはそう、インドカレーは植民地時代に宗主国のイギリスに渡り、そこから日本に来たという経緯があるから。
今でもイギリスはインド料理が盛んに食べられている国です。イギリスとインドは今でも人も物もツーカーな関係なので。
異国の料理が広がる経緯は、草の根活動が大切で、まずはスモールステップからです。理想的な流れは以下でしょうか。
ある人が何気なく立ち寄ったインド料理屋のランチなどでインド料理を食べる機会を持ち、インドカレーを気に入って通うようになる→ほどなくインド料理そのものに興味を持つ→自分で作ってみようと思いクックパッドなどググる→本格的に習ってみようかとインド料理教室に通う→スパイスを一度揃えると、インドカレーやインド副菜を何種類も習わないと使いきれないことに気づき1年や2年通うようになる→インド料理を恒常的に食べるようになり、自宅でも作るようになる→家族も一緒に食べるようになる→家族もインド料理に慣れてくる→そのうちの誰かは友人や同僚を誘ってインド料理屋でランチなどするようになる→また誰かがインド料理を気に入り〜
異国の料理が日本で浸透するには、こんなストーリーが大切なんです!まずは誰かが始めること。
私がインド料理パーティーを定期開催しようと思っている理由は、それによって誰かがインド料理に目覚めるかもしれないから。パーティーはインド料理教室以外の生徒さん達も家族や友人など誘って参加されることが多いので、より広範囲にインド料理を食べてもらうことができます。
次回は、真夏なので前菜系は冷菜を増やす予定ですが、カレーはホットプレートか温められる装置を何か考えた方がいいかなと思っています。あと、ビールをたくさん用意しようと思います。前回はワインより明らかにビールの消費が多かった。どうやらワインじゃないらしい、インド料理は。一応スパイスとマリアージュするのは赤ワインと言われているんですけどね。
ラッシーも好評でした。前回ヨーグルトだけでも4Lとか消費してまして、牛乳や生クリームも大量消費しますので、インド料理は乳製品の料理だと思います。北西の料理が多かったせいもあります。
さて、次回はどんな系統の料理に。デザートはどうしようか。。前回、デザートはフランス系を期待していた方々もいたらしく、インド版ココナッツロールと胡麻のガレットにがっかりされたとの噂あり。インド菓子をフランス菓子のデザートと比較するのは酷です。インド菓子もフランス菓子とマリアージュして相当お洒落な方向のものも出てきてますが。デリーのインディアンフレンチの店で食べたデザート、ソアンパプディのピスタチオアイスクリームは絶品でした。あれは高度過ぎるので無理として。前回よりもう少し美味しいインド菓子を考えてみます。
どうぞお楽しみに〜
2018年6月10日(日)
インド料理パーティー
この夏にインド料理パーティーを開きたいと思っています。表のお菓子教室で定期的にやっているような試食パーティーですね。上の写真は先日のアフタヌーンティーパーティーのもの。こんな感じでインド料理バージョンのパーティーを企画したいと思っています。
昨年、お試しで開催してみましたが、何となく不全感がありました。ビュッフェでなく着席スタイルにしたので、それがオペレーションを悪くした気がします。
次回はビュッフェ式にしようと思います。
目的は一応試食会なので、皆様が興味のあるメニューを取り揃えたいところ。しかし、私には何が人の気に入る料理なんだか、もう分からなくなってまして。
バターチキンはみんな好きですよね?
キーマとかチキンマサラとかのカリーはあまり?それよりクリーム系がお好みでしょうか。はたまた。ベジタブル系とか?意外と現代インドのフュージョンが好評だったりしたので、人の好みはますます分からない。
土日の多い、7月か9月に開催します。来週末までには日時を公開しますので、よろしくです。
食べてみたいメニューがあればご連絡ください。メニュー構成の参考にいたします。
詳細はまた近くに!
2018年5月29日(火)
無常
インドを旅する夢を見ます。私にとってインドは特別な国です。とても昔からそうなのです。
歴史や文化、そして料理。人間の美しさと醜さを同時に見せつける国民性など。実に興味深い。
インドのジャイプルで占い師にあった話をしましょう。
20代後半の頃のことです。
ガイドと一緒に某高級ホテルのラウンジでサラリーマンのような服装の占い師に会いました。ガイド曰く、インド人が信じて頼る本物の占い師は彼のように普通の人に見えるものだと。雰囲気のある装束を身にまとった占い師は観光客用のショーだと。
その占い師はジャイプルの街に不定期でやってきます。彼が来る日、そのホテルのラウンジには顧客の奥様や紳士達が順に集ってきます。
ガイドも彼に定期的に星回りをみてもらうそうで、一緒にどうかと誘われたのです。私は占いを鼻で笑う方のタイプでしたが、同行者の希望でご一緒しました。
分かったのは、インドの占い師は、カウンセラーだということです。手相と生まれ星をあれこれこじつけ、その実、とても鋭い洞察力で、個人へ的確なアドバイスをする人なのです。日本の人気占い師も同じかもしれませんね。
私に対する彼の占いは、ありきたりでした。可もなく不可もなく。フーンてな感じ。
しかし、今でも耳に響くフレーズがありました。
占い師のヒンドゥー語をガイドが訳してくれていたのですが、私が気を付けるべきことの部分。
「アナタはキレイですね。今のアナタ、ウェルカム。でも10年後のアナタ、ノーセンキュー。」
この言葉が突き刺さるのに何年かかったことでしょう。あまりの真理に、今となってはあの占い師お釈迦様だわ、って思います。
2011年の東日本大震災以降、私は仏教に興味を持ちました。余震続き、原発が慄く中、心の平穏を得たかったのでしょう。その時に読んだお釈迦様の逸話がそのままでした。
インドのある国に絶世の美女の妃がいました。妃は自分の若さと美貌に自信を持ち、釈迦の「無常(肉体にとらわれるのは愚かだという教え)」という言葉に反発を覚えていました。その妃に釈迦は幻影を見せます。妃より遥かに美しい側女を自分の横に立たせ、妃が見ている前でその美女をどんどん老いていかせるのです。20歳が30歳に、40歳に、そして60歳、どんどん美しさは失せ、肉体は老いさらばえ、そして死ぬ。体は朽ち果てます。
これが「無常」です。妃はその真理に気づき、その後釈迦の弟子になるのです。
今のアナタ、ウェルカム。10年後のアナタ、ノーセンキュー。
この言葉、男女問わず誰でも時の経過と共に体感することです。しかし通常、それを知るのは後になってから。その時、ウェルカムな時代を有効活用した人は良いですが、もしノーセンキュー時代に突入してしまっていたら?どうすればいいのでしょうか?
しかし現代日本で、何もかもが遅くなったこの時代、ノーセンキュー時代は何歳から?個人差がありますしね?自分のノーセンキュー時代突入年齢を正確に知る術はありません。
ただ、確実に、死が訪れ、朽ち果てる日は来ます。
私は、あの占い師の言葉が脳裏に焼き付いて以来、無意識に左手に時の砂時計を持つようになりました。時は有限なのです。人生の比較的早い段階で、それを知ることができて良かったと思います。
だから、今は私が、教室に来る若いメンバーに「今のアナタウェルカム10年後のアナタノーセンキュー」と囁いています。
生きている間に、ウェルカムな間に、やりたいことをやりましょう。時を止めることはできないのだから。
ノーセンキュー時代に入ったら釈迦の弟子になるしかないかな。お釈迦さまと弟子達は、最後は有機体を離れて宇宙と一体化するんですよ、確か。
千の風になって、のような。
まだ俗世間に未練があり過ぎる私であります。
とりあえず、インドに行きたいな。。次の計画を。
2018年4月28日(土)
美食と健康
インド料理はスパイス料理です。スパイスとは香辛料全般のことで、香辛料を使用する各国料理の中で、インド料理の香辛料の多彩さは別格です。
最近の健康ブームで注目されるようになってきましたが、中国や日本には昔から薬膳料理があります。薬効があるとされる香辛料は、その大部分がインド料理で使用する香辛料と重なっています。代表的なものでウコン=ターメリック、桂皮=シナモン、生姜=ジンジャーなど。インドカリーには、これら薬効のあるスパイスが数種類ではなく数十種類使用されているのです。
つまり、薬膳料理はインド料理と言ってよいでしょう。
自分の体質にあった香辛料を選んで意識的にブレンドすれば、より薬膳に近づきます。
美味しく食べて健康、プラシーバかもしれない?でも人間はそこそこ健康体でさえあれば気合で何とでもなる生き物ですから、良いことをしている意識でより健康的になれます。
私が健康に留意されて生活されている皆様にインド料理を恒常的(週に2回ほどでも十分)に食するのをお勧めする理由は、美味しい上に、薬膳ほどの難しさがないからです。本格的な薬膳に難があるとすれば、一般人が実践するのは少しばかり難しいかもしれないということ。勉強が好きな人やマニアックにはまるタイプの人には易しいことですけども。。
それより簡単なのは日常で、もっとインド料理を食べること。カレーはカレーでも日本のカレーは香辛料が少ないので、おススメなのは断然スパイスがっつりのインドカリーです。私などはスパイシーなインドカリーでないとカレーを食べた気がしないほど。
漢方薬の世界で言われていることですが、美味しいと感じる生薬が自分の体に必要な薬なんだとか。
美味しいと感じて食べられるインド料理こそが、私の体に必要な薬膳なのね。と勝手に解釈なインド料理による薬膳ライフを提唱いたします。
で、現在、大手サイトと提携してインド料理教室の新規生徒募集をしています。導入はやはりバターチキンということで、生姜大蒜たっぷりのバターチキンちゃん、インド料理に興味のある方にはまず習ってほしいですね。おっそろしい量のバターと生クリームの料理ですが、味わいはクセになる絶品。
美食と健康が同時に成り立つのか疑問な料理ですが、美味しい無罪ということで。おススメ度マックス。
インド料理はスパイスを揃えて実践していくものなので、一通りオーソドックスなインド料理を習って、徐々に現代のインド料理を食べてもらうのがいいかなと思います。現代インドの料理は簡単かつ香辛料の使い方もマイルドな傾向があり、より日本人にも取り入れやすい日常食になっています。
私の持ち札は多いです。教室の表看板はお菓子教室ですし、裏のインド料理教室も手放せないし。フランス菓子、おもてなし料理、英国菓子、オーストリア菓子、糖質制限菓子、紅茶、そしてインド料理。これら全てを総括できる存在はカフェしかないんです!
もし同時に成り立つものなら、教室とカフェを両方やりたいんですけどね。教室の時間帯と飲食店の最盛期の時間帯は重なるので、残念ながら同時に同じ場所同じ人員では不可能なのです。というわけでうちは教室なんです。せっかく飲食の営業許可もあるスタジオなんですけど。商店街に面した1階という好立地も、教室では活用しきれているとは言い難い。お教室の立地は裏通りでも2階でも、それこそ住宅街でも構わないですから。。
その代わり会員向けのパーティーを開いているのですが。一般に公開する形の一日カフェみたいなインベントをやってみてもいいですよね。うちが所属する商店街のイベントに乗じても良いのかもしれません。
余裕があれば、後々考えたいと思ってます。それより次回のインド料理パーティー、夏頃に開きます!詳細はまた!
2018年3月19日(月)
インド、婚活事情
私が最新のインド情報を主にどこから仕入れるかと言えば、今風にネット記事です!
お気に入りは産経の外信コラム「ガンジスのほとりで」です。最新のコラムはインドの婚活事情についてでした。インドは婚活アプリ全盛と聞いておりますが、オールドファッションにも新聞広告に有料婚活広告を載せる人々も多いらしいです。新聞の婚活広告は欧米発で100年くらい前から行われている婚活手法です。
仕事情報のように、婚活男女のプロフィール一覧が掲載されています。
年齢、職業、学歴、宗教、出身地、カースト、一言メッセージなど。宗教やカーストを記載するのがインド流で、一言メッセージには「ダウリー(持参金)不要」などもあるとか。条件の中で一番重要なのは、カーストです。その次が宗教でしょうか。インドは世俗主義の民主国家が建前ですが、宗教がどれほどインド人にとって重要かは言うまでもないことです。インドという国名からしてヒンドゥーの国という意味ですから。
ならばカーストより宗教が重要ではないかと思われるかもしれませんが、違うんですよ。ヒンドゥーと接近したシークやジャイナなどはOKな場合も。または外国人でキリスト教とかもあり。階級または階級に相当するものが同じであれば。外国人の場合、先進国の人間は上位カーストと同位に扱われます。日本人はほとんどの場合OKです。
厄介なのはカーストの方。ヒンドゥー教の考え方に基づいて決められている階級制度です。実はカーストという呼び名はインド外で使われているもので、実際インドではカーストではなくヴァルナやジャーティと呼ばれるものになります。
この階級制度について述べると、このダイアリーでは到底書ききれないので、簡単に説明します。
ヴァルナは色を意味し、上からバラモン(僧侶)、クシャトリア(戦士、貴族)、ヴァイシャ(庶民)、シュードラ(奴隷)と4つに分けられます。ジャーティは職業集団のことで、ヴァルナと連動し、ヴァルナをもっと細かく職業で分けたものです。重要なのは、同じ階級とみなされた者同士しか結婚は原則許されないということです。例外は多数ありますが、現在でも婚活の際に、この階級が重要になる側面は否定できません。
よって、宗教と階級がインドの婚活では大変問題になるのです。職業や収入より遥かに重視されると言ったら、日本人は驚くのではないでしょうか。
これが、複雑なインドを更に複雑にしている理由の一つです。現代インドは平等主義を掲げ格差是正に取り組んでおりますので、階級や宗教による差別をなくすため、社会全体で優遇政策をとっています。
優遇政策というのは、簡単に言えば、不利な立場の人々にゲタを履かせるという制度です。例えば国立大学の入学者の何割かを下の階級出身者にするとか、国会議員の何割は●●、何割は●●、と階級毎に議席を用意するとか。そういうことです。
そこで奇妙な事が起きてくる訳です。以下の例は数十年前までは普通にありましたし、今でもローカルな地域や個人の考え方によっては、状況は変わっていないでしょう。
例えば、国会議員同士の会食があるとき、ハリジャン(不可触民、4つのヴァルナに入らない「穢れた存在」という扱い)出身の国会議員の使った皿を下げるのはヴァイシャやシュードラの配膳係ではなく、ハリジャンの配膳係、とかね。不可触民の使用した皿を下げることを、上の階級の配膳係はしたくないのです。それが国会議員であっても。その人に触りたくないから。穢れが移るという感覚があるのです。宗教的な強迫観念と刷り込まれた差別意識です。
面倒くさい話ですね。学歴や職業や収入が素晴らしくて人格も優れた人であっても、出身カーストが低いと、親や親族が結婚に反対するということはよくあります。学生時代に自由恋愛をする現代のインドの若者からすれば、困ったことで。しかし、駆け落ちや強引に結婚する(周囲に反対され、国外で就職してアメリカやイギリスやシンガポールなどに移住するエリートカップルは多い)など行動力のある若者達は問題ないのですが、親の言いつけに従い別れたり、親や親族の勧めるお見合いもうまくいかず、独身のまま適齢期を過ぎようかという歳になると、インド人も俄然婚活に走り出します。状況は日本と同じなんですが、インドの場合、先ほどの事情により相手への条件が日本人より遥かに厳しくて。
IT大国のインドで婚活アプリと並行して新聞広告という媒体を使う理由、分かりますか?それは、つまり、ネットやスマホに親しまない親世代へのアピールなんですよ!新聞広告を見た親が自分の娘、息子に、という代理婚活の要素があるのです。案外、新聞広告を出しているのは本人ではなく親かもしれないですね。あちら様の親に向けて。
かくのごとく結婚相手の条件に厳しいインド人ですが、インドの人口を反映し、インドの婚活アプリは膨大な数が登録されているらしく、細かく条件検索してもマッチング率は高いらしいです。
時代が変わるのは早く、ここ数年は日本も婚活と言えばアプリという風になっています。教室運営をしていると一定数、妙齢独身婚活女子が在籍していますので、そのような婚活最新情報は教室で常にグルグルと巡っております。数年前まで当教室でも料理合コンや婚活パーティーなどやっておりましたが現在は休止して、私の趣味を兼ねたボランティアで個人的なお引き合わせをボチボチ行っています。
また男女数が揃えばパーティーや料理合コンをやってもよいかもですね。でも、真剣さを求めるなら、やはり個人のお見合いが一番だと思いますよ。
うちの教室の女子達、開業以来どれだけの数、婚活して結婚したことだろう。何十人にも及ぶので各ケースを把握しきれないくらい。
その中でも印象的なのは40代以降の大人婚ですね。これもまた大変多い。40歳以上でも毎年誰かが結婚してます。いわゆる結婚適齢期が伸びてるのは間違いないでしょうね。その人が思った時が適齢期!
あと、自由に一人で生きるという選択肢もあると思います。ポジティブな意味で多様性の時代ですから、自分が心地よいと思う環境で生きるべき。他者の視線やそれに縛られた自分を解放して、自分がどういう生き方を望んでいるか、何をしたいのか、またはしたくないのか、自覚することが大切ではないかと思います。ブレイクスルーすれば、歩く道が見える。言い換えれば「開き直ろうよ」です。
ピエロ(仮面を付けた人生)やマリオネット(他者に操られる人生)にはならないように自分自身の人生を楽しく生きようね!
2018年2月22日(木)
インド料理教室
3月4月を休業にする関係で、年明けから多忙な日々です。私の活動状況は表看板のお菓子教室の方のサイトでご確認いただけますが、こちらのインド料理のサイトもきっちり管理していかねば。若干放置気味でごめんなさい。
私はフランス菓子とインド料理をダブルメジャーにしておりまして、双方から変な人だと思われています。人々のイメージの中でフランスとインドが繋がらないらしいですね。確かに全く違いますから。
しかし、私のもともとの専攻はインドで、若い頃からインド文化に多大な影響を受けてきました。インドには顔や手がいくつもある神様がおりますが、今の時代ダイバーシティ、多様性は見直されてきています。幸いな傾向です、私もそういうイメージで方向の異なる教室を2重にやっていきたいと思います。
インド料理の新規レシピ開発は月ごとに行っておりまして、最近はインドのスナック類に特化していました。1月にやったバナナコロッケとラム肉のエッグロールが相当美味しくて、次のパーティーに是非出したいなと思いました。次回はインドのスナックパーティーというのがイメージにあります。
レッスンはレギュラーメニューのクラスを外部サイトを通じて売り出したいという希望がありまして、教室メンテナンスが終了次第、またレッスン再開していきます。レギュラーメニューをもう少しまとめたい気持ちもあり、レギュラーメニューの組み換えを休業中の暇な時にやろうと思っています。
3月はメンテナンス佳境なので、4月に教室関連で色々動けたらいいなと思っています。
来週は久しぶりに友人を呼んでインド料理ランチをふるまいます。メニューは考え中ですが、メインはやはりバターチキン。インド料理初心者の方でも絶対に美味しいと言われるメニューからお出しするのが正しいと思っています、副菜はサブジ、ライタあたりでしょうか。ライタは個人的にコリアンダーを効かせたニンジンが大好きですが、さて初心者に食べられるだろうか。
サブジはポテト系が好評ですね。スパイスとポテトは黄金の組み合わせなんでしょう。おつまみ的な。
一方で、研究クラス用にはマニア向けなメニューを考えるのが大好きでして、最近の傾向として、インドでもフュージョンなシンプルな味付けが流行っているのでそれらを取り入れたりしますが、そうなるとどこの国の料理か分からなくなってくるという。でも、数周先に走りすぎると、かえってインド料理初心者にも美味しい!と言わしめる料理ができるので、面白いです。
とりあえず、インド料理は原理主義に凝りすぎるのは厳禁だと思います。あの国はまさに多面体、多様性こそがインドですから、こうでなきゃいけないとか、こうであるとか、断言する人ばかりが複数各方面にいて、結局誰の言うことも正しいのかもしれないけど、どれも信じなくていいという真理に行きつくのですから。
インド人は誰もが真面目で不真面目、顔も舌もいくつもあるんだよね。日本人には理解しがたい国民性でしょうが、私はそんなインドが好きで嫌いです。
良さも悪さも同じくらい内包した矛盾に満ちた国。例えばその良さを「ガンディー」で表現するなら、悪さは「レイプ大国」で表現してみようか。またはその良さを「絢爛ゴージャスなマハラジャ文化」で表現するなら、悪さは「スラムのゴミ集積場に住む人々」で表現しよう。
嗚呼、インド!ビバ!
私の境地に達したインド好き=嫌いの方いたら、お仲間になりましょうねぇ〜
2017年11月28日(火)
パーティー
久しぶりにインド料理に特化したパーティーを開きました。夕方の開催だったためか、そもそもインド料理が写真映えしないせいなのか、写真が暗いような。
次回は明るい時間帯に開催して、もっとビジュアル重視でいきたいと思います。詳細はパーティーのご案内ページをご確認ください。
ところで、上の写真、インドのお菓子なんですけど、あまりグッドるっきんじゃない?胡麻の砂糖菓子とココナツジャムロールです。お子様が一人参加されていたのですが、見た瞬間全然嬉しそうではなかったと報告を受けています。お菓子に関して、最も正直な反応を示すのは子供です。子供は、見た目の華やかさや可愛さが評価の第一基準ですから、一目で判断されます。これらはだめだったらしい。。
デザートはもう一品、キールを用意しました。
敢えてお米デザートとは言わなかったのが正解だったらしく、とりあえず食べてもらえました。

こういう風に、少量を器に入れて一人分づつ提供。日本人は甘い牛乳粥が苦手な人が多いので、少しだけしか用意しませんでしたが、一人ずつに分けたら見事に食べきってもらえたようです。たぶん、よく分からずに食べてしまったのだと思う。
今回の参加者様は少な目の18名だったので、私とアシスタントM嬢も座って食事するはずでしたが、やはりほとんど無理だったみたい。裏方が忙しすぎる。
料理を準備してサービスして、ホステス的な仕事を並行するのは、やはり無理。自分も食事に参加しながら皆様とお料理に関してお話しするには、5、6人くらいのホームパーティーでないと物理的に無理ですね。ご挨拶すらろくにできないのが現状。まるでフランス料理店のシェフのよう、一瞬客席に出て一言で去る、みたいな。これでは説明不足だな〜どうしたものか。
インド料理パーティーの場合、料理が一般的ではないので、皆様、どれが何だか訳わからずに食べて終わってしまうという側面があるようです。
後で報告を受けたところによれば、レンズ豆のパコラという揚げ物料理を、チキンだと思った方がいたとか。代用肉のように感じたようです。ほほ〜そうか〜パコラちゃんは肉みたいに感じるんですね。こちらの料理のことです↓

そして、一番おいしかったと、異口同音に言われたのが個人的には意外な、カリフラワーのあんかけ(インド中華)でした。こちら↓

不思議な?エビチリのカリフラワー版で、甘酸っぱい感じが日本人うけしたのでしょうか。
あとはバターチキンが鉄板の人気でした。
慣れていないせいもあり、オペレーションがいまいちで、次回はより洗練された内容にしたいと思います!
そして明るい時間帯に写真を!もっと改善します。
ご参加ありがとうございました!
2017年11月17日(金)
インド料理パーティー
11月23日はインド料理パーティーですよ!
銀を磨いてパーティーに備える。執事がいれば完璧なシチュエーション。しかし時は現代ここは日本。私には臨時アシスタントがいるだけです。パーティーとなれば自力で頑張らねばならぬ。
実は、こちらのカルチャー教室、パーティーを頻繁に行っています。最近はハロウィンの、こんな感じで↓

お菓子教室のパーティーですが、アフタヌーンティーパーティーは春秋の恒例行事になっております。スペイン語教室のXmasパーティーや音楽パーティーも恒例ですね。年間のパーティー開催件数は10近くにはなるのではないでしょうか。
しかし、インド料理パーティーを主催することは絶えて久しくなかったです。ほんと震災以降初かも。
2階の教室のパーティーではリクエストにより、フランス料理だけでなくインド料理がふるまわれますが、こちら、本当のインド料理教室でインド料理に特化したパーティーを長らくやらなかったのは、主である私の怠慢です。が、ついに重い腰を上げることにした!
2010年前後に頻繁に主催していたインド料理パーティーは男女混成の大掛かりなものばかりでした。当時は出会いの場としても機能してましたからねぇ。
時は流れ、ブームは去り、私の興味もパーティーではなく純粋なレッスンの方向にシフトし。
ここ数年はインド料理ブームに頭打ち感が出てましたので、フランス菓子や新しい分野のお菓子に心を取られてきました。インド料理は現代インド料理の分野にのみ注力しておりました。フレンチとの融合など模索したり。しかし、やはりベーシックは美味しい、ということで、2年くらい前からまた基本のカリーのレッスンに立ち返ったり、右往左往。
それで、試食会を開こうと唐突に思ったわけです!
現在、ほぼ定員に近づきましたので、ちょうどよい感じのパーティーになるのではないかと。
スパイス料理ですからお酒がつきます!
赤、白ワイン、ビール、カクテル、ラッシーなどご用意いたしますよ。私も着席するつもり満々で、定員が控えめにおなっております。お茶会の時は表に立つ暇なく裏でコマネズミのように働いておりますが、今回は全部一気に出してから座らせてもらう。ははは。
ご質問の多いデザートについてですが、フランス菓子ではありません。インドのデザートです。ココナッツロールケーキを、いつものロールケーキだと思ったら大間違いです!粉の生地にショウガ入りココナッツジャムを巻いた素朴なもの。キールはリオレみたいなものなので大丈夫だと思います。胡麻のガレットも日本人なら絶対に知っている素朴菓子の味。
お料理もそうですが、デザートも食べやすいものを3種類ご用意してますので、ご安心ください。本当はグラブジャムンとかラスマライとかガジャハルワとかシマイとかジャレビスとか出したかったのですが、苦労報われず残されることが予見できるので、今回は見送り。
第一回目ですから、お手柔らかなメニュー構成で行きます。お楽しみにどうぞ!
皆様のお越しをお待ちしています!
2017年11月2日(木)
テスト
PC引っ越し中、こちらインドの方のサイトはうまくいくかな〜昨日はお菓子教室移植を完了させました。
私のデジタル能力は驚きのローレベル、何が何だか訳が分からずに闇雲に使っています。HP作成も例外ではなく、ど素人がさほどの進化もなく12年以上前から自分でHP作成してます。何でも自分で管理したい派でアウトソーシングができないのです。しかしデジ能力が低いがため、いまだにHPBソフトに頼り切り、結果レベルの高いサイトに仕上がってないのは自覚してますが、人に頼むよりは自分で作れるなら。センスがなくてもなんでも、これでいいかと。何とか情報はお伝えできてるつもりで。
皆様には申し訳ないですが、このサイト、いろいろ見にくいかもしれませんがお許しを
2010年以来しぶとく使ってきたノートの処理能力がついに限界に達し、写真の処理能力が絶望的遅さになってきたので、現在やむなく引っ越しの最中です。
この月末月初の貴重な3連休をすべて費やし苦闘。今日中に終わらせないと!
2017年9月5日(火)
インド料理パーティーのお知らせ!
11月23日(木祝)夕方〜インド料理パーティーを開催します!参加は教室メンバーとお友達やご家族など、どなたでも!夕方のパーティーですがお酒も出ます。
参加費は2500円です。

