インド、食の旅

*以下はR's Studio主宰者の個人的な旅行記です。

楽しいインド旅行、我が目的は食文化堪能にあり!

友人宅でご馳走になる家庭料理から街角グルメ、高級なレストラン、インドのスイーツ世界まで。2000年以降の複数の旅の中から、雄弁にインドの食を語ってくれそうな写真を一挙にカタログします。写真の場所や年月は順不同。


ある日のインド料理レッスンの風景からスタートしましょう

ベンガル料理研究家Siddique Kabir女史(写真)、一般家庭に現る!現地ではテレビ番組を持つ有名人です。
狭いキッチンをせわしなく出入りし、冷静沈着に指示を飛ばし、初対面の助手達(友人宅のメイド3名+バトラー1名)を手足の如く使い、テーブルにてレクチャー。途中、チャイを振舞われる余裕のレッスンスタイル。
*インドでのレッスンは基本的にデモンストレーションです。


 


次々と出来上がる料理。この日習ったのは以下。どれも似て見えますが、それぞれカリー、コルマ、サブジと項目が違います。



別の日のインド料理レッスン
ムガル(インドムスリム)料理の講習



現地の野菜、果物のマーケットの風景




食後にキンマ(噛み煙草)を楽しむ友人の義理のお母さん


普通の家庭料理はこんな感じです!朝、昼、晩ローカル食三昧です。
外国人が来ると、どの家庭でもご馳走スタイルになります。

ある日の朝ごはん(例)
チャパティと野菜のサブジ、シンプルで食べやすく朝ご飯に最適の組み合わせ。住み込みのメイドさん達が朝から面倒をみてくれます。自分達では皿を運ぶことすらないリッチ?な生活・・・・


昼や夜には訪問先の家庭(友人の親戚一同)でご自慢の季節の家庭料理がずらりと並びます。



街角グルメはこんな感じ。
例えば観光地にいる行商人。近づくと、食べ物屋さん。売っているのはグリーンチリ入りのチャパティとじゃがいものサブジ。



伝統のサトウキビジューススタンドとスナック売り、買い食いはやめたほうが無難


屋台のおつまみは新聞紙コーンが常識、環境に優しい草の皿でじゃがいもサラダ


フェスティバルの出店でパニ・プーリを食す!


お洒落なオーブンカフェ?でチャイタイム、ドーサ屋でランチ


屋外レストランでランチ、造りは簡単なレストランなのに意外に美味でした!


デパートのフードコートでランチ。やたら暗かったけれど、食事はとても美味!


次は高級なレストラン。ツアー旅行の場合はこのタイプの食事中心になります。

こちらは高級ランクの某ホテルのインディアン・フレンチのお店にて。フレンチ??

前菜

メイン

デザート

こちらは最高ランクの某ホテルのメインダイニングにて。シャンパーニュを勧められるまま頼んでみたものの、インド料理との相性は不明。屋外レストランほどの感動がない料理の数々。隣席のアメリカ人達はウェイター相手に大絶賛していたのですが。。



こちらは中級ランクのホテルのメインダイニング。さすがは旅行ツアーでよく使われる店、マンゴーラッシー(インドには本来ないもの)があります。全体的に、大変美味!




それではついにインド菓子の世界に迫ってみましょう。
一口では語れないインドのお菓子、家庭のオヤツから高級品まで、様々です。

まずは家庭のお菓子から。友人宅のウェルカムスイーツ。私が苦手なシマイ(細い麺の牛乳煮込み)です・・・



ある日、菓子作りが大得意だという友人の義理のお姉さんが、ローカルケーキパーティーに招いてくれました。全てお手製、バリエーション豊かで、驚きの味もある・・・・


お店で買ってきた日常のオヤツの数々。右の写真、ドヒという濃厚なヨーグルト菓子がお気に入り。


家庭で作るスイーツ代表、シマイに並ぶシャヒトゥクラ(食パンの牛乳煮込み)


次は高級菓子です。
レストランデザートの定番の一つ、グラヴジャムーン。インド菓子の原点ともいうべき味覚。パニールというチーズをドーナツにしてシロップで煮込んだもの。日本人にとって、インド菓子とのお見合いにぴったりの一品。これで好き嫌いがはっきり分かれます。



高級ホテルのメインレストランのスイーツコーナーはとても充実しています。
いずれ劣らぬ高級品、その証に銀箔が貼られています。インドの高級菓子には必ず銀箔が使われます。



以上、インドの食の風景でした!