メニューは現代インド料理中心、フランス料理などと融合したフュージョンから、オーセンティックなインド料理も。お茶菓子のようなものも用意しようかと。
興味のある方はどうぞメールにてお申込みください!
お名前と人数を忘れずに記載ください!
お申込みお待ちしています!

chezlouise3137@gmail.com
2017年8月25日(金)
呼ばれなかった・・
*写真はガンガーです
来週、私がインド・ダージリンを旅行することは前々からの予定でした。昨年から計画していて、昨年の茶園シーズン(5月〜10月)には行けなかったので、今年こそと思い、春は逃しましたので8月に、茶園青々とした最高の時期です!満を持して、旅行を計画したのが今年6月上旬のことでした。
しかし、6月の下旬から、よりによってダージリンでまさかのデモストライキ暴動が起こり始め、立ち往生した観光客がインド軍によって山から下されるという非常事態に。紛争で死者まで出る事態になり、私はハラハラしながら早期収束するのを7月の間ずっと祈ってました。が。8月になっても状況は変わらず。
外務省海外安全ページもダージリン旅行をしないようにという警告を出し続け、それでも私は願っていました。インド政府の強大な力で何とか事態を収めるだろうと。ずっと願ってました。
しかし、7月になって、ダージリン地区のインターネットに規制がかかり、現地とメール連絡も取れなくなり、8月の中旬、ついに恐れていたことが。。
私は今回ウィンダメアという歴史的ホテルに4泊予約を入れていたのですが、そこの支配人から直接連絡が来ました。
「現在、バグドグラの空港でダージリンの観光客は入国許可が下りない状況です。茶園や鉄道や商店もストライキで閉鎖しています。お客様がホテルに来られる状況ではないので、ご予約を無料キャンセルさせていただきました」
という、何ともご親切な。悲しいお知らせメールが。。
インドに呼ばれなかった!!初めてのことです。
よりによって私が行こうとしたダージリンで。まさかの拒否られ。インドよ。。。
私はインド文化にはまっているだけに、本質的に運命論者でして、今までの人生、全て流れというものを感知しながらやってきました。メッセージ、啓示、インスピレーションというものを自然に感じて、人生のかじ取りをしてきた人間です。
この事態を、どう捉えるべきか、、とりあえず、インド旅行はキャンセルです。方向転換には時期が迫り過ぎて準備不足だし、こういう時に強行してはならぬ。
来週一週間、休みを取ってしまったので、別の場所を旅行します。北海道。涼しくて良さそうじゃない?
北の大地を5日間ドライブしてきますね〜
インドと北海道じゃ違いすぎるけど。
直感と啓示に従う。
2017年8月3日(木)
ダイバーシティ
最近、世間(一般の会社)ではダイバーシティ(多様性)が話題のようです。女性の活躍推進と関係しているそうで。有楽町のパラダイスダイナスティの8色小龍包の写真をアップしてみました。
組織人には色々な葛藤があるんだろうな。脱サラして自営業者になって早12年を超え、私は日本社会の組織から遠くに来てしまったから、もう分からない。
自営業者こそダイバーシティだから、では会社員のダイバーシティってなんだろうって思います。適材適所で各人の能力をフル活用するということらしいんですが。妊娠出産後の手当てを厚くし、復帰をスムーズにするとか、昇進の基準を変えるとか、様々な試みがあるようです。
その人の状況に応じた仕事を会社が提供してくれるってこと?でも、そういうことすると、給料や待遇面の不公平感をどう解消するかが問題になるでしょうね。自営業者なら働いた分だけ稼げ、休めば休んだ分だけ収入が減るという分かり易い構造ですが、会社は月給制だったりしますからね。
そもそも会社って、アリの巣と同じ構造だそうですよ。3割はあまり働かない人達がいる世界ですよね?その3割を取り出してまとめると、7割は働き出して残り3割はやはり働かないという。反対に働く7割だけにすると、そのうち3割は働かなくなるという不思議な光景が。
ある生徒様の働いていた外資系某は、毎年下位2割の社員を首にするという手法で、何とかアリの巣現象を食い止めようとしているらしいですが、それは自然の摂理に反しているのかもしれない。
自営業者の場合、基本1人ですから、自分が怠けたらその事業は終了です。そうして起業後、10年後まで生き残れるのは10人に1人という計算もあります。アリの巣の世界で生きるより遥かに厳しいのがお分かり頂けるかと思います。なので、安易に起業せずに会社にしがみつくことをおススメ!
それでも自分の仕事に不満がある場合、インドに行ってみるというのはどうだろうか?
真のダイバーシティを見るならばインドに行こう!
老若男女、階級も上から下まで、色々な人が色々な考えで色々な方法と手段で、生きている国です。最高層はエリートで宇宙まで飛んでしまいますし、底辺の職業には乞食なんてのもあります。日本人からすると乞食の人は働いてないように見えるかもしれませんが、彼らは立派に乞食してます。乞食もしないでダラダラ路上で寝ているだけの人もたくさんいる中で、乞食の人がどれだけ稼いでいることか。変な話だけど。
インドは女性蔑視の国ですが、歴代首相に女性がいることから分かるように、女性は女性でも階級が上の知識層の女性は活躍できるチャンスが多いです。一方で低い階層の非知識層の女性は差別されまくりなのですが。
日本の場合女性はどの階級、知識層であっても、見えざる差別を受けますので、ちょっと状況が違いますね。日本の知識層の女性側の意識の問題でもあると言われていますが。自らを低く置くのが習慣づいているという。大卒者の専業主婦願望などにそれが表れているとも言われています。しかし、私の意見は別でして、単にあまり働かない3割のアリの生活を送りたいという意見表明に過ぎないと思うのですが。その証拠に、最近は男子学生も専業主夫になりたいという意見も増えているとか。これこそ実はダイバーシティじゃない?人はその能力に応じた程度の仕事を求め、それが受け入れられる社会こそ。理想。
受け皿があればね、って皮肉を言ってみようか。
世界全体で見渡すなら、日本人はしっかり働く上位1割以内のアリです。間違いなく。
怠けて生きたい人も、インドに行けば究極に怠けて生きる方法を知ることができます。帰国せずにそのままインドに住み着く日本人もいます。強制退去を受ける日まで、日がな一日ガンガーを眺めて過ごすというのも可能かもしれない。でも、インドに住み着く日本人って、結局、商売にしてもヴォランティアにしても凄く頑張って働いていたりする人が多いから、基本ほとんどの日本人は働きアリなんだと思う。
日本のダイバーシティに思い悩んでいる中間管理職あたりの女子諸君、インド旅行どうやね、楽しいよ〜
2017年7月14日(金)
スリランカ・・
スリランカは「輝く島」という意味です。インドの南東に位置し、紅茶の栽培で有名。日本人はセイロン島という名前で知っている方が多いかも。インド北部から移住したシンハラ族とインド南部から移住したタミル族で構成されたインド圏の国です。
先日、目黒の担担麺香屋で青鬼を1人食していた時、後ろで会社の同僚と思しき二人組の会話が耳に飛び込んできました。
「●●さん、この間スリランカ旅行したらしいですよ。感想聞いたら微妙だって。微妙ってなんですかね?5日間も休み取ったのに」
「聞いた聞いた。何か3食いつもココナッツ味のカレーで、ココナッツ苦手だったみたいでさ。ジュースはお腹壊すから氷なしの温いジュースで、とにかくご飯がぜんぜん美味しくなかったらしいよ。つまらない旅行だったみたい」
「へ〜、スリランカってココナッツカレーなんだ〜。どうしてジュースが温いんですかね?」
*私心の中で突っ込む「日本じゃないからねぇ」
以上、残念な会話を漏れ聞いてしまったものだ。。
スリランカは、毎食ココナッツ味のカレーなのは間違いないですね。それに、モルディブフィッシュのカツオ味も効いてたはず。その方、スリランカを何だと思っていたのだろうか。あそこはほぼ南インドみたいなもの。カレーなんですよ、食事は。しかも、もれなくココナッツ風味の。あの味、苦手でしたか。。。
スリランカ、一度行きましたが、あそこはインドの田舎みたいなもの。食べ物はジャックフルーツが美味しかった。道の至る所に生えてて。生のフルーツとしても美味しいし、カレーにしても美味しいし。ジャックフルーツは万能でしたね。
電気も水道もないような、コロンボから離れた郊外の一軒家で料理を作ってもらいましたが、暑さのあまり持参したミネラルウォーターが途中で枯渇し、食事中水が飲めずに辛い思いをしました。辛い料理に熱い紅茶を飲むしかなく。
同行者は耐えきれずに生水を飲んでしまい、濁った井戸水です、結果その日そのまま帰国便に乗ったのですが、機内で大変な下痢腹痛に見舞われ、お気の毒でした。私が状況を見越して5Lくらい水を持参しているべきだったと思います。
そのまま飲めるキレイな水がある衛生的な国で暮らしている日本人に、スリランカの現地民家ハウス滞在は食事だけであってもハードルが高かった。。
お食事はとても美味しかったのだけど↓

一言で言えば、全部ココナッツ風味のカレーです。
辛くてしょっぱい。これが家庭の味。
スリランカ、紅茶園見学するには最高の国です。
ヌワラエリアが最高地として、ウバ、ディンブラ、ルフナ、キャンディと茶園が延々と続きます。牧歌的な茶摘みの光景もまたよろし。
私はヌワラエリアのティーファクトリーホテルに滞在しましたが、別世界でした。涼しくて、イギリス風のバンガローやイングリッシュガーデンがあったりして。茶園ではアフタヌーンティーもいただけますし。
そんな目的のある方に、スリランカはおすすめ。
しかし、カレーにも紅茶にも興味ない方は、凄く面白い国とは思えないかもしれないですね。仏歯寺とシギリヤロックくらいしか、これといった見どころはないです。
前出の会社の方、タイに行った方が良かったと思います!5日間も休み取ったんだから。。。
タイなら氷入りの冷たいジュース飲めるし。バンコクなら近代的でエステだって買い物だって天国よ。タイ料理や中華料理が美味しいし。同じココナッツ味でもグリーンカレーやレッドカレーの方が慣れてるでしょうから、お気に召すかと思います。
スリランカ、バングラデシュ、ネパールなどインド圏は、インド各地を一通り巡って、飽きたなって頃に、インドの一地方くらいの感覚で行ってみると、意外と楽しめるのではないかと。思います。料理もそれぞれ特色がありますし。
バングラデシュは美味しいですよ!ネパールだってモモがあるし!モモ大好き!
スリランカは最後でいいかな。紅茶好きやアーユルヴェーダの人だけにおススメします。
インド及びインド圏の中では最もキレイな国ではありました。街に清掃員がいるのを見たのはスリランカだけです。
わーい!今年はついにダージリンだ!
8月28日〜9月3日です。うふふ、楽しみだな〜
2017年7月12日(水)
不条理
不条理=理にかなわないこと。非常識。
初めてインドに行った時、私は不条理の意味を悟りました。随分前のことです。
学生時代に学んでいたサルトルの捏ね捏ね不条理が意味不明の概念ならば、インドで体験した不条理は単純に具現化したものでしょうか。どちらにしてもノーセンキューです。
私が今何をしているかというと、インドビザ取得に向けて思案中です。8月末にダージリンへ行くので、ビザが必要なのです。これまで何度も取得してきましたが、毎回のように要件が変わる国なので、2017年はどうなっているのか調べたところ、やはり様子が違ってました。前回はビザセンターで取得しましたが、業務がまたインド大使館に戻っているようです。九段下の新しい大使館ですね。建て直した後は行ったことがありません。
より深く調べてみると、アライバルビザがあるようです。到着時に発給される便利なビザです。日本人向けらしいですが。。事前に大使館で取得するより便利なのは間違いないでしょうけど。
こういうのって、悩みますよね。私の経験上、インドで何かをするというのは変則的な事態がおきかねないのです。え?って思われる方は、インドのことをあまり知らないか今までラッキーな人かな。
デリーの空港でビザが貰えるとして。問題は、その時の担当官の良し悪しを運に任せるのは正しいのかということ。特急スムーズかもしれないし、やたら足止めを食うかもしれない。奇妙にダラダラ仕事されて、その目的が何なのか?チップ?こちら側のオーバーアクションな愛想の良さ?とかだったら面倒臭いし。
私は到着した空港で時間と手間がかかるのを好みません。夕方着なので渋滞が怖いのです。空港からホテルまで3時間とかかかる可能性もあります。デリーの夕方の渋滞は、もし2017年も解消されてないのならば、地獄の進まなさです。一刻も早く空港を出て迎えの車に乗りたいのです。
九段のインド大使館を2往復するのは大変ですが、インドの空港で初っ端から精神的に疲れるかもしれないというのはもっと嫌だ。そもそもビザが発給されるか疑わしいし。いきなりアライバル制度はなくなった、とか言われかねないので。
インド人こそ不条理です。尊敬に値する人格者もいる一方で悪魔のような輩もいます。良いも悪いも極端すぎるのです。平均的なインド人はどうかといえば。良い人もいますよ、でも変な人もたくさんいます。言い方が間違ってますね、良い人か変な人かは、その日のその人の機嫌によるので、結局は対人運ということになります。分かり易い感じで言えば最近話題になっていた女性議員みたいな感じの人が多いということ。有権者の前では腰を低くし、使用人はサンドバックみたいな感じ。
日本人は小さい頃から、感情の起伏を少なくして他者には礼儀正しく、と教育されます。自分勝手な言動は慎むように!差別やいじめは駄目!と。インドの多くの地域ではそのような教育はされていません。また、そのような道徳教育が施されたとしても現実社会と家庭は真逆だとしたら。結果、どうなるかといえば。
日本人とは正反対のキャラクターの国民性が、あちらの国にはあります。それが良いとか悪いとかの話ではありません、あっちでは日本人の常識が非常識なのでしょう。そんな訳ないと抵抗しても事実です。
インドの常識を羅列してみましょうか。
人を信じてはいけない。人種階級国籍差別は当然。他人には無愛想で横柄でなんぼ。騙される方が悪い。盗られた方が悪い。訛ったインド英語を理解できないおまえさんが馬鹿。
でも、幸いにもインドで日本人は特別待遇してもらえることが多いです。到着ビザの発給もそうです。日本人は好かれているし尊敬もされています。でも、あの特別待遇はインドの極端な面の一つです。
友好国への特別待遇は非友好国への特別酷い待遇の裏返しで、差別対象の国に対して、インドの傲慢さと横柄さは衝撃的なレベルです。
国のこういう態度は勿論インド一般庶民の差別感情とリンクしています。国内でも階級差別が酷く、もちろん世界の国々への上下の差別意識も半端ありません。
人間だったら、私が大嫌いなタイプです。
しかし、私達が酷いと感じる部分がある面、別の方向には素晴らしい文化とか歴史があるのです。
なので、インドを人に例えるなら、破天荒で非倫理的な芸術家、ということです。およそ非常識で不誠実であっても、その作品は素晴らしい。
ファンとしては、本人の素行は横に置いておいて、その作品を純粋に楽しむじゃないですか?
私はそういう派ですね。
ああ。今、分かった。私は作品が良ければ作者のキャラや倫理は問わないタイプだ。もし、作者の人柄が作品と同じくらい大切だと思うタイプなら、インドは無理です!インドは無理だ〜行けないよ〜
インド、好きと嫌いが分かれる所以ですかね。
まあ私としては、インド氏がそういう人だって分かっているんだから、ビザは事前に九段で取っておくことにします。備えあれば憂いなしで。
久しぶりに新しいインド大使館訪問も面白いかもしれないしね?
*上の写真は大気汚染で曇って先が霞んだデリーの官庁街の道路
2017年5月30日(火)
アルフォンソマンゴー
マンゴー輸入会社の2階の生徒様にインドのマンゴーを大量にいただきました。
アルフォンソマンゴーちゃんですよ、今、まさにシーズン!ラッキー!
インドのマンゴーはかつて日本には輸入されておらず、私はマンゴーシーズンの5月にインドを訪れた経験もなかったので、滅多に本物アルフォンソに出会う事はありませんでした。
しかし、本物が今ここにある!嬉しいですねぇ。

今週末のインド研究クラスでは、是非このマンゴーのデザートを一品入れますね!
最近、現代インド料理にはまってまして、私のレシピはよりオシャレな方向に向かってます。先日のパーティーでオーソドックスなメニューを作って思ったのですが、伝統は伝統として、やはり今風な料理を取り入れていくべきだなと。日本でインド料理を「生きている料理」にするためにも。
インド料理の進化系を日本に広めるためには、従来のインド料理屋では難しいと思うのです。インド料理にナンとカレーを求めるお客様相手では進化しようがないからです。それよりも、インド料理を深く知らずとも香辛料を使った料理を好まれる方々ならば、偏見なく現代インド料理をそれと知らずにでも食べてくれるかもしれないです。面白いと思って見てたらインド映画だった!みたいなノリで。
となれば、お洒落カフェかフュージョンアジアンエスニック系のお洒落レストランで、現代インド料理を扱うようになっていくのが理想かもしれません。インドだからではなく、美味しいから、食べて貰える方向に!
現代インド料理は本当に面白いんですよ。
キッシュやパスタなどと合わせるフレンチやイタリアンとの融合はもちろん。チャナ豆のパンケーキとか。ラジャスタン風チャナ豆のスープとバティ(スコーンみたいなもの)とか。私の好みです。
今風な作り込みのバナナスープやパニールカレーのバリエーションもおススメです。
インドの若手料理研究家が色々な方向を提案してくれていて、私は次回現地に行ったら必ずそれらのレストランに行きたいと思っています。
次回は、今年です。今年こそ。ダージリンに行くついでに大都市(デリーかムンバイ)で今流行のレストラン歩きをしたいです。飛行機の就航をチェックして、どの行程を行くか、決めなくては。
もうちょっとレシピをまとめたいですね。
お菓子と料理のクラスに加えてインド料理クラスなので、なかなかインドの手が回りません。この落ち着きのなさはどうにかしないといけないと思いつつ、2017年も半ばにきました。やることはまだまだたくさんあります。
試食会を兼ねたインド料理パーティーを開いて欲しいという要望がありました。
現代インド料理を中心にパーティーやろうかな。インド料理っぽく夏とかにでも。
興味ある方はご連絡くださいませ〜
2017年5月15日(月)
パーティー
先日、2階のスペイン語教室のためのパーティーを請け負いました。ラテン音楽とインド料理の夕べというコラボのイベントです。24名ほどのお客様。
こちらはインド料理教室ですが、ルイズカルチャー教室にはお菓子、フランス料理の教室もあります。年間を通して教室全体で様々なパーティーが開催されますが、各教室の料理の混合アイテムでパーティー料理を構成しています。
今回のようなインド料理オンリーのパーティーは久しぶりでした。辛いモノが大丈夫な方々向きですね。
そもそもインド料理はパーティーに向いています。カレーは事前に仕込めるものがほとんどですし、変わったメニューを選ばなければ副菜の揚げ物も焼き物もビールやワインのお供にぴったりの味付けです。
今回のメニューは以下でした
・バターチキン
・キーマカリー
・シーフードカリー
・アルゴビ
・キャベツサブジ
・焼きナスライタ
・チキンカバブ
・フィッシュボール
・サモサ
・ビリヤニ
・ライス3種
・デザート3種
一般的な日本人でも大丈夫な昔からよくあるインド料理っぽいメニューを選びました。ラム使用は避けてフレッシュコリアンダーも控え目すぎるくらいに。
24名なのにお米の消費量が凄まじく、インド料理とは米ないし小麦を少量の濃いスパイス料理で食べるものなのだな、と実感しました。
もともとインド料理は塩もスパイスも濃い味付けが基本ですが(熱い国だし冷蔵庫もなかったし)、しかし今風な現代インド料理になればなるほど味が薄くなります。理由はそれです、たぶん。
貧しく、食糧保存も難しかった頃は、米を少しのおかずで食べるために濃い料理だったのでしょう。ご飯に梅干しみたいな。
一方で、富裕層や欧米向けの新しいインド料理は、より洗練され、その結果、フランス料理のような雰囲気になり、料理そのものを一皿づつ食せるように味付けが薄くなっていったのかも。
パーティーには有りがちな料理を出しますが、最近のレッスンでは現代インド料理ばかりやってます。
現代インド料理を作るとインドに行きたくなる。
本物は本場に行かねば食べられないから。
さて、今年こそ。計画立てよう。
2017年3月31日(金)
インド食
口コミで情報を聞きつけ六本木森ビルのハルシャ展に行ってきました。
ハルシャさんは南インドを中心に活躍する現代アーティストです。ここ10年で来ている人らしく、私もこの度その存在を知りました。作品は絵だけではなく造形物や文章など、いわゆる「表現者」らしいです。
社会に対するアンチテーゼ満載、いかにもアーティストらしいなと思いました。好きです〜。
生と死と食事がよく表現されています。特に食事場面にこだわりがつよく、興味深い。
南インドらしいミールスというスタイルの食事風景が様々な場面で再現されています。ミールスはバナナの葉がお皿で、とても合理的で衛生的(そもそも水が汚いから)なシステムです。
誰かが使った皿を洗って回し使うことに抵抗のある人が多いんですよ、南インドは。階級意識が強いんで。同じ食器を口にして下の階級の穢れが移るのを嫌うらしいです。そういう意味で北より極端かも。
インド人が手で食べる理由も、人が使ったスプーンなどを使いたくないというのがあるのですよ。多くの場所や場面では著しく不潔でも平気なのに、それに関しては潔癖というインド人、不思議ちゃん〜。
↓これは寺院の給食場面です。


個人的に面白く思ったのがこの↑食品サンプル。物凄くよくできてるなぁと感心したら、やはり、日本の食品サンプル会社との共同開発でした。
オレンジの渦巻きは私が大好きなジャレビスというお菓子です。全体的に立派なベジのミールスだ。南インドはベジタリアンが多いんで、ミールスも基本的にはベジの構成ですよね。
もう20年近く前になるけど、八重洲の某人気店がオープン当初ミールスのベジとドーサだけで、ナンもチキンカリーもなしで勝負しようとして、一年もたなかった。あっという間にナンもチキンカリーも出してました。オーナーが実に現実的だったと思う。その後で大人気店になったんですから。商売の基本は需要に従うことですね。
じーと眺めて、気づいたのが、このプラオ(米)短粒種です。なので日本米を使ううちのビリヤニとそっくり。

南インドなのに短粒種の米で再現しているのは、珍しいなと思いました。南インドは米ベルトで言えばインディカ米(長粒種)のエリアなのです。東インドが短粒種のベルトです。
インドはバスマティライス一択だと思い込んでいる日本人には意外でしょうが、インドの米の種類は相当たくさんあります。短粒種(ジャポニカ)米が収穫できる地域は当然ながら短粒種を食べております。インドの東、ベンガルとかミャンマーやネパールの国境あたりなど。ただ、脱穀技術が悪いせいか、はたまた輸入商品ではなく一般庶民向けはポストハーベストが緩いせいで虫が湧いているのか、粉々に砕けている米が多いです。インド人の家庭でご飯を食べていて、何とも粉々の米だなぁと思ったこと多数。一度自宅で米に虫が湧いた時、勿体ないからキレイに洗って食べたのですが、見事に粉々の食感になってました。虫がつくとそうなるらしいです。
ポイント@インド産のキレイな長い形の米は日本の農薬基準には耐えられない可能性が高いです
バスマティが日本で有名になってインド貿易商は大喜びでしょうね。高く売れますからね〜
インドは暑い国ですから、虫が半端なく湧くのですよ。スパイスもエクスポートクオリティの工場製品を買わないと帰国してからホラーです。バザールで買ったお土産スパイスで帰国1週間後に恐怖の沸き虫体験をして以来、私はスーパーの箱入りスパイスしかお土産にしない主義になりました。
インドの食品を美しく輸出するには消毒?が不可欠なのです、よって私は日本では極力インド米を食べないです。お店で出てくる時は仕方ないですが、自分で作る分には日本米を使います。しかも無洗米。ほどよく乾燥しててインド料理と好相性です。
ところで、炊き込み飯のプラオとビリヤニの違いですが。ビリヤニは肉入り。プラオは肉ナシ。と昔、インド人から習いました。が、間違いかもしれません。何故なら、お店でキノコのビリヤニや海老のビリヤニや野菜のビリヤニというメニューを見かけるからです。そしてプラオにラム肉が入ったものも。
スパイス屋でナツメグを買おうとしたら店番のインド系(ネパールかも)のオバサンに「ナツメグないよ、カレーにはナツメグは入れないよ!」と断言されたのと同じくらい、相変わらずインド料理は謎に満ちています。誰かの言う事を鵜呑みしてはいけない。だから私の言う事も鵜呑みにしてはいけない。インドは多様世界なんだから。
ところで、都内のインド料理屋さん。最近訪問したのは以下です。
↓こちらは表参道シターラのランチ。

↓こちらは六本木サイーファケバブアンドビリヤニのランチ。

↓こちらはコチンニヴァ―スのランチ。

表参道と六本木は良いと思います。どちらも北西インド料理です。サイーファの方は、お約束の料理ジャンルにパキスタンと南インドが併記されていて、商売はこういう目ざとさが重要ね!
日本人、南も東も北も西も、言語も料理も違うこと、どうせ知らないし分からないし。だけど何故か日本人の間で流行らしい「南インド」をつけとけば客が入るぜ。的な。日本でカシミールがついてるからって、北インドカレーっていう意味ではないように。何となくの雰囲気って大事よね〜?
ナンらしいナンを地元では食べたこともないタンドール釜とは縁がなかったインド人だって、ネパール人だって、日本でインド料理屋開業したら必ずナンとチキンカレーを売ればいいと考えていた30年前と同じ発想が今も生きてます。
そもそも「パキスタンとインド」とか「ネパールとインド」とか、場合によっては国旗まで、2つの国が店の料理ジャンルに併記されている場合、その併記したインドじゃない方の国のシェフかオーナーの店だというささやかな意思表示なんですよ。
日本人からすれば、美味しければ何でもいいんですけどね。料理はダイバーシティ。マンゴーラッシーだって逆輸入で今はインドにもあるし。日本のインド料理屋が発明したんです!マンゴーラッシーとかバナナラッシー。知ってました?
そうそう、シターラのランチタイムにつくスイートラッシー、スパイス入りで本当に美味しいです。
私は北西インド料理が好きですね。肉好きなんで。
都内でいい店、見つけたら教えてくださいね〜。
2017年3月15日(水)
現代インド料理
最近、研究クラスのメニューはベジタリアン続きです。しかも現代料理ばかり。理由は、現在私がインドのベジタリアンのお洒落なインド料理研究家の資料にはまっているからです。デリーの名店インディアンアクセント的な料理、私ドハマリしました。
実は、今更ですけど、私の裏の顔(表の顔?)はフランス菓子と料理の人です。インドとの関わりもインド料理歴も軽く20年超えですが、もう1つ同じくらい長く取り組んでいる専門はフランス菓子と料理です。
この二つの距離は、日本人から見ると、とても遠いですね。インドの旧宗主国であるイギリスが、インドとは異質ながらも縁をつなぐ存在ではありました。
日本人の国民食の一つ「カレー」は明治時代にイギリス経由で入ってきたインディアン英国料理です。その実態はスパイスてんこ盛りシチューです。美味しい英国料理の一つです!でも、それはインドの「カリ」とはまた別の料理です。
英国のシチューは当時貴重品だったバターの代わりにラードを使い、とろみをつけるのに小麦粉を使いました。そこにインドからもたらされた大量のスパイスを惜しげもなく加え、出来上がったのが現在日本人が決定版として食しているカレーです。ちゃんと作る場合にはラードで小麦粉を炒めて、という工程から始まるのですが簡易的に作るために開発されたカレールーが現代日本では一般的です。原材料にラード、小麦粉、各種スパイスと書かれているのが分かるでしょう。
本当のカリはどんなものか、インド料理を学んでいるうちに分かると思うのですが、一口で語れないくらい種類が多すぎね〜。素材も色々、とろみのあるの、サラサラの、スパイスの加減も様々だし「これがカリです!」っていう決まりはありません。そもそも呼び名もカリとは限らないし、カリと名付けられた料理がレシピ上でもあまりないかも。私が活用している参考書は主にインドで発売されているレシピの英語版ですけど、どれがカリーでどれがスープか、メニューの名前でははっきりしていないかったりするので、私が独断と偏見で「これはカリ、これはスープ、これはサブジ」と決めて日本名をつけてます。
なので、研究クラスほどカリの境界は曖昧になり、「最近カレーはドコに行ったんですか?」と聞かれますが、いわゆるカレーらしいカレーはね〜、現代インド料理だと少ない。
カレーって何?という問題に帰結していきます。
スパイスがたくさん入った汁っぽい料理、っていう理解でお願いします。最近は東南アジアのカレーも日本でメジャーなので、インド料理に限らず、スパイス多用した汁っぽい料理は全部カレーってことにしてください。
ちなみに私はインド料理(及びインド圏)専門なので、マッサマンカレーが何か分かりません。最近よく聞かれます。「世界一美味しくて有名なカレーなんですよね?どんなですか?」って。すみません、知りません。
質問される本人もまだ食べたことがないというオチが多く、謎が深まるばかり。タイの料理らしいです。
そんなに有名で美味しいなら、タイ料理のグリーンカレー並みの頻度で食べられてても良いですよね?私もタイのグリーンカレーはよく食べますが、マッサさんは食べるチャンスがないです。
武蔵小山駅前のタイ料理屋さんにもないですね。
よく、このようにグリーンカレーお弁当(650円)買ってますが。ここのテイクアウトメニューにマッサはありません。シンガポール風のチキンライスとかトムヤムラーメンはあるのにな。。。

思うんですが。マッサマンさん、どこのだれが仕掛けたのかしらないけど、掛け声倒れじゃないかな。。
「まだ食べたことないんですけど」っていうレベルの評判ばかりじゃなくて、巷でグリーンカレーやチキンライスの隣で売られるレベルまで普及させてよ。
武蔵小山の駅前のタイ料理屋でもメニューに並ぶようになったら、「有名」で「美味しい」とされているっていう評判を認めます。私も食べてみたいです。ちなみにレトルトじゃなくて、お店で提供される状態のものを。
ところで、研究クラス来月は、そろそろカリーっぽいカリをやろうかな。そうだ、M様からパニプリの現代版をやりたいとリクエスト受けていたんだった。4月はお洒落なパニプリ、やりましょう〜
2017年2月15日(水)
現代インド料理
青山のシターラで面白い料理を見つけました。
パニプーリです。これはインドの屋台スナックで、本来高級レストランのメニューではないのですが、コンテンポラリー(現代)インド料理の店では、屋台スナックもこのようなお洒落な装いで登場します。
プーリとはアタ(全粒粉)を水で練って伸ばして揚げたもので、焼くとチャパティになります。どちらもカリーやおかずと一緒に食べるものです。それを一口サイズにしたのがパニプーリです。中にはジャガイモや玉ねぎをマサラで味付けたものが入っています。そこにクミンベースのジャルジーラと呼ばれるスパイスウォーターを浸して一口で食べるのです。
原型はこちら↓ダッカの公園の屋台で食べたもの。美味しかったけど衛生面が怖かった肝試しスナック。
私のお腹は大丈夫でした!


シターラのパニプーリはジャガイモの中身の上に果物やチーズをあしらったお洒落さん。
すっごく素敵なプレゼンです。たこ焼きを高級素材足してお洒落な見た目にして高級和食店で突出しに出してみた、みたいなノリでしょう。
インド屋台料理がインドの高級店で出されるようになったのは90年代以降、現代インド料理が流行り始めてからだそうです。政治家や成金や芸能人など、昔は貧しかったセレブが幼い頃を懐かしんで高級店のアレンジした屋台料理を好むそうです。自分達はもう行けないけど、あの頃の味を安全に楽しむ方法です。
現代インド料理はコンテンポラリーと呼ばれてますが、つまりフュージョンのことです。創作和食ならぬ創作インド料理。基本はインド料理ながら大胆なアレンジが加えられています。
フランス料理、イタリア料理などの欧米の料理、東南アジア、メキシコ料理などの中南米料理、それにそもそも近い中近東のエッセンスなんかも含め、もちろん中華料理の影響は大です。和食の影響もあります。お洒落な若い富裕層はそういう現代風のインド料理店を好みます。インド人はどうしても食事にマサラが必要なので、インド人シェフがインド人の好みに合わせて他国料理を作ると○○インド料理になってしまいます。フランス料理にマサラ(スパイス)を効かせればインディアンフレンチになってしまうでしょう?そういうことです。日本人シェフがフレンチに醤油やワサビをエッセンスとして入れる感じでしょうかね。
相互作用してフランスでもエピス(スパイス)を使う料理が流行ったりしますので、料理は異文化交流なんですよ!日本人だってマサラ大好きですね?
「カレー」と呼んで喜んで食している日本式カレーはイギリス人の考えたスパイス入りシチューが原型です。イギリス人は歴史的事情により各国の中でもインド料理の一番の理解者で、イギリス料理はインド料理の影響を受けているものが多いです。スパイスを使用したものは全てそうですからね。ウスターソースとか旧植民地インドあってこそです。
インド料理の影響力は凄いです。マサラ万歳!
都内で美味しいインド料理を食べるならどこですか?とよく聞かれるんですが、インド料理って大きく聞かれても困る〜。日本料理と置き換えて、聞かれたら困るのと同じで。まず予算は?店に求める雰囲気は?東西南北のどちら系を希望?ベジ?ノンべジ?
都内のインド料理も高級店から食堂までありますし、値段もランチ800円〜2000円、ディナー2000円〜10000円くらい店によって差があります。北西が基準の店もあれば東南が基準の店もあり、はたまたネパール付近料理、スリランカ付近料理のインド辺境系もありますし、東インド料理ならバングラデシュ料理だし、北インド料理系はパキスタン料理とかぶるし、何人の店なのか、イスラム教徒のシェフの店かヒンドゥー教徒のシェフの店かで料理も素材も違うし、どう説明したらいいのだろうか。
インド料理とは、ってところから聞きたい日本の一般人はいないだろうから、私は敢えて深く説明しないです。そうですねぇ、気になるとこは色々行ってみて。みたいな感じでお茶を濁すかな。
「美味しい」は食べる人の経験値と求める方向によって、全く違う評価になるかと思われます。
青山のシターラは高級店です。フランス料理屋と同じくらいの予算、同じような雰囲気とサービス。ワインもインドからフランス、イタリアと揃ってます。青山なだけに値付けも高額。
料理は現代インド料理。フレンチとの融合が強く見られます。タンドリー料理多数で北西インドの気配濃厚、今回のパニプーリなど実験的な試みも。ジビエをカリーに仕立てたり牡蠣を積極的に使用したり、面白いです。デザートはクラシックな揃えも。
シュリカンド↓濃縮ヨーグルトデザート。シンプルな仕上げ。私はこれにドライフルーツを入れます。

ガジャハルワ↓ニンジンのデザート。ゆるめ。私はもっと固く仕上げます。

キール↓カルダモン風味の米ミルク煮込みピスタチオ添え。フランスにも同じもの(リオレ)があります。世界各国にこれと同じようなデザートがありますね。
私はフランス風に煮込んでオレンジとシナモンを入れたものが好き。

栗のブリュレ↓もはや完全にフランス料理のデセールです。美味しい!

青山のシターラはこんな感じです。インディアンフレンチと言ってよいのではないでしょうか。
シターラは都内他にも店舗がありますが、本気入ってるのは青山だけです。間違えないようにどうぞ。
ここのカリーが全部美味しいとは言ってないです。
ただ、ここはインド(デリーやムンバイ)で流行している現代インド料理の最先端レストランを意識したレストランだということです。そういう店は都内に少ないので、そういう意味で、ここは貴重です。
もちろん、求めているインド料理がもっと庶民派のベタな、しかも南インド系だとか希望の方には、都内でも全く別の店をおススメすることになります。
インド料理って奥が深いんですよ〜
最終的に、インド料理にはまったならば、やはりインドに行かねば!しかも各種レストラン充実のデリーやムンバイやコルカタなど大都市にですよ。寿司食うなら日本に限るね!インド料理食べるならインドに限るね!が私の本音です。日本でイマイチな店に当たってばかりで、ぶつくさ言ってる場合じゃないです。
私は次回のインド旅行を夢見ながら。。。
2016年12月15日(木)
占い
近代インドは第二次世界大戦後に独立するまで長年イギリスの植民地支配を受けていました。
よって、現在のインドはイギリスの影響を強く受けた文化が根付いています。その一つが紅茶です。
チャイなど喫茶の習慣はイギリス人がもたらしたものです。そもそも茶は長い間中国の専売品で大変高価でした。その高価な茶をコスパ良く手に入れるためイギリスは醜悪な作戦を仕掛けました。結果がアヘン戦争です。インドで栽培したアヘンと茶をトレードしたんですね。中国でアヘン中毒者が増えるほど金も茶も手に入るという。ひどいグッドなアイディアですね〜
腐敗堕落した清王朝にはなすすべもなく。
そんな頃、当時のイギリス人はとことん(良くも悪くも)賢いですから植民地のインドの高山で茶の栽培を始めました。アッサムの山奥でカメリアシネンシスの熱帯で育つ亜種を見つけたのです。ラッキー!
以来、インドは茶の栽培大国になりました。
インド紅茶は、そんな歴史を持っております。
インドを利用して大儲けしていたイギリスですが、現地に派遣されるイギリス人達は、暑くて異質なインドに慣れるのに結構な苦労をしたようです。
特にインド人に対しては、その複雑な階級や因習に宇宙人を見るような目で見ていたそうです。日本人のことはサムライハラキリと思っていた時代ですからね。
今の日本人が見ても今のインド人は宇宙人に近いですけども。。
奇妙な習慣の一つが占いで、インド人の迷信深さや占い好きは、当時最もロジカルだった先進国のイギリス人からすると仰天ものだったようです。インド人は今でも同じように迷信深く占いが好きです。9割方のインド人が占いで人生を決めているという特集記事をインドで読んだ記憶があります。
馬鹿馬鹿しいと思いつつも考えるところはあります。
スマホを持つようになって、随時配信されるヤフーニュースを読むようになりました。最新ニュースから軽いゴシップまで、様々な読み物が溢れていて楽しい媒体です。スマホ以前は、週刊誌または電車の吊り広告またはワイドショーでしか知りようもなかった芸能ニュースやゴシップが、あっという間に配信されてきますので、世間に疎い人間でもかつてない情報量に触れられる状況になっています。便利な時代です!
正直に言えば量が多いだけでどうでもいいような記事ばかりですが、たまに示唆に富んだものもあります。例えば本日読んだもので、読モ(読者モデル)と結婚できる確率は宇宙人に誘拐される確率と同じ、とか。
読モと結婚したいかどうかは各自の判断なので、その確率に価値があるかは不明。
しかし、このように奇跡のような確率でしか結婚できない職業って、確かにありますよね。それが何であれ具体的な希少職業をあえて狙うのだとすれば、婚活としては本末転倒かもしれない。特殊な動機で結婚した場合、高確率で離婚するんじゃないでしょうか。逆に言えば、婚姻を全うできる確率が低そう。。
占い師じゃなくても宣託できる未来です。
理由はソレかも。インド人は誰か慣れた人に自分の人生の確率を占って欲しいのだと思います。高確率なものを当てるという作業は、実はそれほど難しいことではないのかもしれません。
だから占いは具体的なことは言わないのだ。「アナタは読モと結婚する」とは言わないで代わりに「アナタは西から来た2,3歳下の黒髪の女性と結婚するでしょう」と言うのです。
その人の人生で確率の高そうなことだけ曖昧に教えてくれるのです。相手をコールドリーディングしながらカウンセリングするようなものですね。
インドでは両親が子供の結婚相手を占うのが一般的です。身近なところから5人くらい候補を出して、その内で最も星回りが良い相手を選ぶのです。どれを当てても当たり(または外れ)のクジたいなもの。
その場合、両親は聞こえのよかったストーリーの相手を選ぶだけです。幸福になれる保証をされて安心。その子が結婚して結果が出る(?)頃には、その占い師も両親もこの世にいない確率の方が高いし。
インド人の迷信深さにイギリス人が驚いたのは200年前ですが、今でもインド人が迷信深いのには訳があるのでしょう。日本人だって負けてないです、厄年があるし、正月にはおみくじを引きますものね?
ロジカルシンキングの世界では占いは原始的とみなされます。しかし一周回って、占いにカウンセリングとアドバイザー(コーチング的な)の要素を見出すならば、先進的なのかもしれない。なんて。
インドは相変わらず混沌世界です。
紅茶でも飲んでイギリス風ティータイムを満喫しようっと。ティータイムこそ至宝!
2016年11月29日(火)
グリーンピース
インドのグリーンピースはとても美味しい。
インドの冬の野菜はとても美味しいです。
2014年に野菜のプラオを教えてくれたのは、デリーのシーク教徒のマダムでした。
その時のインド旅行では、初めての旅行会社を利用しました。地球の歩き方などにも載っている、中堅どころの会社です。社長はシーク教徒のシンさん。
って、シーク教徒の名前は皆シンさんですけど。
そのお姉さまのお宅で野菜の料理を習ったのです。
思い出すのは、素敵なマダム宅の素敵なリビングで、美味しいチャイとビスケットを頂きながら、社長のシンさんにその時のツアー代(●万円です)をキャッシュでお支払いをしたこと。車、ガイド、料理教室などすべてのアレンジのツアー代を現地精算、しかも日本円のままで良いという、不思議な支払方法でした。
日本人を心から信じてるのかしら?
って、その時は思ったのですが。
今回、インドでの通貨廃止の大混乱を見て、納得しました。ああ、だからか〜
換金したルピーではなく、日本円をそのまま直接支払で欲しがった理由です。
高額紙幣だった旧500ルピーと旧1000ルピーを一気に無効化するとは、インド政府も思い切ったことをするものですね。しかも銀行で新しい紙幣にできる額に上限を設けるという。不正蓄財や偽札を防ぐ為らしいけど、インド国内の相当な量のキャッシュが無効になったようです。絶望的な人々が相当いると思われる。
こんな国、外貨の信用が高くなる訳で。
インドでは昔からアメリカドルとユーロ、日本円はそのまま使える店が多いです。自国通貨を信用していない商売人が多いからです。
今後どうなるんでしょうかね、要注目です。
ところで、最近のインド関連ニュースで、また日本人女性がレイプされたという情報がありました。
35歳日本人女性が一人旅の最中に声をかけてきた25歳の小売青年の自宅に連れ込まれてレイプ。
なにそれ〜お約束な最悪パターン過ぎるでしょ。
まず、女一人旅が大変危険だし、ガイドもつけずに一人で歩くなら「誰とも話さないぜ!」「おら近づくな!」くらいの勢いで険しく厳めしく早足で歩かないと。
現地で若者に声をかけられて、ほいほい着いていくなんて、子供じゃないんだからさ。
女性が初めてのインド一人旅したいなら、私のインド旅行の手引きを参考にしていただきたいんですけど。地球の歩き方インド版を熟読して外務省海外安全ホームページのインド版をしっかり確認してね、それで更に私のページを読んでいただきたいの。
インドでは女性特有の被害が「レイプ」だって大きな声で言ってますよね?
35歳だろうが50歳だろうが安心できませんから。
今回は警察沙汰になったからインド関連ニュースとして報道されてますが、警察沙汰にならない日本人女性のレイプ被害は、水面下で多くあると言われています。今回と同じく本人にも落ち度があるケースが多いので、恥ずかしくて警察に行けないとか怖くて一刻も早く帰国したいとか様々な理由で被害届を出さないケースが多いのです。
今回の女性は勇敢でしたね。助けを求めて警察に行けたし、警察もちゃんと働いてくれたようだから。インド警察は腐敗しているので運が悪いとセカンドレイプの例もあるし、「自分で男に着いていったの?駄目だよお嬢ちゃん〜」な感じで何もしてくれないパターンもあります。ちゃんと警察に働いてもらいたかったら日本領事館の人を呼んで同行してもらわないといけないと言われています。
とにかく、インドには良い人も悪い人もいます。ロシアンルーレットなんですよ。運が左右するので、自分を過信しすぎてはいけないです。目の前で親切にしてくれたインド人が良い人か悪い人か、分からない場合、悪い人だと思っておいた方が絶対安全。
インド人と深く仲良くなりたい、そう思うなら日本で然るべき立場にあるインド人を探しなさい!日印交流パーティーに出るとかね。そして、そういう人々と仲良くなったら、現地の家族や友人を紹介してもらって、それで旅行をするとかしてください。
いきなりインドを1人でフラフラして、そこで声をかけてくる人と仲良くなろうなんて、カモ葱だ。
インドで日本人に声をかけてくる多くが悪い目的を持った人達なのはセオリーです。いい人達は見知らぬ外国人に無闇に声をかけないですから。
気を付けてくださいね。
女子一人旅をしたかったら、日本発のツアーに参加するとか、日本から手配したガイドと車を雇うとか、防衛してください。
よろしく。
2016年11月15日(火)
見解の相違
先週のアメリカ大統領選挙の結果にダッカのジャーナリストの友達が失望してます。彼女はイスラム教徒だから当然の反応かもしれないです。
あのコメディな民間人のオジサンが、突拍子もなく世界最強国のトップに就任するとは、まるでハリウッド映画のようじゃないですか?ボリウッド映画でもいいかも。どちらにしてもドラマティックな展開がお得意だから。
憎まれっ子世にはばかるを地で行く(ように見えた)オジサンが、今回の結果を見る限り、実は米一般人の多くに愛されてるのね!?
我ら日本人、ぜんぜん知らなかった。ああいう下品かつ奔放な言動でも大多数に許されるキャラって、例えば日本では誰だろう?本当に知的でエリートな人々から「好き」と大声では言われないし女権論者からも嫌われがちだけども、お茶の間の一般人は「好き」な人。北野武さんとか?
それよりも!私がずっと注目していたのはお父さんの後ろに控えていたイヴァンカちゃん。
あ〜イヴァンカだ!と、初めて彼女を選挙戦で見た時、私は何だか懐かしく嬉しかったですね。
イヴァンカ・トランプちゃんは忘れ難いモデルでした。
彼女がモデルデビューした時を鮮明に覚えています。当時私は10代後半、まだ大人になっていなかった頃ですよ、スーパーモデルブームの後期で、欧米コレクションのランウェイを歩くスーパーモデルズに釘づけでした。私のアイドル達でした。
モデル専門雑誌が刊行されていて、その記事を読んでいた時、片隅に新しいモデルちゃん特集がありました。デビューしたばっかりのイヴァンカがティエリーミュグレのミューズになったという特集だったような?
インタビュアーが不動産王トランプの娘で元モデルのイヴァナの娘でもある彼女が16歳でモデルデビューした理由を聞いていました。はっきり言って七光りだよね?的な少し意地悪な感じで。
イヴァンカ答える「私は経済的に早く自立したかった。学費や生活費を自分で賄いたかったから、手っ取り早くモデルになった。数年後には大学に行って経済を学ぶ」と。
記事は最後に「彼女は希望通り16歳で自立した。今ではランウェイを歩く度に数百万円の収入を得ているのだから」と締めくくったのが印象的でした。
その時、私は大学生だったと思うのですが、ちょっと驚嘆したんですよ。親が金持ちなのに、経済的に自立したいと言う16歳が、この世にはいるのか。と。
そういうアイディアが私にはなかった。
我が母はウーマンリブの気が少しあり、私と姉が小さい時から「精神の自立は経済の自立から始まる」と言い聞かせてきました。母の言わんとすることは、つまり手に職をつけ自立して働きなさい。結婚後も専業主婦になることなく1人の人間として働き続けなさい。ということでした。
私はその言いつけどおり、将来は何がしかの資格取得または起業自営を志しておりましたが、当時学生の身分でしたから100%経済的に親頼りなのは当然で、それを疑問にも思いませんでした。お小遣いさえ貰っていました。若干のアルバイトをしてましたけど。
それが、16歳で、学費も生活費も自分で賄いたいからモデルになった、という金持ちお嬢の発言に、半分だけ目が覚めたような気がしましたね。半分だけね。
この子生意気だけど偉いな!というのが、正直な感想でした。
あれから20年経ったの?
まさか、こういう形でイヴァンカのその後を知るとは。
彼女は真のエリートだと思います。
あのお父さんが何者かさっぱり分かりませんが、言われているような女性差別者ではないでしょうね。あの娘が側にいるのだから。パパのセリフは全て台本かもしれないし、先は全く不透明。
ガラスの天井を破れなかったもう一人のマダムは、女性の権利を主張したい派の私でも、応援したくないタイプでした。私はビルの不倫騒動を覚えている世代ですから、あの時からあのマダムは個人的に好きではないですね。あの時、潔く離婚して同情後ろに政界進出してればね。または現東京都知事くらい女の腕一本で登ってきた人ならば応援したいけど。
アメリカ人も色々な見方をしているのだと思います。
とりあえず日本にとって結果グッドラックになる結果でありますように。
2016年10月10日(月)
薬膳
現代インド料理はフレンチやイタリアンだけでなく日本のエッセンスも含まれたグローバルな料理です。
こちらのサイドから見れば、けっこう利用価値のある分野であることに最近気づきました。
お菓子の生徒K様が漢方食のスペシャリストであられまして、色々お話しているうちに思いついたのです。
薬膳素材リストを眺めると、我らがお馴染みのスパイスが大量に含まれているのですよ。インド料理=漢方と言ってよいのは知っていましたが、漢方食材はスパイスだけではなくフランス料理で使うハーブや、普段料理や菓子の教室で使うような一般的な食材などもかなり含まれています。これは、凝らせて薬膳ルセットを作れば、菓子もフレンチもできるではないかと。
一部のインドカレーもライトに作り変えてみようかな。
インド料理はベタ過ぎて食べにくいという声もありますし、もっと一般食に近いのを作ってみようかな。
私のやっていることがクロスオーバーする可能性が高いので、薬膳には期待をしています。
専門家のK様にルセットを監修していただければエビデンスもとれますし。
本日は先行料理クラスのメンバーに薬膳リゾット(上写真)をやっていただきました。辛味を抑えれば味はOKとのこと。よし、楽しいですね!
新しいことをするのが好きです。
人生は短いから残り時間をカウントして、やりたいことをやっていかないと。あっという間に終了してしまうから。私はやりたいことが多いので時間が足りないですね。今年もあと数か月しかないですよ。先が見えてきたから、間に合わせるためには早く走るしかない。
インド旅行を延期したことが心残り。来年こそ。
とりあえず秋はフランスで。最先端の現代フレンチを見てきます。東洋のエッセンスが入るのがお洒落らしいので期待。本当はインドで現代インディアンフレンチを食べたいのですけどね!
寒くなるから体力温存しておこうっと。やはり薬膳食を心がけるべし。頑張ろう。
2016年9月26日(月)

動作確認中

2016年8月25日(木)
自然!
先日、千葉の畑を見てきました。ファンタスティックな光景、数か月見ないうちにすっかりそれらしくなって。インド料理に使えそうなキュウリ、トマト、ししとう、青唐辛子を貰ってきました。
最近はクックパッドと提携したインド料理クラスを頻繁に開催しておりまして、けっこうなインド料理好きが集まってくれて嬉しいです!
インド料理よ〜もっともっと栄えてくれ in Japan!
先日のレッスンで、夫婦二人旅のインド旅行後にパートナーが過酷なインド旅に心底参って、インド料理まで嫌いになってしまったという、ちょっと笑える話をしてくださる方がいました。よくあるある。
常態不潔+雨季+腹下しが3重苦になってしまったようです。恐らく現地の人間達にも参ってしまったのだと思う。具合悪いと苛々もマックスになりますからね。
よく聞く話です!私の友人も2007年のヘビーなインド旅行の時、もう一緒に行けないかもしれない・・・・と言ったことがありましたから。水風呂、流れない排水、辛いばかりの食事、汚臭、見たことがないようなぞっとする数々の光景。そして腹痛下痢が重なると、誰でも心身が参ってしまいます。
インドの下痢はね〜辛いですよ。素敵なインドを楽しむどころじゃなくなります。
それでも何度でも行ける人と、もう二度と行けない人と。いるのです。インドは好きになるか嫌いになるか、二つに一つと言われる所以です。そもそも心身の丈夫さにかかっている気がする。
私は、比較的、普通の日本女子よりは丈夫な方で、見た目にはそう思えないと言われますが、実際にはそうなんですよ。過酷なコンディションの旅には慣れていますので、インドは全然大丈夫ですね。
雨も風も泥も水風呂も流れないトイレも虫天国も下痢も危険も乞食の子供達も押し売りも詐欺も。全て体験済みですよ。毎回無事に帰国できたことをお釈迦様に感謝してます。
それに、近年はお連れする方々への配慮から、リッチでゴージャスな旅を企画してますので、より楽しい。
バックパッカー的な旅は、それなりの年齢の女性には、させてはいけません。素敵なホテルでエステやショッピングにお茶に高級インド料理、それらを滞在に組み込めば下界の混沌にも耐えられるというもの。それどころか一日混沌にもまれてから清浄な空気のホテルに帰った夜、自らが先進国に生まれている有難さに涙を流せます。この国に生まれなくて良かった〜という逆説的な感謝です。
日本人が住むのは厳しいですよ。
インド映画が映す最近のインドは結構素敵ですが、鵜呑みにしないでね。階級を超えた愛や平等や個人の尊重や勧善懲悪な歌やストーリーで成り立つ華やかなインド映画、ボリウッドの映画製作はかなりの実力だと思いますが。あれは「理想」だから。インドの「現実」はねぇ。。
まあ、日本も人のことは言えないかもしれないけど。
千葉を往復するのに家族の車を借りたのですが、オーディオに入っていたCDのヒット曲集で「世界に一つだけの花」がかかってまして、運転中に1人だとしっかり聞きますね。歌詞を。
ちょうどアクアラインを走っている時でしたよ。よく晴れた空と海、そして「世界に一つだけの花」っていうシチュエーション。うーむ。
凄く素敵な歌だけど。この歌の内容と歌っている人達の現実があまりに乖離してませんか。。
どうしたって誰かが一番になりたいんですね。
「だって人間だもの」相田みつを先生風に。
インドは、そういう意味で、すごく人間的な国です。
初めて行く皆様は、好きになるかな〜どうかな〜
2016年7月25日(月)
時空を超える旅
最近ウェッブが発達して、従来なら日本人が知ることもなかったような世界ニュースが配信されるようになりました。インドに関しては不名誉な「名誉殺人」や「レイプ殺人」のニュースが頻繁に流されているようです。
インドを学術的に学んだ、または実務に携わりインドの慣習をよく知る人々の間では、別に驚くようなニュースではありません。大昔からありますから。
しかし、ただのインド旅行者や駐在員やその家族、ちょっとデリーまで出張に行かされているだけの日本人にとって、なかなか驚きのニュースのようです。ましてインドには何らの興味もなく関心もなかった日本人には、ショッキングな内容のようです。
「名誉殺人」って何ですか?というご質問、答えにくいですが、インドやインド圏や中東にまだ残る悪しき習慣としか言いようがありません。
大雑把に言えば、一族の名誉を守るために行われる殺人のことで、場合によって罪に問われないということがあります。名誉を汚す、とされる行為には色々ありますが、一番多いのが性的な問題です。娘が格下の階級の男と恋愛したとか。婚前に親が認めない相手と関係を持ったとか。または、世間的にふしだらとされるような言動をとっているとか。婚前に妊娠してしまったとか。灯油をかけて火をつけられます。または首をしめるか、ナイフを使うか。下手人としては兄弟や従兄弟などが活躍します。
法律上は犯罪ですが、古くからある慣習なので警察も含め組織的に闇に葬られるというか、適当な事故か何かに見せかけて不問に処される場合が多いのです。例えばよくあるのが、嫁が嫁ぎ先の家族に殺された場合、台所の事故、交通事故、転落事故などとして処理されます。または娘が家族に殺された場合、自殺として処理されることはよくあります。
殺した家族が逮捕されることもありますが、その場合にはニュースになります。先日はパキスタンで兄が派手な芸能活動をしていた妹を殺しましたね。
これは特定宗教ともあまり関係なくて、ヒンドゥーでもイスラムでもあります。地域と習慣の問題です。または階級や家族の問題です。
(日本人から見て)時空を超えた世界があるとすれば、インドはその中の一つだと思います。一部には古代的な価値観を有する人々が今もそこにいるのです。
インドは都市も観光地も人間も、現代と近代と中世と古代が混じっています。日本も文化的にそうですが、価値観だけは全員が現代のものを持っていますよね。戦前の価値観の人がいるかもしれませんが、遡ってもせいぜい昭和大正まで。江戸時代や戦国時代の価値観の人はいないでしょ?それが、インドにはまだそういう人達がいたりするのです。
しかも同じ人が、表向き現代風なことを言いながら、裏では古代のままということもあります。
多様性。混沌。宇宙のよう。それがインドです。
東京で暮らしている私達には異次元の世界であるのがお分かりいただけますでしょうか。
インドは光と影の陰影が凄まじく、マハラジャワールド全開のインドで宮殿やレストランや高級ショッピングのリッチ旅をすることもできますし、マザーテレサに習ってコルカタのスラムでボランティアをすることもできます。または怖いモノ見たさのバックパッカーをやることもできるし、ヨガやアーユルヴェーダに特化した旅も可能です。文化コンテンツ力は世界トップクラスと思いますので、自分がインドのどこにフォーカスするか。です。悪いニュースばかりを聞くのはフェアではないですが、そのニュースは嘘ではない現実です。私の話すネガティブなインドに腰が引ける方々多いですが、私は大袈裟に話している訳ではありません。事実を淡々と述べているだけです。
私の話すポジティブなインドも、大袈裟ではありません。豪華絢爛という言葉がインドのパレスやパレスホテルほど当てはまるものはないし、アラビアンナイトが具現化した世界がインドにはあります。デリーの高級ホテルのロビーに集う金持ちの若者達の結婚式の華々しさはキラキラで目が見えなくなるほど。
本気で着飾ったインド女性達は美しいですね〜
その一方で同じ街のすぐ隣には、目もあてられない惨めな人々がいます。
格差って、こういうこと。
よく「インドに行くと人生が変わる」って言いますね?
あのアンビバレントに心揺さぶられたならば今の自分の立ち位置がより鮮明に見えてくる可能性があります。ちょっと思慮深くなれるかもしれない旅をしたかったら、インドはおススメです。リスクを意識しながらも夢を抱いて!どうぞ旅の計画を練ってみてくださ〜い。
2016年7月5日(火)
ダッカ
ダッカと言えばリキシャ、素敵な記念写真。。
日本中にバングラデシュそしてダッカの名が轟いたのは、1977年赤軍のダッカ日航機ハイジャック事件以来だと思います。何とも残念な状況。。
ローラちゃんのパパが逮捕された時もドキドキしてたし、昨年の日本人男性襲撃事件の時には内心焦りまくり、工場ビルが倒壊したのにも肝が冷え、そして今回の大騒動です。よりによってテロ!バングラデシュは日本人にとって、もはや良いイメージがつきようがないかも。そんな、絶望的な気分です。
私にとってバングラデシュは思い入れの深い国です。この大事件の起きたダッカには人生で2回行っております。ビーマンバングラデシュ航空に乗ったことがあるのは自慢できる事だと思う。秘境系やバックパッカー系の人々に対して、だけど。
ダッカにはムニマさんというジャーナリストのお友達がいて、これまで2回ホームステイをしております。料理を習ったりオールドマーケットで買い物をしたりガンジス河流域で舟遊びをしたりね。ディープな東インドを体験してきました。あの混沌ぶりはデリーをも凌ぐ。
大気汚染は想像を絶するレベル、水道水は汚染されヒ素まで混入し、都会でも地方でも、この現代を生きていない人々が多数いる国です。
私が東インド、と言っているのにお気づきでしょうか。
バングラデシュは東インドの一部地域なのです。地図を見れば一目瞭然ですが、インドの東側がぽっかりと空いて、そこがバングラデシュです。インドの東はベンガル地方で、そのベンガルの東側が分離独立してバングラデシュとなったのです。バングラデシュ=ベンガル人の国、という意味です。
なので、ベンガルの文化=東インド文化そのもの、を体験できるのがバングラデシュです。ちなみにインドに取り残された西側のベンガルは、インド第3の都市コルカタです。コルカタとバングラデシュの首都ダッカは双子都市と呼ばれていて、西と東のベンガルは今でも兄弟なのです。実際、ベンガル人は両方の都市にお互いの親戚が住んでいたりします。
インドは広大で、地方色が大変豊かであり、このように一部地域が独立したようなところは現在の国籍は違えど親和性は隣国の方が高いということがよくあります。コルカタ人にとってダッカ人は同じベンガル人ということです。当然言語も同じベンガル語です。
大きな違いは宗教ですね。バングラデシュは9割がイスラム教徒です。だから独立した、という歴史があります。最初は東パキスタンとしてですが。細かい話をすると長いので割愛。
近年経済発展著しいダッカ、日本企業も多数進出し、日本人旅行客も若干増えてきているようなことを聞いておりましたが、これでは旅行など当分避けられてしまうでしょう。
ダッカでIS系のテロが起きたことに、正直なところ驚きはないです。親日的で穏健派イスラム教国、と言われておりますが、私はそうは思わないです。
今回の実行犯達は富裕層の若者エリートだったとか。
驚かないですね。私はダッカの上流階級の家にホームステイしておりますが、そこで出会ったバングラの若者達、若者だけではないですが、全体的に欧米への敵意は隠しようもなく、滴っておりました。
10年前の時点で、その場に居たバングラ人の全員が、アメリカの911のテロを「悪いことだ」と言いながらも「それは元を辿ればアメリカのせいだ、彼らの気持ちは分かる」と擁護していたのが印象的でしたから。
日本人に対しての感情も複雑で、私達をアメリカと対峙していた戦前のイメージで捉えながら、現状がそうではないことに不信感を抱き、でも本音は違うだろう?みたいな。いつかまた闘ってくれるだろうと、または自分達の気持ちを理解して支援してくれるだろうと、日本政府が表向きそういう立場を取れなくても、少なくとも一般国民の日本人はアメリカが大嫌いなはず、憎んでいるはずだと。希望してましたね。
そして月日が経ち、ついに日本人は十字軍の側にいると、彼らは悟ってしまったようです。
その通りです。日本は欧米の側にいます。G7に加入した時からずっと。大分引いた場所にいるけども、どっちの味方かは明でしょう。
日本にいるイスラム教徒は皆穏やかな人達です。この国にいて騒ぐ必要はないし、そんなことはできないからです。我が国の見えざる圧力は素晴らしいものがある。自国に帰れば人が変わるような人であっても、この国にいる限り平穏な態度を取らせることができます。ここは入国したイスラム教徒が認めることですが、コーランで理想とされる和平の国なのです。真のイスラムが求める平和な世界です。
しかし一歩国外に出れば、殺伐としております。
日本と比べれば欧米ですらも、ましてやインドやバングラデシュは騒乱の国です。シリアなどの戦争地域ほど危険ではありませんが、一触即発の気配に満ちたテロの温床の国々です。インドで、私が過去に通った観光地やホテルも次々とテロの標的になっています。ついにダッカも。
実に残念です。
次回インド旅はバングラデシュの目と鼻の先のダージリンに行く予定ですが、この事件とは関係ない事情で、来年の春に延期しました。人員の都合で、先にヨーロッパに行くことにしたのです。
パリとウィーンですが、それらの都市だって、かつてのように安全とは言い切れないものがあります。
だからと言って、国内にじっとしている訳にもいきませんから、きーぷごーいんぐおん。
バングラに対しての企業活動や支援活動などが委縮してしまうかもしれないのが心配です。
ただ、リスクのある国なのは間違いないので、現地の日本人には十分に気を付けて欲しい。
日本人はあまりに知らないと思うのです。海外の人達の、あの狂信的とも言える感覚を。ごく普通の気の良い青年達が、私達日本人とは根本から異なった考え方をすることを。文化や宗教の、超えられない壁があるのです。日本人の常識や善意は通じないことがあること。彼らには彼らの大義があること。
テロ実行犯の瞳を見れば分かる。駒になるような青年達は実に澄んだ瞳をしているのです。彼らを操る上層部は穢れた瞳をしてますけどね。
純粋な良き青年達を利用するのはいつの時代も同じですね。だから現在の日本の青年達は適度に穢れていて良いと思う。誰かの言う事を頭から信じ込まない懐疑主義的態度が必要だと思う。
実は現在、若い頃ほど頻繁にインドやバングラ系の人々と交流していないのです。超えられない壁、に私が沈黙したというのが本当のところです。
平行線ですね。こちらがあちらに寄れば平和に議論が進むのですけどね〜。私は無理。パキスタン人の旦那様がいる日本女性にお会いした時、彼女は旦那様の世界観を疑っていない様子でした。「全部アメリカが悪い、テロはアメリカのせい」という世界観です。彼女はイスラムに改宗までさせられていました。「イスラム教は押し付ける宗教じゃないからイスラム教になるのは形だけだよ」と言われたとか。私は内心で罵りの言葉を呟きましたわ。だったら改宗させるなよ。
うん、仲良くする秘訣は疑わずに相手を受け入れることですね。繰り返すけど、私は無理。
そんな視点で、今回のダッカテロ事件を見ております。今後どのように事態が推移するのか、見守っていきましょう。
2016年6月11日(土)
インド圏
あるツテで大使館パーティーにお招きいただき。
私みたいな仕事の人間には、非常に興味深い内容でした。混乱させてしまうかもしれませんが、インド文化はインドだけではありません。同じ歴史文化背景を持つインド圏というのがあります。それらの国々は第二次世界大戦後にインド本体から分離していった国なので、私達のような関係のない国々からすれば非常に見分けがつきにくく、結果全て「インド」でひとくくりにしております。あちらも場合によってはそれで良いような感じで、うまく利用しているといいますか、開き直っているところが見受けられます。
そして今回のパーティー、実質インド大使館がメインのパーティーなのですが「南インドの夕べ」と称して、インド(大親分)、バングラデシュ(子分)、スリランカ(子分)、ネパール(子分)の大使館が合同で開いた夕食会でした。インド圏最大のパキスタン(親分)がいない理由を聞くのは無粋てものです。
これらの国々が集まるというだけで、どうなるかは察しがつくというもの。
一応、以下のような進行表とメニューがあったのですが、予定通りな訳もなく。驚くに値しませんが仕切りのレベルはロー


立派なメニュー表です↑各国の代表料理が説明と共に出されました。
食事会がメインのはずでしたが、各国大使館の(グダグダな)プレゼンが続き、カンパイが予定通りに始まらず、先にスターターが振る舞われ、インドワインも振る舞われ、痺れをきらしたお客様、プレゼンそっちのけで勝手に乾杯して始めてしまうという。いかにもインドな感じ。インドワインは、その存在は聞いておりましたが、かつて飲んだ記憶がない?かも。

赤を2種類出されまして、最初の一杯はまあ、うむ。ボージョレ―のヴィラージュのよう。2杯目は写真もなく、アララの一口で終了。むか〜しの山梨ワイン的な。
インドのワインはまだまだ、伸びシロがたっぷりある感じです。大使館員が仰るようにインドは将来の可能性に満ちたパワフルな国です!!


スターターはこちら↑
インドからポテト&アービチャート(手前、揚げ芋スナック)、ネパールからチュコゥニ(右上、ヨーグルトポテト)、バングラからシンガラ(左、サモサ)、スリランカからフ―デ―(中央、豆スナック)。
メインはインドからチキンビリヤニ、ローガンジョシュ(カレーソース)、ラエタ(ヨーグルトサラダ)↓

ネパールからセルロティ(揚げパン)、ブトゥワ(スパイシーマトン)、バングラからマッチェルジョ―ル(白身魚カレー)、ベグンバジャ(ナス焼き)


スリランカからアーッパ(ココナッツ生地のクレープ)、シーニサンボール(干しエビソース)

デザートはクルフィー(アイス)、ジャレビ―(インドプレッツエル)、ミタイ(スイーツ)


さすが大使館主宰なだけに、ジャレビ―が見られたのは嬉しい驚きでした。日本でお目にかかることは、まずない。希少品、素晴らしい。美味しいかどうかは?
バングラ大使館のミタイは手作りです。上のパニールのものが大変美味しかった。奇跡的に甘すぎず。手作りならではの味加減です。
バングラデシュ大使館がこれを提供したのは流石だと思いました。バングラデシュは東インドに位置し、その名の通り99%がベンガル人の国です。ベンガルは東インド文化そのもの。インドの東部コルカタは西ベンガルになりまして、東のバングラデシュとあわせて1つの地域となります。東インドの特徴は海、山、川、大地が揃ってますので、他地域よりも食文化が発達していることです。特にバングラデシュはイスラム教徒の国なので食材が豊富に利用できます。日本人の口に最も合う料理と言えましょう。甘味類の種類も豊富です。
なので、私が最も好きなのは東インド料理、それからラジャスタンやグジャラートなどパキスタン寄りの北西インド料理です。北西インドには独特の魅力がありまして、王侯貴族文化が最高に面白いのです。
インドとインド圏は多面的な魅力に溢れた国々です。
日本人とは相当キャラクターが異なりますが、その文化と歴史の魅力をより多くの日本人に知ってもらうべきだと。心から思います。
なので、インドの政府高官の方々には、闇雲にインドの魅力をグイグイと他国にアピールするばかりでなく、日本人が安心安全な気持ちで旅行やビジネスができる環境づくりに勤しんでいただきたいと思います。その為に、国内の社会問題の解決にもっと力を注いでいただきたい!
よろしくお願いいたします!
2016年5月8日(日)
宮廷料理
無性に食べたいな〜と思うインド料理の中に、ビリヤニがあります。かやくご飯が好きなんですよ。
私の記憶の中で最も美味しかったのはデリーのタージマハルホテルのVarqのラムのビリヤニです。
こちら↓

ビーカーというか、金魚鉢みたいな器に。斬新な盛り付けですよね。お洒落な店だった!
インドの高級レストランは、日本人が思っているよりも、ずっとゴージャスで近代的、お洒落です。
日本にVarqレベルの店はありません。
インテリアもメニューもサービスも全て揃ったインド料理店は、東京にはありません。デリーかムンバイに行かねば。
最先端のいけてるインド料理を食べたいなら、インドに行くしかないのです。本物の寿司を食べるなら日本に来るしかないように。パリでは無理な話。
それでも、たまに、宮廷料理が食べたくなった時に、思い出して行くのが、青山のシターラです。
ムガル宮廷料理を食べるなら青山のシターラで!
繰り返すけど青山店!限定です。
品川とかの支店には期待しないように。
面白いメニューが揃っている店です。キノコのビリヤニ(上写真)ダンサックのスタイルで。
牡蠣カレーやジビエ料理もありました。栗のガレットもありまして、本当に面白い。
それに、ベジタブルの焼き物がとても良かった。


食前のチャース(香草入りラッシ)も良かった。こういうものがあるところが本物だと思う。

デリーの一流レストランに行きたくなる〜
インド料理でありながら、日本の高級フレンチをも凌駕するほどの高級感とサービス、華やかな客層、インド独特の煌びやかな世界があるのです。
インドの庶民的な街食堂も面白いですが、我々のような日本女子がリラックスして食べられる雰囲気ではありません。不潔、不快を覚悟するならば、どこでも食事できますけれども。旅行先によってはそうせざるを得ない場合もあります。私はGを見たくないけど、そういうところではわんさか走ってることが多いのです。
インドでも、高級店ならそういう心配はありません。
やはり、どうせならインドでは高級レストランばかりを巡りたいです。どんな高級店でもチャージは日本より安いか同じくらいですから。高級ホテルの値段もヨーロッパよりもずっと安いので、せっかくインドに泊まるなら高級ホテルです。
大都市滞在の場合、外のPM2.5などに汚染された空気を一日吸った後で、空気が浄化された高級ホテルのロビーに入った瞬間、ああ〜いいホテルにしてよかった〜と。心から思います。
キレイな空気は普通ではないのです。空気がキレイな日本は素晴らしい国なのです。発展途上国の大都市に行ったことのない人には、汚い空気というものが理解できないと思います。マスクをしていても耐えがたい大気汚染が常態の国々があるのです。
ダッカとコルカタと冬場のデリーは最悪。汚染度は中国以上と言われています。田舎の方はまた違いますけども。人の雰囲気も若干穏やかになりますし。
インドは地方旅行がおススメ。でも、レストランなら大都市。私は大都市で2泊か3泊して話題のレストランを駆け巡ってから、地方で2泊くらい観光して、ダッシュで帰国します。
今年の秋もそんな感じで。そろそろデリーで話題のレストラン探しをはじめようかな。
2016年4月14日(木)
お気に入り
今一番好きなインド圏の料理屋はバルピパルです。
メニューにインド料理もありますが、正確にはネパール料理屋さんです。こういうお店では、その店の専門の料理を食べた方が間違いないです。
バルピパルは再開発で武蔵小山から西小山に移転して、復活に少し時間がかかりましたが、現在は再オープンしています。火曜日が定休になりました。
スープモモ(写真上)が好きで、久しぶりに食べることができて良かったです。新しいメニューも増えてますが、ネパール料理なので、大きな期待は禁物です。
素朴で美味しい、がネパール料理だからです。インドの北西や東の料理のような、素材や調理法の豊かさはありません。どちらかと言えばインドの南、スリランカ料理にも似た素朴さがあります。チベットや中国にも似たものがあります。

店の造りは結構凝っていて、以前の店の雰囲気を踏襲している感じです。場所は西小山サミットの前、ずっと以前は喫茶店でした。もう長い間、営業をしていない場所でした。我が地元なもので、ここで7歳の頃、ミルクセーキを飲んだことがありますよ。
以前の飲み屋街の中の店と比べて、雰囲気は特別良くも悪くもないので、違和感なく、大丈夫だと思います!スタッフは店長含め相変わらずです。

しいて言えば。若干量が少なくなりました。値段は以前をよく覚えてませんので何とも。
真鍮の素敵な食器を揃えていて、こだわりを感じますね。高級店にしたいのだと思います。
お酒がそろってますので、飲みに行くにもよいかもしれません。
何より喫煙席が廊下側の隔離された場所に設けられ、分煙を心がけているのがよい。
夜ならば窓がないのも気にならないし。
この店はネパール料理屋ですから、うっかりインド料理を食べないように。
モモ注文はマストです。あとは、気になる名前の料理を選んでみて。ここは、聞いたことのない料理ばかりだと思いますよ。分からなければダルバート食べればよいし。ダルバートにナンを選ぶことができるようになってますが、絶対にライスで。ネパーリはナンとあうカレーじゃないから。巷にある分かり易いレストランのインド料理とは違います。もっと家庭料理に近いといいますか。サラサラ系の。
汁っぽいカリーに関して言えば、私は北西インドや東インドの料理が好きです。リッチなのが好き。
ネパーリはサイドディッシュが良いですね。チャーハンのようなフライドライスも美味しいですよ。麺とかもありますし。
気になる方。どうぞ、行ってみてください〜
2016年3月26日(土)
マリーゴールドホテル
イギリスとインドの合作映画をご紹介!
どちらかと言えば主にイギリス映画ですが、ロケ地とキャストの多くがインド人なので、新しいタイプのインド映画と見ることもできるかも。
「マリーゴルドホテルで会いましょう」に続き、現在「マリーゴルドホテル2」が公開中です。
イギリスの経済難の老人達が余生を過ごす場所に、コストの安いインドの(自称)高級ホテルを選ぶというところから物語は始まります。
主役はご老人達です。このキャストに、マギースミスさんとペネロープさんが入っていたので鑑賞しました。このお二人は私がドハマリしているダウントンアビーの主要キャストなのです。なので、私はどうしてもその視点からの鑑賞となります。
1では、元裁判官のご老人が、インドに来た目的を果たした後に満足の中で、心臓発作で亡くなります。彼はゲイで昔インドに住んでいた10代の頃のインド人彼氏を探しにきたのです。彼に不義を謝りたかったから。イギリスでは普通に映画の中のエピソードに使われるくらい、リアルなのでしょう。
公開中の2は、その後の残りのご老人達を描いています。
撮影場所がインドですので、映画としては完璧にインドです。ジャイプールの街が舞台ですし、インド人登場人物のキャラ設定からしても、何かにつけて歌と踊りがあるのも。インド人のヒロインは容姿も性格もとてもカワイイのですが、ヒーロー?の男の子が外見もキャラもイマイチすぎて。そういう役柄なんですよね。
「本当は人がいいのが取り柄」みたいな設定です。可愛いヒロインは、彼に酷い態度を取られても、もっとお金持ちのイケメンが来ても、決して彼を見捨てないで最後はハッピーエンドという。誰の夢?か分からないような筋書きでした。
イギリス人の脚本家がこの筋書きを書いたなら嫌味だと思えなくもないし、イギリス人視点で見るなら問題ないかもしれないし。
インド人の描き方が微妙なんですね。ヒーローであるインド人のホテル支配人を「本当はいい子」かもしれないけど「軽薄で浅はかで場当たり的で差別的でキレやすい」典型的インド人キャラクターにしたのはどうしてだろうと思いました。人としてヤバすぎる言動をするキャラですからねぇ。
それとも日本人には共感できないだけで、イギリス人は違うのでしょうか。
ご老人達の恋愛事情は興味深く見られます。
欧米では高齢再婚が多いのですが、日本もいずれは同じようになるのかもしれません?
何にせよ、純粋なインド映画とは言えませんが、インドの雰囲気を楽しむには十分な映画です。
ゴージャスな結婚式のシーンも満載、歌と踊りが延々と続きますが、キラキラしたのが見たい方におススメ。イギリス人視点のインドを見るのにもおススメ。
ダウントンアビーもそうですが、イギリス人というのはかつて相当お高くとまっていた人々でした。世界を支配していましたからね。傲慢になるも仕方ないですね。今はその力を失ってしまった、というのが現実として描かれています。
日本人には旧植民地諸国を舞台にしたこういう映画は絶対に作れないと思う。深刻な感じになってしまうだろうから。
そう。イギリスはユーモアの国なんですね!ギリギリのところまでOKなんですよ。
脇役でリチャードギアが渋いおじさん?役で出てました。インド人ヒーローの美人な年配のお母さんとラブラブになってました。
不思議な映画だったわ〜。
2016年2月23日(火)
インドに想いを馳せる
2014年のデリー・ウダイプールの旅は本当に良かったです。私の旅はグルメ旅ですから、ひたすら食べまくる訳ですが。前回は、デリーで話題の現代インド料理レストランで、日本でもフランスでも見たことがないような斬新なデザートに出会えました。
上の、こちらのデザート、また食べたいNO1
下の素材、インドの駄菓子がベースになっているのですが、ピスタチオのアイスクリームとマリアージュして最高でした。さすが!
2016年、今年こそ再びインドへ行く年なり。
今回の目的地はダージリンです。憧れの地〜
宿泊先はウィンダメアを考えています。ウィンダメアこそダージリンを体現していると言われてます。英旧植民地の時代そのままのイギリス式の建物やホテル自慢のアフタヌーンティーなど、どうしたって行きたい!タイムスリップをしたいです〜
私はこれまで、アッサム+シレット、スリランカの茶園に滞在しています。2002年の大晦日、シレットでは茶園のマネージャーのコロニアルバンガローに泊まるという奇跡の体験をしました。100年前の植民地時代が甦ったような場所でした。豪華さと不便さが入り混じった衝撃の昔体験でした。水とお湯が水道から出るのは当たり前ではなく、現代生活のおかげなのですね。
さすがに、二度行く事はできない場所です。怖いモノ知らずの若い時にしか。。
2011年のスリランカではヌワラエリヤのティーファクトリーホテルに泊まりました。ある意味最高?ここもまた、旧植民地時代の名残が色濃く、ちょっとした昔体験ができます。支配階級と労働者階級の区分けが現在もがっちりとあり、在りし日の茶園の生活(現代も同じ)を見ることができます。標高が高く、コロンボから車で行きますので、辿り着くのが大変な場所です。いろは坂みたいなのが延々と続きます。車酔いしない方におススメ。私は二度行けないかも。。
ダージリンはどうでしょうか。最寄りの空港は山のどのあたりまで行っているのでしょう。現地までは行きやすいのか、それとも相応の困難があるのか。。紅茶の産地としては最高の場所と言えます。恐らく大昔から避暑地として、他のどの茶園エリアよりも栄えていることだと思います。今も観光用ですがダージリン鉄道が走っているんですよ。一度は乗ってみたいです。
と、今インドに熱い視線を向けて。
今日のインド関連ニュース。
デリーで1000万人が断水。カースト間闘争の結果、ダムが一部破壊されたらしい。水は重要なのにな〜。
今デリーにいる人は、ちょっと大変ですね。しょっちゅう停電が起きるのも困るけど、断水はもっと困りますよ。インドはインフラの整備が遅れているから。
ではなくて、今回は暴動の結果のようです。
下位カーストに対する優遇政策(大学入学、公務員や議員など、優先的に割り当てられている)に上位カーストのジャートが暴動を起こしたそうだ。自分達にも優遇政策を!と。
優遇政策の意味が分かっていないかのよう。下位の人達の社会的地位や経済的地位を上げるための政策だから優遇政策なんですよね?
インドは国としてカーストなどの差別を認めていません。インド憲法は建前としては平等なのです。しかし実際にはインドの階級差別は酷いもので、カーストやヴァルナと言われる差別や区別が数千にも分かれていると言われています。その中でも上位、中位、下位とおおまかに分かれていて、下位の人々の生活は貧困そのもの。それが人口の50%と言われています。
それを現代国家らしく是正するための優遇政策が、結局のところ逆差別を生むこともあり、そして、今回のような暴動に至ったのでしょう。しかし、ダムを破壊するとか、相変わらずやることが過激過ぎ。インド人、興奮すると何するか分からない怖い人達です。
インド人の友達が言っていたのですが、もしインドで311のような大地震や津波が起きたら人を殴ってモノを盗る人が続出するそうです。普段は普通の社会人でも、パニックに襲われると暴動と窃盗をしてしまうそうだ。ついでに女性は性的暴行も受けるそうだ。
なぜか?奇妙な群集心理が働くらしいです。
ダッカの友人を訪ねる予定の時に、ちょうどホッタ―ルという政治的暴動が起きて、行先をデリーに変えたことがありました。曰く「普通の人が普通じゃなくなる時だから今は来ないで」と。
他にも、イスラム圏が断食の最中と直後も、観光には適さないそうです。空腹で苛ついている人が多い時と、断食明けのハイな時は、犯罪が多発するそうです。
そうはいっても、今回のデリーのように、いつ何の暴動が起きているか、予測つきません。テロはもっと予測つきません。
ただ、私が旅行を計画する予定の今年の10月、何事も起きないことを願うばかり。
ダージリンの観光に適したシーズンはオータムナルの最後の茶摘みの10月がベストだと思われます。やはり、私としては茶摘みの時期に行きたいので、となるとオータムナルの時期しか快適な滞在はできないのです。ダージリンは標高2000メートル級ですから、夏でも朝晩は寒い位ですが、デリーは旅行の季節を選びます。酷暑の時期と雨季は避けたいですね。
インドは、その長い固有の歴史と文化、そして近代の植民地時代の歴史と文化が、それはもう、素晴らしい国です。観光する場所は尽きることなくありますし、料理も東西南北、伝統的なインド料理から現代的なインド料理まで、飽きる日は来ないと思います。
マック(マクドナルド)さえも個性があるのはインドならでは。インドマックのベジタブルバーガーは、日本人になじみのあるカレーコロッケバーガー、面白いから食べてみる価値あり。
ぼちぼち、デリーの最新食事情をリサーチしよ。
2016年1月28日(木)
期待値
何事も、期待値は低く設定する方がいい。と、経験から思うようになりました。特に評判の○○などにはご注意を!口コミや他者の評価などあてにはなりませぬよ。
何の話をしているかと言えば。レストランのこと。
ここはインド料理教室のサイトですから、東京のインド料理屋の話をしましょう。
私が都内のインド料理屋に精力的に通っていたのは、もう10年以上前の事です。
10代の半ばからインドとインド料理にはまり、インド人料理師匠の門を叩いたのは非常に若い頃でした。
初めてインドへ渡航したのも20年くらい前のことになります。以来、機会を見てインドおよびインド圏へ通う事、二桁を超えました。フランスに行く合間に、2年に一回訪問のペースを、現在も守るようにしています。
インドにはまった初期の頃、都内のインド料理屋を食べ歩くのが趣味でした。最初は何も分からずに。
インド料理を学ぶうちに、日本のインド料理屋の料理は偏っていることに気付くようになり、そして、そもそもインド人よりネパール人やパキスタン人の店が多いという事実にも気づくようになり。当時はよくボーイのお兄さん達にインタビューしていました。どこから来たの?いつからいるの?どうやって生活しているの?家族は?時給はいくら?と。まるで何とかGメンのように。ペラペラと身の上話をする人の多かったこと。。
例えば、目黒のインド料理屋タン○○○で働いていたボーイ君はネパールから学生ビザで来て、給料は一月7万円で賄いつき、10人以上でシェアハウスし、一月5万円を家族に仕送りしていると言ってましたね。
渋谷のインド料理屋マン○○のオーナーが言うには、日本人と結婚してお店を出して、前は不法滞在だったけど結婚でOKになって、でもその後離婚して、でも今は大丈夫。とのことでした。ちょっと意味不明?何となく、状況のニュアンスは伝わりましたけど。
他にも、たくさんこの手の身の上話を聞きましたよ。知り合いにも複数人、そういうカップルおりましたしね。
同時期に、パリにもよく行くようになりましたので、現地の日本料理屋のメニューを見て、滅茶苦茶だなと。そもそも日本人と同じ顔をした別の国の人、例えば中国人や韓国人やカンボジア人やベトナム人が経営していることがほとんどでしたから。彼らは日本料理なら良い商売になると知っているから日本料理屋を出しているのです。そんな動機でやってますから、まともな日本料理ではないのです。
寿司とヤキトリのセットが10ユーロとか。
パリに行く毎に、そんなナンチャッテ日本料理屋を白い目で眺めながら。。
ある時、ハッと気づいたのです!
日本にあるインド料理屋、まさにこれだわって。
リンクした!
日本のインド料理屋は。経営しているのがインド人だろうが、ネパール人だろうが、パキスタン人だろうが、バングラデシュ人だろうが、スリランカ人だろうが。ナンとチキンカレーで勝負しているのです。
その事に気づいて。あまりにも適当なインド料理屋ばかりであることに痺れちゃいまして。
もう、インド料理屋巡りは終了。同じお金をかけるならば、日本人シェフのフランス料理屋の方が本物です。日本人は真面目に現地で修行をして完成度高いモノを作り上げる力がありますから。日本のフランス料理はナンチャッテではないですから!
本物の、ちゃんとしたインド料理。っていうか、インド料理は大雑把すぎる表現で、インドとインド圏はその地方で料理が違うので、その地方や国の料理を食べたければ現地を旅行するに限る。が、私の現在のスタンスです。
日本で気合いのないインド料理を食べる気は、最近は滅多に起きないのです。限られた店だけ行きます。
そうは言っても、たまに、期待を持って噂の新店に出かけて。裏切られることの繰り返しです。だから、期待値は低くね。
ちょっと評判だった新橋のカーン&○○○に行きまして、しょっぱなから上の写真のサラダで脱力。
サラダの上の白いもの、パニールならぬ豆腐。もーーー乗せなくていいよ。ラッサムは普通でした。

ここはビリヤニが売りですが、二度食べたいビリヤニではない。残念でしたね〜。ぜんっぜんダメ。
インドに行きたいなぁ、と。前回タージのレストランで食べた美味しいビリヤニが思い起こされる。。
これで食べロ○の口コミ評価は高いのだからねぇ。もう勝手に商売してちょうだい〜。
年が明けて、新大久保にネパール人街が出来たと聞きました。ネパール料理屋の出店ラッシュだそうだ。H様とざっとハシゴ。
ソルマリ→ナン○ロ→モ○



新しい店が多いけど。ちょっと、もっとやる気出してくださいな!特にモ○!ロティ(チャパティ)は市販の小麦粉のトルティーヤだし(近くの業○スーパーで買ったでしょ!)、Gの兄弟が壁をゾロゾロは飲食店としては絶対ダメ。真冬でこれ、夏場が怖すぎます。
この東京で、日本人相手に商売をしたければ清潔第一。ここはインドでもネパールでもないのだから。
その点、ナン○ロは店内はとても綺麗。しかし、料理がね〜。ネパール料理からインド料理、しまいにはキムチとかフライドポテトまであるという。
味も、気合いなすぎ。しかし流石に(新大久保のネパール料理屋街にしては)キレイなお店だけあって、女子率高く。満席の大賑わい。
確かに。人を連れて行くならば、ここですね。普通の日本人のお嬢さん方連れて行くなら、味はもう。どうでもいいし〜ナンがあれば。。。
それで、一番お料理が良かったのがソルマリだった訳です。味付けは。私のお気に入りだった武蔵小山のバルピパルに似て。きっちり。ネパーリ。バルピパルの残念な部分だった、シェフが慣れてない(つまり美味しくない)下手なインド料理をメニューに出すこともないし。潔いこと。
しかし、入店には高い壁。ならぬ。そびえるような外階段を登らねばならぬ。アンチバリアフリー。アンチフォージャパニーズな雰囲気。っていうか、この建物でよく営業許可が下りたな。
ネパール人のお客様ばかり。ジロジロと見られること。まるでインド圏にいるみたいな気持ち。
あちらの国々の人々、本当に遠慮なく人をガンミするんですよ。店員さん達はフレンドリーで良いんですけどね。辛くないですか?と、どの店でもやたら聞いてくるのは、日本人の味覚をよく知っているからでしょう。
結果、日本人客が増えるほどに、味は本来の物から遠くにきてしまうという現象なのでしょう。
そう、本当のインド圏の料理というのは、日本人には刺激が強すぎるのです。スパイスを弱くしないと日本人の舌と胃腸には無理があるのです。
だから、日本のインド料理屋で、味付けに関しては誰の事も責める事はできないのです。
うちは料理教室だから、作り手の加減でスパイスを調整できます。私は濃い味が好きですが、生徒さんによっては軽く計る方々もいます。それでいいのです。和食も家庭では薄味にしたりしますね。しかし、外食にはしっかりした味付けを望みませんか?
私は、外食で腑抜けた味のインド料理を食べたいとは思いません。だから。滅多に日本のインド料理屋には行かないのです。
食べ歩きならインド圏に行くのが良いって。
ところで、ここのところ東京にネパール人増えてませんか。ただでさえ多かったのに。何か裏事情がありそうです。地震が関係しているのか?
新大久保のスパイス屋ではスパイスを買いました。
500gのガラムマサラが850円。500gのカイエンヌペッパーが650円。妙な価格設定です。普通、ガラムマサラの方がずっと高いのです。ちなみに値段を表示していたのはガラムマサラのみ。カイエンは不明のままお会計しました。
この場合、ガラムマサラが安すぎるのか。はたまたカイエンヌが高すぎるのか。考えようです。
スパイス屋で思い出しました!
西小山に新しいスパイス屋ができました。もとは洋裁店だった場所。セリちゃんというカワイイ柴犬が看板犬だったお店で、昨年閉店してしまって私は悲しんでいました。それが。びっくり。ネパール人のスパイス屋に変身です。この店の近くに、バルピパルが移転してますから、もしかして系列店とか?関係者かもしれませんな。私のお気にのバルピパルさん、西小山のサミットのお向かいの元喫茶店だった場所で再開店するそうです。楽しみですね!
武蔵小山の時代のような内装でやるのでしょうか。
とても綺麗なこだわりのある店でした。高級路線を目指していましたね。今度も似たような雰囲気の店になるといいのですが。
私はバルピパルさんの真鍮のダルバートのセットのお盆と器が気に入ってました。いいものを使っていましたよ。どうせなら高級品で食べたい。同じ料理も違って感じます。
外食でステンレスは嫌です。真鍮か銀か陶器かガラスで出す店しか行きたくないです。ああ、本当にうるさく細かく要望してごめんなさいねぇ。
だけど私はインドでは絶対に真鍮か銀か陶器かガラスで出すランクの店しかいかないのです。せっかく遥か南アジアまで、飛行機で10時間以上かけて食べに行くのだから、場末の食堂には行かないです。
私はインドでは中、高級店にしか行かないです。
食事に関して、バックパッカー族の口コミはあてになりません。安い食堂しか行かない人達に、インド圏の料理を語ってほしくないですね。
インド料理の神髄は宮廷料理と家庭料理にあるのです。下流階級の家庭料理ではなく、中流階級以上の家庭料理です。家庭料理には驚くほどの多様性が、そして高級ホテルで供されている宮廷料理の流れをくむインド料理には見たことのない贅沢?が。
一方で屋台や場末食堂の食事は貧しさと不潔さのパラダイス。Gの兄弟やミッキー族など当たり前〜。そのバックステージ、普通の日本人なら耐えられないものがあるでしょう。道端のチャイのショップの、延々と煮込まれた鍋と使い古された濾し器など見た日には、潔癖な日本女性は卒倒することでしょう。そのチャイを飲むことは、おそらくできないでしょう。私は火が入ってれば気にしないけど。
こんな凄い料理を食べている人もいれば、あんな酷い料理しか食べられない人もいる。それがインドです。
どこに行って何を食べようとするか、それは旅人次第です。
ベストレストランにリストアップされているデリーやムンバイのレストランなどは、期待を裏切らないことが多いです。インドで食べるインド料理なら期待値が高くても大丈夫!外国人観光客にとって日本で食べる日本料理の期待値が高くても大丈夫なようにです!
そういう訳で。
そうはいっても。近くに良いインド料理屋さん、ないかな〜。新生バルピに期待はしてますが。他にも近くに気合いの入った店ができないかしら。
このように、私の期待はどうしても高まるのです。何だかんだ言ってもインド圏文化と料理が好きだから。
インドよ。どうか日本でもっと頑張ってくれ〜
2016年1月14日(木)
インターナショナル?
はろ皆様、今年もよろしく〜
ラフなご挨拶で失礼いたしました。
インターナショナルがタイトルだったもので、ついインターナショナル風?に。日本ほど礼儀正しい国は少ないですね。
上の写真、目黒のインド料理屋マヤさんの画像ですが、私がこの店に行ったという訳ではありません。
実際に行ったのはこちらのハングリーヘヴン↓

このお向かいにマヤさんがあるのです。
ハングリーヘヴンは私のお気に入りのグルメバーガーショップで、目黒のお気に入りの一つ。
グルメバーガーが大好きなのです!!
不定期に各地のグルメバーガー店を放浪しています。12月末に訪問した自由が丘のベ●バーガー、昨夏アメリカから上陸した噂のグルメバーガーショップでしたが、コスパは悪いし味も×だし。口コミサイトの口コミ通りでびっくり。写真いれときましょうか。こちら↓

行かなくていいですからね!
行くべきは目黒のハングリーヘヴンです!
消化不良で年明け早速行ってきました。
さすが噂を聞きつけたか、最近は平日ランチタイムでも行列しています。行列の最中、暇でしょう?
キョロキョロと周辺観察。
まずはお向かいのマヤさんの看板に注目。写真を撮ってみましたが、肝心の看板が詳しく映ってないのが残念。面白いのに。
看板のmayaの上に日本語で小さく「インド・チベット料理」と書いてあります。そしてmayaの下にnouvelle nepali kitchenと書いてあります。そしてショーケースの中には右にネパール国旗、左にインド国旗、並んでいるのはネパール餃子(モモ)、マトンセクワ、タンドリーチキンなど。ちなみにmayaはネパール語で愛。
以上から読み解けることを端的に述べる。
この店はネパール料理屋です!
ややこしいなぁ。インドは分かるけど、何故チベット料理と名付けたのかしら。どうせなら日本語で「インド・ネパール料理」ってすればいいのに。下段の英語の部分で「現代ネパール料理」とはっきり言っておきながら。英語表記しか分からない人向けなのかな。
謎の看板ですが、ネパール人の店はほとんど同じ感じです。ネパールインド料理かインドネパール料理か、どちらにしてもインドをつけます。そうしないと集客できないので。パキスタンもスリランカもバングラデシュも同じことです。インド圏の料理はインドを名乗らないと日本人には理解されないのです。
あまりピンとこないかもしれないのですが、この看板の面白さは半端ないのですよ。
例えば、フランスにある中国料理店で、「愛」という漢字の看板の上段にフランス語で日本、韓国料理と書いてあって、下段に英語でnovelle chinese kitchenと書いてあって、ショーケースに日本と中国の国旗が掲げられ、寿司、天ぷら、エビチリ、麻婆豆腐が並んでいる感じです。
インターナショナルだな〜と感心して眺めてました。
マヤさん、今度行ってみようかな。。
それでもまだ行列の順番は来ず、次にハングリーヘヴンの観察に移りました。
英語表記が増えている!メニューも全部英語になっているし、TAKE OUTと大きく書かれ、下にはハンバーガーテイクアウトできますと日本語で。
テイクアウトねぇ。
英語メニューを眺め。。う〜む。惜しい。
と思っていたら、目の前の女子大生二人が「ちょっとこのスペル間違ってるし〜誰か教えてあげればいいのに〜」と笑いこけ。英語の得意そうな女の子達だったなぁ。ずっと就活の話をしてましたよ、「海外勤務は国によっては絶対嫌だ」とか「国内も地方は嫌だ」とか。それは正直な意見よね〜でも仕事だよ君達〜なんて思いながら、英語メニュー見てたら、確かにスペルミス多し。mが一つ足りないよ、とか。そういう感じ。そもそもテイクアウトじゃなくてツーゴーか、せめてテイクアウェイじゃないのか。
高校時代にアメリカにいた時、to goしか使ったことがなかったですが。実際はどうなんだろうか。
英語も国によって言い方が違いますから、分かりませんけどね。スペルも変わることありますし。
インターナショナルな英語表記ってことで、何でもありかな。メニューのどこかが一文字くらい違ってもどうってことなし?
長い待ち時間の末、ついに入店可。
ハングリーヘヴンインディアを食べながら、相席のお客様方を観察。1人の時は、周囲の人間観察をするのが趣味なんで。
目の前に白人男性と日本人女性のカップルか同僚。日本人女性が猛烈に喋っていて、白人男性が眠りそうになっていたのが印象的。その向こうにも白人男性と日本人男性の組み合わせ。アマゾンの社員達かしらね〜目黒のランチタイムは彼らで溢れている。
白人のパパに日本人のママにハーフのお子様という家族連れもいたし。
ハングリーヘヴンは本当にインターナショナルだ。
っていうか目黒がインターナショナルなのか?はたまた、日本全体がついにインターナショナルになってきたのか?そういえば最近は、どこでも外国人を見かける。この武蔵小山にも外国人個人観光客の姿があります!東急線にも旅行者が乗ってきますしね。
お店のメニューもどんどん英語表記していかないといけないのですかね。
旅行者の為に英語表記は必要と思います。日本で働いている外国人はもっと日本語をできるようにならないとダメですけど。
高校の英語の先生達は来日10年でも日本語がほとんどできなかったですね。あんな風では彼らが異邦人のままなのは仕方ないことだと思います。
あの人達は仕事で仕方なく来ていたのだろうな、と。今なら分かります。あの女子大生達がインドネシアに飛ばされた感じですかね。一方で、大学時代のフランス人の先生は雨月物語を原文で読んでいましたし。
まあ、いろいろな方々がいらっしゃいますね。
英語、最近使わないですね、旅行行く時くらいしか。インドの友人とも滅多に交信しないし。私は筆不精で、日本人相手でも外国人相手でも、変わるものではないのです。フェイスブックもSNSもやってないし。
またペーパーバックでも読み始めようかな。面白い作品だと本当に勉強になるし。特に言い回しとか。
真のインターナショナル到来に備えよう!?
2015年12月31日(木)
良いお年を〜
今年もお世話になりました!
来年とは明日のことで、区切りをつける意味があるのかないのか、疑問に思う近年であります。
教室業をやってますと、色々な職業の方にお会いしますが、この世には盆も正月もない職業がたくさんあると知りました。空港鉄道関係など、今働かねばいつ働くか!ぐらい稼働しているようです。そこに付随する業種も同じく忙しいらしい。
就職してからお正月に実家に帰ったことがないという人々もたくさんいるのですよね〜
実家が蕎麦屋寿司屋神社仏閣の方々など、年末年始は手伝いに駆り出されるそうです。それもまた、実家に帰れないのと同じくらいどうなのよ。って話です。
私の仕事は幸いにして、クリスマスが忙しさのピークで、あとは普通に年末年始はお休みできますので、良かったと言えましょう。
私の来年の抱負は〜
抱負って、漢字で表すとイマイチな意味っぽいね〜
負けを抱えるって読めるけど、負は負けではなく「負っている」ということらしい。
心に抱いている思い、決意、とか。
インドに関して言えば、インド料理が日本で、もう少しメジャーな地位を取り戻すことを願う。インド料理教室の繁栄に関わるので。「踊るマハラジャ」を面白がっていた昔の日本に戻りたい(涙)
日本人は怖い民族です。一瞬のブームがあったとしても、対象を知れば知るほど、全てを静かに冷酷に判断します。
料理の場合、インド料理、フランス料理、イタリア料理、中国料理、韓国料理、日本料理のように、国の名前が冠に付きますので、その国のイメージがモノを言うところがある。その国のイメージがポジティブであれば好まれますが、一度、日本人の気持ちを不快にさせようものなら、その●●国は料理ごと無視されるという可能性が高いのです。
政治と文化が=なのが誇り高い日本犬。
餓えても敵の飯は食わぬ!の昔の?柴犬みたいな。今の柴犬は駄目だけどね〜
10年前のインドのイメージは良いものでした。神秘の国、カレーの国、暑い国、ターバン巻いてる、マハラジャがいるの?カースト制があるんだっけ?。そんな程度で。概ねポジティブなイメージを持たれていました。
カレーも日本人好みだったし。結構、いい路線で一般人にも受け入れられていたのですが。
近年、インドのダメなイメージが広がっています。インターネットのせいです。
最近、皆様から聞くインドのイメージ、レイプが酷いとか、大気汚染が激しいとか、そんな反応が多い。
こちらはインド料理教室ですからアレですけど、表側の教室では「インド?えーーやだ〜」って感じなのよ。ほほほ。イマイチな反応だわ。。インドがヤバい国であることが、普通の日本人にバレてしまったようだ。。
私はインドの神様のように顔が複数あるから、グルグル顔を動かしてますけど、インドの顔が残念な顔になってしまうのは否めません。
草の根活動が大切、初心を忘れずに。
望む人がいれば一人でも二人でもレッスンをしよう!そして新しい媒体(クックパッド)を利用して地味に宣伝するのみですよ。
スパイス文化は素晴らしいのですから。
インドの文化も素晴らしいです。インド人がどんなにアレなとこがあったとしても、その歴史と文化と料理は知るに値するし、その国を旅するだけの価値もあります。と、私は思います。
来年は、またインドに行きたいですね。今年の初めの頃に考えていたダージリン方向が抱負にあります。
第一にダージリンの茶園に行く事。それから東インドの料理を食べに行きたい。となれば、コルカタかな〜デリーも行きたいですけどね。最新のレストランに。
茶園はシーズンがありますので、ちょっと考えてみようっと。
では、皆様良いお年を!そしてまた来年もよろしくお願いいたします!!
2015年12月7日(月)
EU
私の海外出張研修の頻度は2年に3回。2回はヨーロッパ、1回はインド圏です。そうやって、たまに世界を覗きに行くと日本国が鮮明に見えます。
先月末にヨーロッパ(ローマとベネツィアとリヨン)に行ってきまして、尻に火が付いた欧州を見てきました。
一言で言えば「崩壊しつつある」。
都市部では、臨戦態勢のように軍隊や警察の出動があり、シェンゲン協定があるはずなのに国境管理は厳しくなって、ローマもリヨンも、いつものようにはイミグレをスルーできません。どの国の人間のパスポートも渡航歴のページをじっくり見られます。荷物検査や職質も各地で行われ、何より一般人の顔色が違う。
今回はローマとリヨン=フランス第三の都市に滞在しましたが、嫌な光景をいくつも見てしまいました。
リヨン空港から市内に向かうエクスプレスの中で、リヨン人と思われる旅行帰りの老人がアラブ系旅行客4人組を見るなり指をさして怒鳴り、重いスーツケースを引きずって隣の車両に行ってしまったのを見た時、ついにここまで来ているのだな、と思いました。
アラブ系旅行客は2組の夫婦で、奥さん達がスカーフを頭にかぶっているので、彼らがイスラム教徒であるとすぐに分かります。単なる中東からの観光客に見えましたので、今の時期フランスを旅先に選んだのが不運だったということになるのでしょう。
リヨン中央駅(パールデュ)では、シリア難民っぽい女性三人が赤ん坊を抱え、ジプシーのおばあさん達と並んで地べたに座り込み、駅の出口付近で物乞いをしていました。通る度に手を差し伸べられ。その向こうには自動小銃を抱えたフランス軍が改札付近を警戒しているという。酷い光景ですね。
リヨン駅の線路沿いの寂れたエリアには、移民2世と思われる中東系やアフリカ系の不良少年達が奇声を上げてたむろっている光景が見られます。パリの北部で見られる光景が、リヨンにもそのまま。
ヨーロッパの変貌は、現在のところ、どう見ても劣化としか言いようがありません。
第一世界と第三世界が混ざって混沌が生まれています。インドに良く似た混沌です。インドの場合、数千年の間、同じ場所で変わることのない混沌なのですが、EUの場合、かつて、くっきりとした美しく平均的で調和のある個性溢れていた各国が、その形を歪めて恐ろしい混沌に陥っているという印象です。
移民政策の失敗?これはEU自らが始めてしまったのは明らかで、今後この始末をどうするのだろうか?と、日本人は顔をひきつらせて見守る感じです。
EUはリベラルが支配しています。排他的な政策を掲げる極右は野党で、人道主義や多様性を容認すリベラルが各国の中枢を担っています。ました。
ヨーロッパは小さなアメリカのような国々になることを目指していたのでしょうか?白人人口が減る中、経済活性化や国の活力を上げるためにアフリカ系、中東系、アジア系をどんどん受け入れて、コスモポリタンになることを夢見たのでしょうか?
その結果が、今のヨーロッパの事態なのだとしたら、リベラルの現実はコレだということになるのでしょうか。共産党の美しい理念と現実が乖離したように、リベラルの美しい理念と現実も、やはり乖離するのでしょうか。美しい事を云うは易し行うは難しなのか。
ここで、果たして揺り戻しがあるのかどうか。EU各国で極右の政党が支持を伸ばせば、現状が急激に反転していくこともあり得ないではありません。美しいEUの理想は崩壊することになりますが。
その理想が各国の本質を崩壊させる方向に向かう事に、ついに気づき始めたのかもしれません。本来の自国の姿を自分達で壊すのか守るのか、瀬戸際に立たされているように見えます。
フランスが今のフランスでなくなって、フランスの大統領が中東系イスラム教徒になっても良いと「その時代のフランス人」が考えるならば、イスラムを国教にする日が来ても驚くことはないですね。土着民族であるフランス白人が従来の権利を移民と分かち合い、場合によっては放棄するというならば、それは究極の博愛とも言えますけども。
そんな甘いフランス人ばかりではないでしょう。移民排斥を掲げる極右の国民戦線のルペンさんが支持率を伸ばしているそうです。お父さんのルペンさんは有名です、過激なファシストとして。舌禍が絶えず、娘の現党首のルペンさんが父親を追放したそうですよ。大塚家具みたいな事態が起きたそうだ。時代遅れの父親は切り離さねば組織が保てないのならば仕方ないのでしょうか。
一方、我が日本ですが。世界のメディアから見ると、日本は極右寄りの政党が政権を持っていると考えられているようです。私は現自民党は右寄りの中道と思っていたのですが、今回ヨーロッパから帰ってきて、「あ、ほんとだ。日本は極右が支配している国なんだわ」と納得したのです。フランスのルペンさんが取りたがっているスタンスをそのまま実践している国、はい、我が国でーす。
難民?移民?能力のある一部しか受け入れないよ!昨年の難民認定11人!イェイ!かっこいい・・・
人道主義や博愛主義や理想的な世界基準からすると、日本はカッコ悪いのかもしれません。が、皆様、考えようです。ヨーロッパはヤバいことになってます。日本の私達の安寧は、保守政策によって保たれているのは事実かもしれない。リベラルを推進して、欧米の人道主義を真似して、日本も移民や難民をどんどん受け入れるべきなのでしょうか?それは多くの日本人が望まない未来でしょう。ヨーロッパのような現実に直面した時、日本人はどんな態度を取るでしょうか。
今でもリベラルな日本人はたくさんいます。可哀想な迫害された人々を救おう!差別はいけない!人間は平等だ!と。私も若い頃、まだ世界を知らなかった頃、どちらかと言えば左寄りでした。
10代後半から、もう20年位、欧米、インドやアジアに出かけるようになって、現地の人達と交流するようになって、色々な事が分かってきました。
まず第一に、先進国と途上国では常識が異なる事。そして一般人のレベルが違うこと。途上国のエリートの常識は日本の一般人と同じようでも、その背景の宗教や習慣は全く異なる事。それぞれの立場からの意見があり、日本人から見ると理不尽で自分勝手な理論でも相手からすれば正当であること。素直な日本人の中には、相手の滅茶苦茶な理論に説得されてしまう人もいると思います。もっともらしいことを、強い口調で、実に上手く話す人々がいるので。
私は疑い深いタイプだったので、冷静に分析しているうちに、スタンスが徐々に中道になってきて、今では若干右寄りの保守になってきたように思います。私に理念の押し売りはできませんよ。変なお土産物はよく買わされてしまっていたけど。
2002年にダッカの友人(イスラム教徒でジャーナリスト)の家に泊まった時、彼女とその家族に囲まれて、911のアメリカのテロの話をしたことがあります。その時、彼女達は「テロは悪い事だけど」と前置きをしてから「弾圧を加え続け、最後にそうさせたのはアメリカだ!」という論理を展開し、「日本はなぜアメリカを支持するの?」「あなた達一般国民は騙されてるのよ、アメリカを支持する日本政府を本気で支持しているの?」と激しく迫られたことがありました。
最後には「第二次世界大戦でアメリカと戦った日本人なのだから本音は違うはずでしょう?(そう思いたい!)」という感情的な話に。要約すればイスラム教徒は本当は悪くない、平和主義なんだから。でも、その一部にテロをさせるほど追いつめたのは欧米、かつて西側と戦った日本はそれを理解できるはずだ。と。
中東やインドの人達の、日本人に対する期待値の高さは、戦後の平和的で経済発展した日本だけにあるわけじゃないようです。戦前の日本を異様に美化している。確かに、インド圏の人からすればそうかもしれません。日本の大陸進出の反射的作用でイギリスから独立した植民地諸国ですから、センキュー日本なんですよね。戦前の日本で独立戦争準備をしていた独立運動の闘士達も複数いますから。
いつの旅行だったか、とても親日的なインド人のガイドさんに「インドは東京裁判の時から日本の味方だ」と言われました。スリランカでもガイドさんから「日本は第二次世界大戦でもっとうまくやれば世界最強になれたのに残念だ、そうなってほしかった」と言われました。何と反応して良いものやら。苦笑。
今でもテロリストの自爆攻撃は日本語で「カミカゼ」と表現されています。欧米のメディアも使っている表現です。やめてほしいですね。トルコ風呂並みに失礼ですよ。しかし、特攻隊とテロが同じ精神で行われていると言いたいらしいです。自爆のアイディアは日本人から貰った!ということらしいですよ。天国に行けるくらい崇高な使命だと。
アンタと一緒にしないで!は、当事者(日本人)の意見。見る側から見れば、色々な意味で「同じ」ですからね。西側からすれば自爆テロの見本、テロリストからすれば正義を全うする手段の見本。
さて、ここでは日本人、沈黙です。これがいわゆる黒歴史と言われるやつでしょうな。。。
異文化、異宗教の人間の間では、活発な議論があったとしても、双方納得は絶対にしないので、いつでも話し合いは平行線です。
ローマでは、宿泊ホテルの朝食のサロンで口論がありました。スカーフを頭に被ったイスラム女性に、白人男性が議論をふっかけていました。2人とも英語圏の人間だと思います、訛りのない英語で話していましたから。白人男性がイスラムの女性にいきなり話しかけ、そこからテロの話題になっていました。白人男性はテロを非難し、イスラム女性はテロの背景にある欧米のイスラムへの弾圧の話をしていました。
私から見ればお約束の光景。当然ながら議論は平行線です。お互い自分達が正しいと主張して終了。
ふーむ。
日本人はこれらを見て何と考えるべきなのか。
とりあえず右寄りの政策のまま、日本国を日本国らしく保ってほしいと個人的には思います。
人口減に対しては、大々的に移民政策!とかではなく、留学や就職で日本を気に入って居ついた日本風気質を持つ大陸の人達に徐々に帰化してもらって、最後にはハイブリッドな(ラグビー的な?)新しい日本に移行していくのがいいのではないかと。世界には日本風の気質を持つ一派が少数おりますので、何がしかのオタクとかね、そういう方々にどんどん来てもらうのがいいのではないかな。
など、つらつら思った旅行でした。
以上、概ね楽しかった!海外旅行はリスクがありますがおススメですよ!
2015年11月15日(日)
テロル
パリで再びテロが起きました。
私は今週水曜から今シーズンの海外研修出張に出ます。行先はローマとフランスのリヨン。お教室の皆様から「今回はどうしてパリに行かないのですか?」と何度も聞かれましたが、「昨年末のパリの雰囲気が悪かったから行かない、ローマからリヨンに飛んで、そのまま帰国する、パリにはかすりもしない、今回は」と。言ってた理由が、お分かり頂けたと思います!
それくらい、昨年末のパリは雰囲気が悪かった。
私は90年代末から定期的にパリに行っておりますが、年々危険な感じになっており、昨年は今までで最悪レベルでした。主要駅にフランス軍が巡回しているのを見て、「ここはインドかいな!」と心の中で突っ込みましたからね。
私が似非オーラ診断士だったら「あそこは気が悪い、暗黒のオーラに包まれつつある都じゃ〜!」と叫んだことでしょう。
パリは変わってしまったのです。
初めて旅行に行く方や、久しぶりにワクワク気分で行こうとしている方に、あえてパリの現実というか、悪いことは言いません。パリはイメージの街だし、私はフランス菓子の人の顔もあるので、自分自身のためにもフランスの悪口は言えないのです。
インド料理の人としては、インドの悪口?現実?を堂々と語っているのに?とは思わないでください。
インドは美化できないのです、リアルに危険だから。素敵な国だから是非行ってみて下さいね!なんて、無責任すぎて私には絶対に言えない。
これこれのリスクもあるけど、こんなに素敵な部分もある国だから是非行ってみて下さいね。としか言えないですね。でも「これこれ」の例題が多すぎて、「こんなに素敵」の部分を聞いてもらう時間が少ないのが問題で。結果、私からインド旅行への否定的な話が多いというような印象を持つのだと思います。違いますよ、最初にリスクの話をしなければ。証券も株も売ってはいけないでしょう!?
フランスも、インドのようになってしまうのかもしれません。フランスにとっては致命的な事です。イメージで売っている国なのに。
パリでテロルが起きる原因は、色々言われておりますが。移民問題が大きいのではないかと思います。
オセロです。
白と黒の駒がせめぎ合っているように見えます。
黒が優位に立つとき、フランスは従来のフランスではなくなるでしょう。ヨーロッパの寛大は、ヨーロッパの変質を意味するのだと思います。
今回のテロルも、その過渡期に原因の一部があるのだと思います。パリのスラム出身の若者達の異様な絶望感は、パリ市内RERに乗ると感じることができます。RER北方向の危険さは多く語られている通り。
東京とパリの治安は比較にならないのです。
パリ、怖いんですよ!フランス愛好家にはなかなか言えないですけどね。あの街の歪が、ついに、大々的に、ばれてしまったようだ。
オーシャンゼリゼ〜とスキップしていた頃が懐かしい。
フランス菓子の人間として、パリは素晴らしい先進的な菓子屋がたくさんあるから、定期訪問しなくてはいけない都市であるのは変わりません。
しかし、インド旅行に近い覚悟が必要になる時代が来たのかもしれません。残念です。
2015年10月22日(木)
準備中
蓄積された私のインドのコンテンツ(レシピ)を生かすべく、新たな方向を準備中です。
私の気合いが欠けているのが一番の問題かもしれないので、フランスに傾倒しすぎているのを若干修正する予定。
まずは媒体を増やすことにしました。
入り口を広げることが重要かと思われます。
「種類=タイ料理、ベトナム料理、インド料理その他」のような大きなアジア料理のくくりの中に潜んで、カレーのレシピを探している人に「そこのお嬢さん、インドカレーはいかがかね〜?」みたいな感じで売り込む予定です。
多くの日本人にとって、スパイスを使ったカレーに、大した区別はつけていないのが事実。タイもカンボジアもインドも、日本から見れば、ちょっと遠いアジア。
それぞれの料理の区別などつかなくて当然です。
でも、エスニック料理って刺激的で美味しい!と思う方々はたくさんいらっしゃいます。
それならばインド料理はいかがでしょうか〜っていう姿勢で行こうと思います。
フランス菓子料理、インド料理、紅茶など極めてきておりますが、世の中の需要は読みにくいものです。
お菓子はどの時代にも固い需要を誇っておりますけれども、それ以外の分野は、どうも流行に左右されるような気がします。
10年位前には紅茶のブームがありました。5年位前にはインド料理のブームがありました。しかし、流行は持続しないからこそ流行と言われるのです。波が来ては去り、今残っているのは何でしょうか。
日本において、洋菓子は高度経済成長期から不況の時代を経て現在まで進化し続けています。15年位前から始まったフランス菓子のブームは流行を超え、その人気は完全に定着しました。10年前には数えるほどしかなかった高レベルの店が、私鉄沿線に続々とできています。これは全国的な現象です。お菓子教室も増え、その質も高まっています。
一方、紅茶は、10年前のメジャーな専門店が今はなく、紅茶専門店は街にできたと思ったら数年もたずに閉店、を繰り返しています。銀座の紅茶専門店、ザ・ダージリンも、先日コーヒー屋さんに看板替えしました。残念です。ブームは本物にはならず少数のマニアにしか受けないのが現状です。
そして、インド料理。現在の日本において、鳴かず飛ばすの状況、というのが正直な感想です。この周辺の私鉄の各駅に必ず一軒はありますが、流行っている雰囲気かといえばそうとは言えず。地味に営業されている店が多いです。
昨日は目黒のスパイスショップ、マヤバザールに行ってきましたが、このお店は現在の私にとって使いやすい最高の立地です。しかし、10年前は地元の西小山に立派なスパイスショップがありましたし、8年前位までは、この武蔵小山にもスパイスショップがあったのです。マヤバザールと同じく、インドの店をそのまま移築したような本場感溢れる(入りにく〜い)雰囲気のお店。それらの店は、何年も前に閉店してしまいました。
目黒のスパイスショップが閉店したら、私は上野か新大久保あたりまで行かねばならないでしょう。どんどん遠くなるので、どうか、もっとインド料理よ流行って!
と、いう思いを込めて!
ふふふ。面白そうな企画に乗って行きます。
私のレシピ達をもっと活躍させるべく。
新しいことを始めると気分が高揚して楽しいですね〜
形になったら皆様にお知らせいたします
2015年9月22日(火)
気付けば
インドの方とフランスの方を行ったり来たりしているうちに、最近はフランス寄りになっています。需要と供給の関係もあり致し方ないのです。
元来のインド料理のニッチさと、インドという国に対する近年のイメージの悪化が、インド料理を日本から更なるニッチへと導くのか。
2009年頃のインド料理ブームとも言うべき状況はどちらへ?マニアしか残らなかったのでしょうか?もはや、インド料理、一部のコアな人々が様々な店や教室をグルグルと巡っているだけなのでしょうか?
インドとインド料理に興味を持つ女子が、日本に増えることを、ただ祈っております!ヨガブームよ再び!
もしくは、インド映画が再びの大ブレイクとかしないでしょうか?インドドラマでもいいです。面白い作品がたくさんあるので、どんどん日本のテレビ局でも流してほしいんですけども。印流とか流行らせませしょうよ〜?
最近、インド料理教室にいらしていたグループレッスンのうちのお一人が、「会社の近くに新しいインド料理店ができたんですよ。最近インド人の店多いですよね。そこもインド人ばかりで、もしかしたらネパール人かも?実際はネパール人の店が多いんですよね?小さい店なのに厨房に5人、フロアに5人もいて、日本語ができない人ばかりなんですよね〜、いつ見てもお客さん少ないのに大丈夫なんですかね?」と。
何だか、以上のお話に、あまりにたくさんの要素が詰め込まれていて、コメントに窮する。
ネパール人の店が多いですね、日本は。事情がありましてね。最近の災害で益々在日ネパール人は増えると思いますよ。
特別なスキルがない場合、やはりインド料理屋で働くというのが手っ取り早いですね。オーナーもネパール人の場合、様々なコネで雇われてきます。労働条件は日本人が聞いたら魂消るような酷い内容ですが、それでも本国にいるよりはマシなのです。
我が教室のある武蔵小山、再開発が始まりまして、駅前にあったお気に入りのバルピパルというネパールインド料理屋さん、西小山に移転しました。
店の前に貼られた案内によれば、西小山のサミットのお向かいあたりに移転したようです。
西小山は武蔵小山と同様に私の地元エリアですが、残念ながら武蔵小山からは一駅あります。今まで、バルピパルは教室を訪れたインド料理可能な友人知人を連れて行く店だったので、どうしましょう。皆様を一駅も歩かせる訳にはいかないし、電車に乗せるのは無理だし。教室から徒歩2分と、非常に近い店だから誘えていたのに。今後は、バルピパル以外の武蔵小山のお気に入りに連れて行くことになるのでしょうか。
最近気に入っているのはフェルムドレギュームという野菜フレンチの店です。商店街の裏、26号線沿い。教室から徒歩3分。またはシノリというお洒落焼き鳥屋。または肉餃子の新しい店がけっこういい、その場所この10年で4軒目。頑張って欲しいです。
相手によりますが、辛いモノが大丈夫な人は、必ずバルピパルにお連れしていたんですけどね〜モモバリエーションが美味しい店ですよ。ダルバートもあったし。ネパール料理ならここ!だったのに。インド料理はいまいちだったけども。
今後、どうしたもんかの。武蔵小山からインド系料理屋が消えていきます。お気に入りがどんどん消滅。私がここに来た当時、10年前にあったエベレスト(美味しかった)も気付けばなくなってしまったし。
新しい店よカモン。パルム商店街の中のインド料理屋はやる気なさすぎ。それなのに営業できているのは立地によるところが大きいと思います。
西小山は元アンナプルナ(現サミュエルダイニング)もあるし、バルピパルは競合するんじゃないかしら。どうして武蔵小山で店を探さなかったの〜。残念。
気合いの入ったインド系料理屋が武蔵小山に出現することを祈りつつ。
この付近のインド料理屋情報あったら下さい。
よろしくお願いいたします。
2015年7月20日(月)
悲恋
タージマハルで心中事件が起きたそうです。
ヒンドゥー教徒の男性とイスラム教徒の女性が、家族に結婚を反対され、絶望して自殺。ナイフで首をかき切ったそうだ。が、一命をとりとめたそうです。
映画「ボンベイ」そのままの世界観だ!

こちらの「ボンベイ」ご存じでしょうか。90年代に作られたインド映画です。ヒンドゥーの男性とイスラムの女性が駆け落ち。子供も生まれ幸せに暮らしていたところ、ボンベイで勃発した宗教争いの暴動に巻き込まれてしまう。という内容。
バーブリーマスジド事件が下敷きになっています。
バーブリーマスジド事件とは、ヒンドゥー原理主義者によるムガル帝国時代に建設されたモスクの破壊のことで、インド各地でヒンドゥー教徒とイスラム教徒の対立と暴動を引き起こしました。
インドは世俗主義の国で、基本的にお互いの宗教に寛容でいようという立場です。しかし、どこの国にも極端な人々がいて、ヒンドゥー原理主義者はムガル帝国時代の遺跡などを恥の象徴と考えておりまして、つまりムガル帝国はイスラムの帝国なので、過激な破壊活動に出たりする訳です。イスラム原理主義は反対に全ての偶像を破壊する訳ですが。
つまり、どちらにしても、原理主義者は過激で、極端に暴力的なのです。
問題は、一度そのような宗教間の挑発行為が起こると、市民の間にも普段は眠っている原理主義が目覚めるということです。インド亜大陸の人々は血気盛んで、一度暴動が起きると連鎖的に発作的に、社会に対立が伝播していきます。そして、どさくさに紛れて普段の憂さ晴らしを暴力的に始めるという悪しき行動に移りやすいのです。
映画ではハッピーエンドですが、現実はなかなか厳しいです。若いなら尚更、心中という極端な行動に走ってしまうのでしょう。
異宗教間の結婚も難しいですが、インドは異なった階級の結婚も難しいです。大抵の良家の子女は同じ階級の知り合いなどの中から、幼い頃にフィアンセが決められます。この婚約を解消するのは大変で、ほとんどの子供達は親が決めた相手と結婚します。
しかし最近は自由恋愛が盛んで、ラブマリッジと言われる恋愛結婚が増えています。アレンジドマリッジよりも当然若者の間では人気です。
しかし困難が待ち構えているのは当たり前。家族を説得するのは大変なのです。何せ相手はおじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんといった世代が上の、常識が異なる人々ですから。自由恋愛などあり得なかった世代にとって、今時の若者の行動は話にならない訳ですね。
私のインド系の友人二人の結婚をとりあげてみましょう。一人はイスラム教徒でアレンジドマッリジ、つまりは見合い結婚です。もう一人はヒンドゥー教徒でラブマリッジ、恋愛結婚です。
アレンジドマリッジした方は、同じ階級のフィアンセと結婚。ラブマリッジした方はアメリカ人と結婚、フィアンセとは婚約解消。
アレンジドマリッジした方が言うには「私もチャンスがあればラブマリッジしたかったが、残念ながらチャンスがなかった。でも今となっては彼で良かったと思う、同じ階級で親戚づきあいも楽だし。義弟はラブマリッジで階級下の女性と結婚したから義母との関係が大変よ、子供が生まれるまで口もきいてもらえなかったんだから」とのこと。
ラブマリッジした方は、実の祖母から「オマエはもうインド人じゃない」と言い渡されたそうだ。実際、彼女はアメリカ人になってアメリカで暮らしていて、インドにはほとんど帰らないそうです。この彼女、デリー大学の学生の時に研修で来日して初めて我が家に来た時から、どう見ても普通のインド人じゃなかったので、最終的にアメリカ移住が正解だったと思います。我が家では「飛んでるニカちゃん」と呼ばれていました。
保守かリベラルか、ということでしょうか。
インドで家族に結婚を反対されたら、もう駆け落ちしかありません。優秀ならば国外逃亡せよ、です。アメリカやイギリスで仕事を見つけられるならば、そちらに移住しか手はないです。大学教育を受けたレベルならば不可能ではないでしょう。
しかし、今度のタージの心中カップルは、どういう人達だったんでしょうかね。背景が気になりますね。
ちなみタージマハルはムガル帝国5代皇帝シャージャハンの妃ムムターズマハルの霊廟です。素晴らしい建造物なので、一度は観に行ってほしいです。宝石が散りばめられた白大理石、近くで見るととても美しいです。インドの至宝ですね。
今ではインドで多数派のヒンドゥー教徒ですが、このタージの存在は誇りだと思います。パキスタンやバングラデシュのイスラム教徒にとってもタージは誇りだそうですよ。彼らもインドから分離するまではインドのイスラム教徒ですからね。ムガルの子孫です。
宗教に疎い日本人としては、仲良くしたらいいと思うのだけど。インドは宗教、階級問題が入り混じって、複雑過ぎて手におえないですね。
一命を取り留めたカップルが幸福になることを祈!
2015年7月5日(日)
直感、友情
ダッカ在住のベンガル人の友達ムニマさんとは20年以上の交流があります。最近は頻繁なやりとりはしませんが、ふとした瞬間に予感がして、メールがきたりします。彼女とは生きている環境も文化も違うので、一見私達はまるで違う種類の人間なのですが、精神的にはかなり近いレベルにいる人なのだろうと思います。私は10代の頃、ムニマさん含め3人のインド系人と知り合いましたが、現在も交流があるのは彼女だけです。友情というのは、長い目で見てみないと分からないものですよね。一瞬すごく仲良くなっても、さ〜っと潮が引くように縁が切れる人々がいます。長く友情が続く人達と何が違うのかは分かりませんが、そういう縁だったということなのでしょう。
自分に精神的に似た人が友達になるものです。違いすぎるなと感じたら共感できないでしょう。しかし自分と似た人を嫌うこともあるようです。単なる知り合いじゃなくて「友達」が欲しかったら自分に似た人を、つまり良くも悪くも自分を好きにならないと難しいですね。自分を嫌いな人には本当の友達ができないんですよ、知り合いとか協調者はたくさんいても。まあ、そういう意味で、その人がどんな人かは友達がいるかどうか、どんな友達なのか、あるいはどんな知り合いしかいないのか、を見ると分かるわけですね。
私の場合はこんな風↓
私の友人達にはたくさん欠点がある、私はそれらを許容する、つまり私は自分自身の欠点を許容しているということである。相手側から見ても同じことだ。よって我々は友達である。というロジックです。
一年は365日で一日は24時間、そして私の残り時間はあと30年?40年?今のような水準で現役でいられるのはあとどれくらいだろう?有限の持ち時間をどうやって使いますかね。
ダッカのム二マさんがこちらへカモンと言ってきます。彼女のもとには2002年、2009年に訪れています。彼女の側から日本に来るのはなかなか難しいです。小学生が2人いますからね。姉はメキシコ人の友達夫婦と1年に1回は行き来をしています。
私的に友達とは時間を作ってできるだけ実際に会うものだと思っています。メールや電話は苦手です、ましてSNSに時間は割けない。
しかし現実問題、遠くにいる友人との関係を維持するのは、難しいものです。コルカタ辺りを次の目的地にして、ついでにダッカにも寄ればよいのだろうか、1泊か2泊でも。
次のインドはダージリンと決めていたのですが、東インドも悪くないかも。ご飯が一番美味しいエリアですしね。そう言えば、ここ数年、日本では何故か南インド料理が流行っています、何かの勘違いじゃないかと思うのですよ。インド料理なら東インドが一番で。南なんて、東西南北インド料理の中では最もイマイチだというのが本当のインド料理通の意見ですよね。南インド料理最高とか言ってる人達は多分モグリだわ。
もちろん南側には部分的に面白いものはありますよ、だけども、歴史的文化的宗教的地理的に、料理に関しては東インドが最高です。だいたい、イスラム教徒が多い地域の料理は美味しいのです、禁忌がヒンドゥーより少ないから。それに東はガンジス河にベンガル湾に肥沃な大地が揃ってます。食材こそ命。素材豊富だからスイーツ系もインドの中では最も豊富です。だから糖尿病患者が多いんですよ、東インドは。
ム二マの両親も義理の両親も全員が糖尿病でした。実のお父さんは目が見えにくくなっており、お義母さんは足にきていました。
お金持ちの階級は食べ過ぎるんでしょうかね。みんな、太ってましたもの。ムニマさんはフィットネスで必死にダイエットを試みていますが、年々丸くなっていくようです。日本人は10代の美を保ち続ける、とよく言われます。意味は、年取ってもそれどほ太らないのね。お金持ちインド人の体格の良さは凄いですよ。日本人は束にならないと対抗できません。
太ったインド女性達に囲まれたのを思い出しました。インドスイーツの甘さががいけないと思います。半端なく甘いのですよ、どうして?ってくらい。もっと控え目にしたらいいのにな〜。
辛さもそうですけど。インド人に半端さや曖昧さはないのだろう。日本人とは対極です。
だから面白い。都合の悪い部分もたくさんあるけど、それらを許容してこそ友情が続くので。まだまだインドは行きたいところがたくさんあります。
何にしてもインドに惹かれる人はインドとどこか似たところがある人、実像が見えて嫌うならば自分を嫌うということと同じ。そもそも興味がない、何も共感できない、そういう人はインドとは少しも似たところがない人。そんな感じです。
インド好きは、インドの良いとこも悪いとこも冷静に受け止めよ〜
2015年5月20日(水)
ネパール
今年に入ってから、ずっと傾倒していたネパールでしたが。。現在、残念な状況になっております。
紅茶党の私にとって特別な場所であるダージリン、その仲間のブータンやネパール、つまりヒマラヤンの料理や生活に興味がありました。
この辺りは昔から貧しく、料理も素朴なものばかりなのは分かっていました。ネパールはチベット、中国などの影響も受けていますので、モモのような小龍包がハレの日の御馳走となっています。
ネパール料理を知れば知るほど、モモがどれだけ贅沢で特別なものかがわかります。バリエーションが豊富で、楽しい料理です。ダルバートと言われるカリーや炒め物や漬物の定食は、本当に素朴で、言葉を変えれば貧しいものです。シンプルでとても美味しいのですが。
日本人にも馴染みのあるインド宮廷料理系と比べると、ネパール料理は同じスパイス料理でも、相当シンプル。肉のカリーやモモは特別なものです。
それがよく分かってきました。
ネパール人の平均年収は4万円に満たないそうです。
海外で働くことを希望するネパール人が多い理由が分かりますね。教育を受けられる階級の人達は、どうにかして海外に活路を求めていくのです。
日本にも、たくさんのネパール人が働いています。移住者は年々増えています。東急を始め私鉄沿線など、巷でインド料理屋さんを経営しているのはネパール人が多いのです。
武蔵小山にもバルピパルというネパール料理屋さんがあります。朗らかな店員さんとイケメンの店長と腕のいい料理人がおります。モモのバリエーションも豊富で、お気に入りです。定期的に通っております。
先日、大地震の後で、こういう時こそネパール料理屋に行こうと思って訪問しました。オールドモンクのホットカクテルがありましたよ、ちょっとお酒を飲むにもいい店なのです。つまみは辛いけど!
しかし、毎回「久しぶりだね!」と声をかけてくる朗らかな店員さんが、暗い顔をしておりました。家族が被災している可能性は高いですね。お店全体で募金活動もしておりました。
私はこういう時は余計なことは言わない主義です。黙って応援が一番だと思うので。こういう時は日本人な感じ。皆様も、どうぞ、ネパール料理屋さんにいってあげてくださいね。募金もいいけど、在日ネパール人が日本でちゃんと商売ができるようにしてあげるのが一番だと思うので。
辛いの苦手でなければ是非ネパール料理屋へ!
ここはインド料理のHPだから、辛いの苦手な方はいらっしゃらないとは思うのですけど。お菓子の方で宣伝すべきだろうか。
普通の日本人は、ネパールの位置も分からない方が多いですからね。
ネパール地震の映像を見ながら、スリランカを思い出しました。料理を習うために郊外の家に行った時、その家が、信じられない様な造りで。耐震基準などという言葉はないのでしょう。土の上にレンガを積んで作ったような家でした。
あれでは、震度4以上が来たらばガレキになってしまうだろうと思いました。まるで童話に出てくる3匹の子豚の家のようでした。
コルカタやバングラデシュでも10階建ての建物の梁が竹で組まれているのを見たことがあります。
ネパールも同じことなのでしょう。
耐震基準など満たせるだけの資力も技術もない人々に、日本人の基準などあてはめられず。
ただ残念で。
とりあえず、隣のネパール人を陰ながら支援しよう、つまりネパール人のスパイス屋や料理屋を贔屓に。
一日も早く復興することを祈ります。
2015年4月16日(木)
インド料理
上の資料は全て英語版のインド料理本。私がインドの本屋またはイギリスの本屋で買ってきているもの。スリランカやネパール料理本もあります。次回はパキスタン料理に特化したものを買いたいですね。
これら、ほとんどがイギリスやアメリカで出版されているものです。私はヒンドゥー語等のインド言語が一切読めませんで。
私のような日本人がインド料理を学術的な側面から勉強しようとした時、頼るべき教材は主に英語版となります。日本語のインド料理本は数が少ないからです。需要があまりないので仕方ないですね。
イギリスはインドの旧宗主国でインド系移民が多いので、インド料理関連本は毎年多く出版されています。アメリカもインド系移民が多いので、同じく多く出版されているのです。
インド及びインド圏は広大で、各地方の特色が様々にあります。インド人にインドのことを聞いても分からないというのは本当です。これだけ多種多様な宗教文化、各地方があったらば、自分の周囲のことしか、普通のインド人は知りえないでしょう。
共通するものもたくさんありますが。
それが、スパイス。そして、ターリの文化。より正確にはワンプレートの文化。混ぜる料理と言い換えましょうか。お盆またはお皿またはバナナの葉でもいいですが、プレートの真ん中に米かチャパティかプーリかロティかナンなど炭水化物、その周囲にカリー、サブジ、スープ、アチャール、チャッツネなど。
北の豪華な雰囲気だとこういう感じ↓

南のバナナだとこういう感じ↓

一般家庭のターリならこんな感じ↓

お祭りターリだと飾り付けすぎて(どれが食べ物?って思いますね)こんな感じ↓

様々ですが、共通しているのは、中心(炭水化物)に向かって、料理をあわせて食べいくということ。
米にスープを混ぜ、サブジを混ぜ、カリーを混ぜ、手でこねて食べるのがインド人。時にアチャールを混ぜ混ぜ。右手だけを実に上手に使います。
東西南北、どこの地方に行っても、ネパールでもスリランカでも、インド圏の料理はこのように手で混ぜて食べるものが多いのです。
つまり、全ての料理が、基本的には同時にテーブルに並んで、もしくはプレートに盛られて個別に提供される。それが、インド料理の基本形です。インドの家庭でもレストランでもそのような提供のされ方をします。
この例外が、現在インドで見られる、フュージョンのインド料理です。インドフレンチ、インドイタリアンなどは、コース形式をとるので、前菜、メイン、デザートで分かれて出てきます。
その場合、特徴として挙げられるのが、それぞれの料理の味が、インド人が食べても納得するくらい完成していること。レストランでも、その一品で完成形と言えるくらいの出来栄えになっています。それ以上混ぜる必要がない味、ということ。言い換えれば従来のインド料理は混ぜることを前提にしているので、中途半端な味も敢えてあるということです。
フレンチのようなコース形式は、味を各種料理によって自在に混ぜるインド人に対する挑戦とも言えるのです。もし納得させられる一品でなければ、インド人だったら、与えられた一皿を食べながら「足りない!スパイスかチャッツネ持ってきて!」と叫んでしまうことでしょう。インド料理の観点からして、インドの現代料理が非常に面白がられている理由です。
デリーの現代インド料理の名店、Indian Accentは忘れ難く素晴らしかったです。一品一品の完成度が大変高かった。デリーに行ったらまた訪問します!
そうではない店、つまり、ただ単に従来の料理をコースで出すだけの店は淘汰されているようです。
インドの富裕層は相当に厳しい目を持っておりますので、中途半端はだめですね。彼らの行動範囲は広く、比較は世界各国に及びます。逆に、在外のインド人またはインド系がデリーの高級インド料理店を訪問しているということもあります。
だからこそ、インドの高級インド料理店は磨かれている訳です。私が皆様に「東京だけではだめ。インド料理を食べるなら何が何でもインド行きだよ!」と言っている理由はそれです。当たり前のことですが、日本料理を食べるなら日本ですね。それと全く同じことです。
インドは広くて。次回はコルカタに食べに行きたい(魚介とベンガル料理)、でもデリーも行きたい(インディアンアクセントにもう一度)、でもダージリンにも行きたい(紅茶が〜コロニアルアフタヌーンティー)、ムンバイにも食べに行きたい(パールシーの料理)。困りましたね。インド、広すぎますよ!
まだまだ行きたい場所たくさん。
ロイヤルキュイジーヌ本を眺めながら、またラジャスタンに行きたいと思ったり。インドは永遠に私の心をかきたてる魅惑の国です。
旅したら危険じゃないかって?危険ですよ。それでも行きたい気持ちが盛り上がるって、凄くないですか?それだけの魅力があるのです。インド料理好きにとっては特にね。インドに行かずしてインド料理を語ってはならぬ、そう言い切っておこう。
2015年3月23日(月)
訪問!
Y様がお試し営業中のインド料理ランチに伺いました。土日のランチタイム限定なので、この機会に行けて良かった!
学芸大学駅からすぐの商店街の横道、「バー翠」というお店で営業されています。
ドライカモミールを散らした4種豆スープ(写真上)
サラダ

ピンクペッパーを散らしたマサラポーク

パセリソースのパニール

チキンカリー

最後に麦茶のマサラチャイ
コース仕立てで提供されます。和の食器に見るインド料理、マイルドな味付け。
これは素材やスパイスをアレンジした現代インド料理の系統になりますね。ライスやチャパティを中心に置く従来のターリではなく、一品ずつのコースですから全体的に軽やかに味付けされた印象です。
この食器とこの提供スタイルならではの。
胃にもたれないインド料理の形です。
私の経験上、ベタ(本物の)なインド料理はスパイスも塩も強く、油分も多いものが主流。そのアクの強さが苦手な日本人も多いのは事実。
なので、こちらはどちらかと言えば万人受けするカフェスタイルの系統ですので、受け入れられやすい気がいたします。が、まだ方向は定まっていないとのこと。
今後どのようになるのか、楽しみです。
興味ある方、どうぞご訪問くださいませ〜
詳細は以下です

2015年3月7日(土)
バングラデシュ
若干暇なのでダッカの友達とメール交信してます。
上の写真は以前ダッカの友人宅でデザートに頂いたドヒ(ダヒ)というヨーグルトのスイーツ。とっても美味しいんですよ!
ダッカも他のインド圏の大都市同様に物凄い大気汚染なので、空調を入れていない一般家庭の室内の空気は悪く、排ガスを吸いながらヨーグルトを食べているイメージでした。それとも、あれは熟したドリアンの匂いだったのだろうか?いや、排ガスですよね、、もう、とにかく臭う街です。
ダッカはバングラデシュの首都で、西ベンガル最大の都市コルカタの兄弟と言われる街です。バングラデシュというのは、インドのベンガル地方の東側が単独で独立した国で、バングラデシュとは「ベンガル人の国」という意味です。西ベンガルはそのままインドの一地方として残っておりますので、ベンガルは東西に分かれてしまったのです。とは言っても、南北朝鮮や東西ドイツのように敵対関係にある訳では決してなく、バングラデシュは政治も経済もインドと同一の方向性にあり、コルカタ人とダッカ人は文化的にも民族的にも同一のベンガル人なのです。お互いの都市に親戚もおりますし言葉もベンガル語です。食文化も同一。
ですから、私にとってバングラデシュは東インドと等しい場所です。本人達もそのように申しております。
ただ、バングラデシュの独自性は、その宗教と独立の経緯にあります。もともとは第二次世界大戦後、インドがイギリスから独立する際に、インドから更に東パキスタンとして分離独立したのです。西パキスタンが現在のパキスタンです。
どういうことかというと、インドは第二次世界大戦を機にイギリスの長年に渡る植民地支配から遂に独立を果たすのですが(このことがインド圏人の日本に対する好感に繋がっている=日本が米英と戦争したためこの地域におけるイギリスの力が弱まり反射作用で独立)、宗教で分裂してしまったのです。結果、イスラム教徒の多い地域はパキスタンとして、ヒンドゥー教徒の多い地域は現在のインドとして。イスラムの多い地域が東西に飛び地的に分かれたので、西パキスタンと東パキスタンという形になり、そうなると結局はそこからまた分かれるということになり、東パキスタンはインドの力を借りて西パキスタンから分離し、バングラデシュとなったのです。簡単に説明すれば以上。
つまりですね、第二次世界大戦前まではインドもパキスタンもバングラデシュも全てイギリス領インド帝国だったのです。ちなみにスリランカはイギリスの直轄植民地でしたが同じく第二次世界大戦後に独立、ネパールは最初からスルーされていました(植民地にする魅力もなかったからと言われております、ラッキー?)。
東インドというのは、東西南北のどのエリアよりも食文化が発達しています。一番食事が美味しい場所と言われているのです。理由はその肥沃な大地とベンガル湾にあります。ガンジス川流域の肥えた土地には野菜や穀物がよく育ち、ガンジスの川魚も豊富、ベンガル湾には海の素材も豊富。そして何より、バングラデシュはイスラム教徒の国なので、食べ物の禁忌が少ないのです。豚と酒以外はOK!
ダッカのデパートのフードコートで食べたビーフカリーが本当に美味しかったのが忘れられません。牛肉を食べられるので、しかもビーフカリーですよ!日本人には美味しく楽しい国です。コルカタも食事パラダイスと言われる都市ですから、もしよく分からないけどインド料理目当て?でインド旅行するなら、コルカタかダッカをおススメしたいですね。日本人が好きなタイプの味付けのカリーが食べられること請け合い。
それに甘味です。インドスイーツが最も発展しているのが東インド。ですから糖尿病が多いそうですよ。気をつけないとね。私はラスマライが好きで、しかし、本場のラスマライは歯がガタガタするほど甘い。グラブジャムンも大好きですが、しかし、本場のグラブは脂汗が出るほど甘い。何ともドラスティックな。
好き嫌いが思いっきり分かれことでしょう、多分9割の日本人は嫌いだと思う。まさにインドだな〜
そして、コルカタやダッカはダージリンに近いのです。アクセスするには良い街と言えましょう。ダージリンはデリーから入る手もありますが、東南アジアを経由して東インドからアクセスする方法もあります。
ま、暇なうちに、いろいろ、想像しておこうかな〜と思いまして。ダージリン鉄道には一度は乗ってみたいのですよね、イギリス人の浪漫だ。
そうなんですよ、インド亜大陸は、イギリスの息吹を至る所に感じるのです。イギリス人の影を様々な所に感じるのは、私がイギリスも好きだからです。その代表が茶園、ティーガーデンのある高地の気候は寒冷で、まるでイギリスのようなのです。いきなり素敵なイングリッシュガーデンが現れたりするし。インドのチャイも、イギリスのティータイムの名残です。
そうそう、だからね、銀製のポットやクリーマーやお盆やスプーン類を買いたかったら、インドに行くといいですよ!イギリスで買うより遥かに安く手に入りますから!銀製品なら、イギリスのアンティークマーケットよりインドに行くべし。穴場。
当教室の雰囲気は完全にお菓子教室仕様で、至る所にヨーロッパ調の銀製品がございますが、実はその半数はイギリスやフランスではなくインドから買ってきたものなんです〜
うん、カトラリーやテーブルウェアの買い物ならインドがおススメ。覚えておいてくださいね〜
2015年2月24日(火)
ネパール
最近、ネパール料理にはまっております。北西、東、南西、南東、中部、西ときて、ついに、北東インド、ネパール方向に手を出す気になってきたので。
ダージリンに行きたいという希望があり、ヒマラヤ沿いの文化に目が向いてきたためとも言えます。
しかし、ネパール。私の中では長らくアンタッチャブルな国でした。日本人はその実態を全く知らない国の一つでありますが、インド圏好きの私にとっても、あまりにも得体が知れない。かった。今も、か。
ヒンドゥー教と仏教の国で、民族衣装はサリーだし、スパイスを多用した料理は北東インド料理チベット料がベースだし、見たところは私の好きなインド圏そのものです。スリランカやパキスタンと同じく、間違いなくインドの眷属なのですが。
しかし、行きたいか行きたくないかと問われれば、すぐに行きたい訳でもないです。ダージリンやシッキム辺りに行ければ十分かなとも思います。
何故か。それは、ネパール王族殺害事件という凄惨な事件の舞台になった国だから。ひょぇ〜って感じの前時代的衝撃事件でした。
覚えてますか?2001年の事件です。世界でも大ニュースになったと思います。
ビレンドラ国王一家が晩餐会の最中に銃撃にあい、国王の息子や娘やその家族など、小さな子供も含めほぼ全員死亡。実行犯は結婚に反対され逆上した皇太子、犯行後に自殺。
国王一族の中で助かったのは晩餐会に出ていなかった国王の弟ギャネンドラと、晩餐会に出ていたにも関わらず無事だったギャネンドラの妻と息子。息子は勇敢にも母を守ったそうだ。
その後、国王の直系が全員死亡したため弟のギャネンドラが国王に即位。勇敢な息子は皇太子になる。
さてさて。以上までのこの話で、何か思うところありませんか?ありますよね?展開がギャネンドラに都合良すぎない?って。
ギャネの甥である元皇太子は皆を銃撃して自殺、しかし何故か銃弾が後方から入っていたとか。どんな態勢で自分を撃ったのだろう?と。死体を検視するまもなく急いで火葬したのも怪しいと言われておりました。
ネパール国民、皆思っていたそうだ。あいつ(ギャネンドラ)が犯人だって。
当時、私はインド料理用のスパイスを買うために、地元の西小山にあったスパイス屋に出入りしておりました。SPICES&FOODSと書かれた黄色いテントが目印でした。もう5年以上前に閉店しましたが。
そこはネパール人の経営するスパイス屋で、壁などにビレンドラ国王一家の写真やブロマイドを飾られておりました。いつ行っても5〜10人くらいのネパール人がレジの前にズラリと座ってたむろっており、入りにくい雰囲気に満ちてました。私は気にしません、インド系に慣れているから、しかしあの付近の住人はまず利用しない店だったと思います。
実は、その店はネパール人が集うネパール人組合の集会所としても使われていたらしいです。渋谷のネパールインド料理屋で、店のオーナーから聞いて知りました。あれ、それはいつも行ってる店じゃないのって。びっくりしましたね。私がその店を知っているのを知って、途端にオーナーの口が重くなったのが面白かった。私を何も知らない日本人だと思っていたらしく。
90年代半ばから2000年代前半にかけて、私は自分の研究目的と好奇心から、インド料理店やこういった在日インド圏人に、機会があればインタビューをするのが習慣だったのです。
さりげなく話しかけて、どういう経緯で日本に来たのか、どういう勤務体系で働いているのか、いくらくらい貰っているのか、家族はどこにいるのか、など。まるで福祉事務所の職員か覆面入国管理員みたいなことをしていました。
実態は見ての通りただの通りすがりの、好奇心に満ちた人だったので、向こうも私の学生風の顔に警戒を解いてペラペラしゃべってくれる人が多かったです。
ネパール人の間では変な医療ビザで来るのが流行ってるとか、ブローカーの存在、一度日本人妻を持つとどれだけの権限が生まれるか、仕送りの額はいくらで、などなど。ペラペラとよく喋る人が多かったなぁ。
そして、日本にいるのはインド人のふりしたネパール人が多いという実態も明らかになりました。特に商売的にはインド料理屋(ネパールを併記する場合も多い)の看板を名乗る方がいいそうだ。それはそうよね。
ネパール人もインド人も見分けがつかないし、日本人にとってはどうでもいいことなので。あちらもそれにあわせていると言えましょう。
それで、話を戻しますが、そのネパール人集会所を兼ねた西小山のスパイス屋さんですが、ある日、私がいつものスパイスを買いにランランと行ったらば。
いつも素敵なサルワカミジ(パンジャビ)を着たネパール人マダムが鬼の形相で。その場にいた、その他の複数のネパール人男性も鬼のような形相で、ネパール語でギャイギャイ叫んでいた。
あまりの剣幕に、私、入り口で後ずさりましたよ。
なにごと〜な。
ネパール人マダム、私に気づいて、「今日はアナタ、ナニガほしいの?え?なにが?」と迫ってきて、ひぇ〜って感じで。そしてネパール人のおじさんが「ギャネンドラがやったんだよ!」と私に日本語で叫びました。
ああ、はい。そうだったのか。と。その頃、ちょうど日本でも殺害のニュースが流れていましたから。
マダムはオイオイ泣いていました。写真にお花を飾りつけるくらい大好きだった国王夫妻が亡くなって、本当に悲しかったのだと思います。
私はとりあえずコリアンダーを買って帰った記憶があります。
衝撃でしたね。その後、ネパールは革命が起きて2008年には共和制になりました。あのネパール人組合の人達の意見がネパールの大多数ならば、間違いなくギャネンドラは長くもたなかったでしょう。王位が欲しくて引き起こした事件が、結果、彼を王位から追いやったということになるのでしょうか。
以上、これが私にとってのネパールです。
強烈な印象があり、そのまま、放置。
そろそろ、ほとぼりも冷めたし、モモくらいから着手しようかなという気分になってきました。
全体的に、まあインド料理の一種と言えますが、なかなか食べやすく、モモは秀逸。
様々なバリエーションとチャッツネのバリエーションもやっております。興味のある方、どうぞ受講してみてくださいね〜
2015年2月11日(水)
ゲッリアル
インド関連のニュースには常にアンテナを張っております。日本でインドがどのように報道されるか興味深いですから。またしてもインドで日本人女性がレイプされたというネットのニュースが流れてきました。
事件の場所はジャイプール、上の写真の「風の宮殿」がある別名ピンクシティ。20歳の女子大生が日本語ガイドのふりして近づいた男に強姦されたそうだ。
ありがち〜。今更驚かないで。インドではよくある、ありふれた犯罪です。当教室のページにある「女子向け、初インド旅行の手引き」を読んでいただければ分かると思うのですが、インドで女性が遭遇しやすい犯罪として代表的なのが、これ。男性ガイドなしで歩いてるだけでも、痴漢とか猥褻な言動とかしかけられますし、最悪の場合はレイプ被害です。本当に、女性の一人旅は気を付けてほしいの。
それなのに、デリーの空港には必ずいるのだ、一人旅の若い日本女子。20代でしょうかね。恐れ知らずと言うか。去年のインド旅行中、デリーの空港で見かけた子なんて、インド映画の女優ばり濃い化粧に民族衣装で、一体君はこれからどこへ行くのだ?という風体で、私達の前で入国審査待ちしてましたからね。
もう一人、同じく一人旅の女性と意気投合して、二人で「市内まで地下鉄で行けますよね?ホテル、すぐに見つかりますかね?」な〜んて、呑気な会話してたもの。目の前にいた私、小さな声で、心の底から「グッドラック!」と言ってあげました。
明らかに初インド旅行の、女子一人旅が、毎回、複数人は必ずデリーの空港にいるのです。
それにしても、あの目立つインド風化粧の日本女性、危ないったら。もう、目的は明らかでしょ。ゴージャスなインド映画の見過ぎで、これからマハラジャの子息かインド富豪の息子と運命的に出会って恋しようって希望に満ちてるのかしらね。まあ、そんな話もないではないけど(実際にある)、それは砂浜の中からダイヤモンドを探すような確率の話。
素敵なインド人男性と恋したい女子、最近は簡単にアクセスできるようになったインド映画を見過ぎたらば続々出てくることでしょう。韓流と同じく。
駄目!絶対!そんな甘くないよ〜現実は夢見る日本女子を打ちのめすものの確率99.9パーセント。
最悪はレイプ致死です。生きて帰れたならば幸い。
レイプ被害事件だけを取り上げがちなのは、日本メディアの偏向報道だとは思いますが、他にも流すべきインド関連ニュース多数あるはずだし、それでも確かにレイプ被害が多いのは知らしめておくべきだと思います。うかつに一人で浮かれた気持ちでインドを旅するのはやめた方がいいと思うの。危険が多いから。
せめて、しかるべき旅行会社から雇った男性ガイドを同行させて旅行すべきだと思う。気をつけて過ぎることはないのですよ、インドは。
ただでさえインド旅行はリスクがあります。何のリスクかと言えば、テロです。私が今までインドで訪問した場所、2か所で既にテロ事件が発生しているのです。
2004年に泊まったムンバイのタージマハルホテルは、その数年後にイスラム過激派による銃撃事件が起きて複数が死傷しました。たまたまロビーにいた日本人旅行者が一人流れ弾にあたって死にました。
2007年に訪問したジャイプールのバザールでも、その数年後に自爆テロ事件が起きて、複数人が死にました。観光客もいつどこで突発的なイスラム過激派によるテロ事件に巻き込まれないとは限らないのです。
日本とは180度違う、異世界です。全てが。
どうか心に留めて、日本人女子には安全な旅行をしてほしいものです。その為には頭の中にお花畑を散らしていないこと。素敵なインドとインド人のイメージを膨らませるのは良いことだけど、それが旅行の動機になるのだから、その一方でインド旅行のリスクをきちんと直視することです。
あのね〜、すっかり印流にはまった日本女子ちゃん達!インド人ボーイと恋愛とか結婚したいなら、安全な方法を教えてあげる。君が大学生なら、インド人留学生を狙いなさい!君が社会人なら、インド人交流会に顔を出しなさい!イケメンのインド人が経営する又は働いているインド料理屋に足しげく通いなさい!気に入った子がいたら積極的に声をかけなさい!
それで実際に結婚した人達がたくさんいますから。婚約者がいてトラブルなんてのもあるけど、彼がその気なら婚約破棄してもアナタと結婚してくれるから。
もしかしたら名家の子息も留学してるかもしれませんよ、第二のタゴール暎子さんになりますか!?
年末年始のデリー空港には、そんな日印カップルの里帰りがたくさんおりますよ。可愛いハーフの子供を連れて。
インド映画みたいな化粧して単独インドに乗り込むより、よほど安全です。どうか、貴女様の幻想を具現化するにあたっても、安全第一で!
もう、これ以上残念なニュースを聞かないようにお願いしたいです。
2015年2月2日(月)
もう一冊
読書好き(?)な皆様に。ヤスミナ・カドラの「テロル」の紹介を。繰り返されるワンパターンの日本メディアのニュースを聞くよりも、イスラム原理主義とテロへの深い洞察が得られるかもしれません。
前回の作品同様、現時流に沿った内容なので、興味深く読んでいただけることと思います。
カドラさんは小説家として超一流なので、1ページで引き込まれます。緻密な人間観察をもとにキャラクターが描き出されているので、異文化異教の世界の人間、つまり私達日本人にも普遍的なインパクトを与えてくれます。うん、あるある、みたいな。
内容は。一言で言えば、イスラエルのテルアビブで優秀な外科医として成功したアラブ系イスラエル人アミーン君の悲劇。
まさに、文字通りの悲劇です。
美しく優しく従順なアラブ系の妻シヘムとの絵に描いたような裕福で幸福な生活を送っていた外科医アミーン。二人の生活は順風満帆、とアミーン君は確信していた。が、ある日、勤務先の病院の近くで自爆テロが起きた!カミカゼだ!(←世界では自爆テロをカミカゼという日本語で表現します、そのままじゃん、日本人にはビミョーすぎ)妊婦を装った女性がダイナマイトを体に巻きつけ、誕生日パーティーを開いていた子供達であふれたマクドナルドで自爆。たくさんのイスラエルの子供達が死んだ。実行犯は、何とアミーンの妻のシヘム。
裕福で何の不自由もない生活を送っていたアラブ系イスラエル人の女性が何故多くの子供を巻き込む卑劣な自爆テロ犯に!?
アミーン、大ショック。なぜだ〜豊かで幸福に満たされていた妻が、自分を誰もよりも愛してくれていた完璧な妻が、誰よりも優しく穏やかな平和主義者の妻が、何かの間違いだろ!
でも、実行犯はシヘムで間違いない。
どうして?どうして?アミーン君、理解不能。
これは、私達女性からすれば、あ〜、旦那さん分かってなかったね?って話ですよね。
理想の妻だ、と断言している夫が思い込んでいる通りの妻である可能性は、実体としては現実には(ほとんど)ないから。もし自分に都合の悪い所が何一つない理想の奥様が目の前にいたら、旦那さん方は、目の前のその姿は何かの目的を隠した仮の姿と考えた方がいい。相手はプロだ。何かの。
普通の女性はどこか不都合な部分があるものです。女性にとって完璧な男性がいたら、そいつは何かおかしい、と男性だって思いますでしょ。それと同じで男性にとって完璧な女性がいたら、それは何かおかしい。つまり裏があるということ。
普通の健全な夫婦は、お互いの都合の悪さを、お互い様だよね、と許容しあうものです。自分だって相手だって天使じゃないんだから。人間なんだから、嫌な部分の1つや2つや3つや4つ、それ以上あるさ。それが許せないなら完璧なアンドロイドの誕生を待つがいい!ただしそれは本物の人間じゃないけどね。って話です。
何の文句も言わない、陰で夫の成功を支え、ただ美しく微笑んで、誰にも優しく、そんなシヘムの裏側が怖すぎる。そういう女性、自爆テロはしないまでも、周囲にいますよね?自爆テロじゃなくて、言葉や行動のテロをするんですよ、そういう人は。いきなり別人のようにキレたり、何か恐ろしいものに依存したりはまったりすることもありますね。
旦那様族、お気を付けあそばせ。
そんな人間心理の闇も解説する小説です。
イスラム原理主義がただの大義名分や手段として利用されるものとして存在するのを描き出しているところが凄い。最期はやはり悲劇です。とことん。
神よ、彷徨えるこれらの魂を救いたまえ!と叫んでみよう。
なんというか、ものは考えようですが。
私達は異文化や異宗教や異民族間の軋轢など(世界的な標準で考えれば)ほぼ無縁な日本人なんだから、もう文句なんて言う余地はないくらいに恵まれています。日常の鬱屈とした不満を、第三世界のリアルな戦場で気を晴らそうなど、愚かしすぎる。
無駄で危険な現実逃避をせず、皆でポジティブに生きて行きましょうね!
興味のある方、今こそベストタイミング、是非カドラさん読んでみてくださいませ。
2015年1月22日(木)
未知の世界
ヤスミナ・カドラの作品が好きです。彼の小説はイスラム世界が舞台で、2000年代にはじめて読んだ時は衝撃を受けました。カドラさんはイスラム教徒でアルジェリアの元将校ですから、小説とはいえ、内容はかなり実態を反映しているので。
「生きながら火に焼かれて」や「女盗賊プーラン」などの著作を読んだときにも魂消ましたが。今の私達には想像もできない世界が、現実にあります。
インドやバングラデシュなどに行けば、外国人観光客としてギリギリすり抜けた感を、いつもどこかで感じます。先進国の常識が通じる世界と通じない世界の境は非常に曖昧で、あと一歩で、何かの拍子に転落するだろうことを感じます。
昨年11月末に旅したパリで、インドに似たギリギリ感を感じて帰ってきたのは気のせいではなかったのです。今までのパリにはない緊迫感に満ちていました。フランス軍が主要駅や主要政府機関などに配置されていたからです。あれは、テロを警戒してのことだったのですが、警戒も虚しく予想外の場所、新聞社でテロが起きてしまいました。
地下鉄サリン事件が海外で報道された時、明確に「テロ」と報道されていました。日本人は当時、これを衝撃的事件とは思っていましたが、テロであるという認識はなく、いまだに多くの人がテロだとは思っていないでしょう。世界基準に照らせば、あれは明らかに過激宗教団体によるテロ行為だったのですけど。
それほど日本人にとってテロの概念は遠いモノ。
宗教への関心も同じくらい薄く、ほとんどの日本人にとって仏教と神道は空気のように透明で身近な存在となり、世界3大宗教のその他、キリスト教、イスラム教に対しての関心は、ほぼ、ゼロ。クリスマスとかイベント時だけ思い出す?思い出しもしないかも。あくまでパーティーアイテムとしての存在でしょうか。キリスト教文化そのものさえも。
否定や憎悪が関心への極の行動ならば、パーティーアイテムとしてしか興味を示さない日本人は、ある意味、微笑みながら利用しているだけという点で、無関心以下なのかもしれませんね。
その点、イスラム教に関しては完全なる無関心を貫いているので、日本人は流石だと思ってました。よく知らないことは下手に知ろうとしないのが一番。
だのに、ついに、日本も欧米十字軍の仲間とされる日が来てしまった!ノー、勘違いです。私達は無色透明な仏教神道者なんだから、キリスト教グループの十字軍には加わらないのよ。
欧米とは基本的価値観を同じくする先進国グループとしてお互いに敬意を持ちつつ仲良くしてるだけ。宗教的に交わることはないのです。そんな日本の位置を、中東のまともなムスリムなら知っているでしょう?
つまり、あの過激派はイスラム教徒ぶってるけど、実際には単なるパワーゲームをしたいだけ、本音は宗教問題じゃないですものね。
っていうか、テストの時だけ詰め込んだっけ?の世界史の知識を忘れ果てた一部日本人には「十字軍」の意味さえ思い出せないし。何それ〜ってなもんだ。
そんな日本人相手に、あんな脅迫を!何てことするのだろう。許せないですね。
「君子危うきに近寄らず」というけど、もうこうなったら、方法はそれしかないんじゃないかしら。
ISに参加したい先進国エリアの若者は、私が上にあげたヤスミナ・カドラ氏の「カブールの燕たち」でも読んで、あの世界がどのような基準で成り立っているか、少しお勉強した方がいいです。ISみたいな世界では、先進的な教養や常識などあるだけ無駄、それどころか地獄を見るのです。
それでも行きたい人は、国籍を捨てて貰うとかね。
20世紀の終わりに、21世紀は国同士の戦争ではなくテロの時代と言われていましたが、本当にそうなってしまうのでしょうか。
こういう問題に関しては、穏健派であるダッカの友人のイスラム教徒とさえ話をしたくありません。何だかんだ言っても、欧米への批判と日本の態度への不満に終始することになるからです。
日本人以外の有色人種の、欧米への不信感、不満感、不公平感は半端ないものがあります。911のテロですら、心の中ではざまあみろと思っているインド人とか多いのですよ。私はインドやその周辺国ではその手の話をしないようにしています。
日本は立派だ、と褒めてくれますけどね。第二次世界大戦で欧米列強と戦ったことが特に褒められますからね。そこ褒められても、困るんだけど。大昔のことを蒸し返すなよ!結局負けたんだからと、日本人としてはいつも思うのね。その後、経済復興して偉い、と。また言われるのだけど。
何だかかみ合わないんですよ。
あの人達は、私達日本人が戦後欧米に洗脳されていると思っているフシがあります。目を覚まして昔の日本に戻って!と言われているような。
いや、目が覚めたからこそ、日本は今の日本なんではないのかしら。戦前の日本なんて階級制度があって女性参政権すらなかったんだよ?軍部が国を支配していて大マスメディアはこぞって勝利!勝利!とか煽ってたんですよ?非国民なんて言葉があったんですよ?今のISよりは近代的だけど、前時代的なのは間違いなかったですね。ISよりましなのは、時系列的に本当に前時代だってことかな。
そんなんで、どういう風な具合に目を覚ましたらいいのか、わからないな〜。
上手く狡猾に覚醒するよう希望しています。
2015年1月13日(火)
パーティーアイテムとしてのインド料理
インド料理はスパイス料理です。スパイスは天然の防腐剤とも呼ばれて、インド料理はカリー類をはじめ作り置きできる料理が多いのです。
つまり、パーティー料理に最適なのです。スパイスが得意な人達が対象でしたらば是非。
インド料理って素晴らしいですから。私は個人的に異国料理の中ではインド料理が抜群に美味しいと思ってます。インド料理と同程度に私が魅力を感じているのはフランス料理ですが、素材コストが高いのが難点。
その点、インド料理のコストは低く、ありふれた食材の変化はマジックのよう。
スパイス万歳!
或る日のインド料理パーティーのメニュー例を見てみましょうか。たまにインド料理に特化したパーティーも開いています。デザートはフランス菓子の方からですが(インド菓子はね〜日本人の味覚には向かないかな)、料理は混じりけなしのインド料理。お招きするお客様は自称も他称も「カレー好き」限定でないと少々おツライかもしれません。
10人前でこれくらい用意すると豪華。
(前菜)
・サモサ
・焼きナスのライタ
・チキンティカ
・カバブ
・カブとトマトと玉ねぎのサラダ
・じゃがいもとインゲンのサブジ
(カリー)
・白身魚の香味焼きカリー
・パニールのカリー
・ラジマ(金時)カリー
(ご飯もの)
・ビリヤニ
・ターメリックライス
(デザート)
ケーキや焼き菓子など


これらのメニュー構成でしたら、フレッシュコリアンダーの量さえ加減すれば、インド料理初心者にも受け入れやすいかと思います。ラム肉を使うメニューを入れる場合には、よりディープな客層に特化する必要があるかもしれません。いずれにせよお客様には事前にメニューの確認と了解をしっかりとる必要ありですね。
そうなんですよ、真正インド料理好きからすればコリアンダーとラムなどウェルカムでこそあれ避けるなどあり得ないでしょ、と思うかもしれませんが、普通に「カレー好き」くらいのレベルでは、コリアンダーもラムもダメです、ついでにグリーンピースも、なんてことは、あるんです。要注意ポイントです。
ですから、まずは、当教室メニューならばレギュラークラスのカリーあたりから、少しずつ慣れていってもらって。最後にはディープな料理をたべていただけるようになるといいですね。
教室メンバーの皆様、習ったもので積極的にインド料理パーティーを開いてくださいね。お友達やご家族にふるまってください。草の根活動が重要です。地道に、インド料理を、日本人に普及していきましょう!
がんばろ〜
2015年1月6日(火)
ご案内
ただいまお教室にてこちらのチラシ配っております。
研究クラスのY様が実験的なインド料理屋を始められるという素敵なお知らせでございます!
インド料理好きを地道に増やしていくのが私の教室の使命だと思っておりましたが、ついにお店を出す方が現れるとは。素晴らしい!
カレー屋ではなくインド料理屋というカテゴリーでやられるとのこと、こだわりを感じます。
飲食店の成功には様々な要素がからみますので、こだわりの店の場合にはマニアックな集客方法で頑張って欲しいと思います。インド料理を習っているような人やインド料理を食べ歩いているような人々をターゲットにすればきっとうまくいく。
実は似たような店が武蔵小山にもあります。スナックコスモスというバーで、昼間はインド(スリランカ)カリーを提供しているのです。二毛作の成功例。
Y様が開店されるお店は学芸大学商店街の「翆」というバーにて。土日ランチタイム限定営業、1900円のコース料理をお出しになるそうです。
今週末、1月10日オープンです。お近くのインド料理好きの皆様、どうぞ足をお運びくださいませ〜
私も3月にいくよ〜
2015年1月4日(日)
新年早々
あけましておめでとうございます!
2015年もよろしくお願いいたします。
上の写真はエアインディアの名物カレー機内食。昨年のフライト時のものです。ド真ん中の青唐辛子が素敵でしょう?ごはんの右はホウレン草とチキンのカリー、左はじゃがいものサブジです。サブジの方が美味しかったです。
カリーはベジかノンべジか選べますが、いずれにせよインド料理の機内食となります。左上のデザートはシマイ(バミセリ)のキールですから、もう、私などには行きから楽っしい〜ですよ。
ただし、近くに座っていたマダム連の一部は、「わたし、これ苦手だわ!」「あ。ほんと、辛すぎる!」「うっ、変な味!」などと言って、ほとんど残してました。
これからインド旅行だっていうのに?この程度のインド料理にめげちゃってたらば。大丈夫かしら?って他人事ながら心配してしまいました。団体ツアーだからツアー食事は中華料理や洋食も組み合わせてくれるのかもしれませんが。
エアインディアは、現在のデリー成田路線は最新のB787で快適ですし、日系よりお安いですし、時期によっては客席が空いてますし、機内食からカレーで気分上がるし、今なら(昔は酷い機材でしたから×でしたが)おススメなんでございますが、先日墜落したエアアジアの状況など見ると、保障と言う部分に関しては、やはり日系に勝るものはないと思いました。先進国以外の航空会社に乗る場合には、手厚い内容の保険に個人的に加入していくのがより重要ですね。
インド旅行って、楽しいんですよ。ほんとですよ。
だのに、新年早々、嫌なニュースが飛び込んできました。世界ニュースなどでお気づきの方もいらっしゃいますかね、12月に日本人女性がブッダガヤで一カ月くらい監禁されて集団レイプされて、弱ってきたところを放り出されたようです。現在の時点で5人逮捕されてますね。
死ななくて幸いだったのかどうか。この世の地獄ですよ。コルカタ在住の20代の学生?研究者の女性。
最悪です!もう、最悪の犯罪です!
悪質な現地日本語ガイドに騙されたようです。インド長期滞在の日本人女性は、短期旅行者よりも、もしかすると気が抜けている部分はあるのかもしれません。何事も慣れてくると警戒心が薄らぎますので。何故なら、周囲にいるほとんどのインド人は善良なんです。
でも、インドはレイプ犯罪の多い国です。本当に、日常茶飯事といってよい犯罪。被害者が先進国の女性であったり、社会的影響力のある女性だったりした時だけ、問題となります。
今回の被害者は現地長期滞在中の日本人でした。日本語堪能な現地ガイドに騙されたそうですよ。誰を信用したらいいのか、もう。気の毒です。
女性のインド一人旅は絶対におススメしない理由です。日本からガイドと車を手配していても、何が起きるか分かりませんから。個人旅なら二人以上で行くか、団体ツアーに入ることを強くおススメ。特にまだ若い(日本人なら若く見えるから40代前半くらいまでは)女性は、一人はやめた方が、いいですよ。
もちろん、全く問題はなく、良い人々に会い助けられ楽しい思い出だけで帰ってくる一人旅ガールもたくさんおります。私は、この状況をロシアンルーレットと呼んでおります。意味分かりますかね?
例えば、適当な数字で言いますと、10人中9人は、ほとんど問題なく帰って来られます。残りの1人は最悪の場合、強盗強姦被害にあいます。
さあ、アナタはどちらにかける?みたいなこと、私はしたくないし、周囲の人におススメしません。
万全な対策を立てて、インド旅行をして欲しいと思います。これも慣れてくると気が抜けるものなのですが。
今まで何回も1人でインド行って平気だったから今回も大丈夫、と思っちゃうものですからね。
ちなみに、今回のコルカタの日本人女性の事件は、被害届が出て警察が動いたので明るみになりましたが、このような事件が起きても被害届を出せるような状況にないまま帰国する日本人女性の情報も裏にはたくさんあるのです。これは氷山の一角にすぎません。こういう被害にあった場合、泣き寝入りする旅行客が多いという事実をどうぞ、かみしめ。
インド旅行計画を立ててくださいませね。いつまでも幸運が続くわけではないのですから。
私がおススメするのは、目的が安全第一ならば団体ツアー。目的が自由行動ならば、日本の旅行社を通して万全な現地手配をした上の個人旅行です。
現地の旅行会社や現地でホテル、とか、もう、絶対やめてほしいですね。タイに行くんではないんですからね!女の子は絶対にそういうバックパッカー的いきあたりばったり旅行はやめてくださいね。
あえてリスクをとりたい方は止めないですけど。デリーの空港で毎回複数見かけます、そういう女子インド一人旅。「このまま地下鉄で市内行けますよね?」「宿は適当にとれますよね?」などと一人旅同士で話しているのを聞いて、私がいつも心に思うのは「グッドラック!」です。
ということで、これから旅行計画立てる方々、お気をつけてどうぞ。
*追記
後からの情報によれば、今回の被害者の日本人女性はインド長期滞在者ではなく短期旅行者だったようです。私が「グッドラック」と祈っているうちの一人でした。旅行計画を立てる際には十分気をつけましょう!





過去の主の独り言はこちらを参照ください (T) (U)